ようこそ!
出版社名:中央経済社
出版年月:2019年10月
ISBN:978-4-502-32181-8
238P 22cm
管理会計の再構築 本質的機能とメゾ管理会計への展開
高橋賢/著
組合員価格 税込 4,158
(通常価格 税込 4,620円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
今、改めて問う“管理会計”とは何か?管理会計における過去・現在・未来の諸問題を検討してその全体像を解明し、来るべき人口減少社会でのあるべき姿を探る。
もくじ情報:本書のねらいと構成;第1部 管理会計の基本課題:キャパシティ・コストの問題(キャパシティ・コストの連結性:技術的連結原価と経済的連結原価;影響アプローチのメカニズム:原価配賦と正義;キャパシティの意思決定とアイドル・キャパシティの発生 ほか);第2部 情報システムとしての管理会計:財管一致の会計(簿記による記録と管理会計:簿記の管理会計機能;財管一致の会計;管理会計システムとしての直接原価計算の再評価 ほか);第3部 管理会計対象の拡…(続く
今、改めて問う“管理会計”とは何か?管理会計における過去・現在・未来の諸問題を検討してその全体像を解明し、来るべき人口減少社会でのあるべき姿を探る。
もくじ情報:本書のねらいと構成;第1部 管理会計の基本課題:キャパシティ・コストの問題(キャパシティ・コストの連結性:技術的連結原価と経済的連結原価;影響アプローチのメカニズム:原価配賦と正義;キャパシティの意思決定とアイドル・キャパシティの発生 ほか);第2部 情報システムとしての管理会計:財管一致の会計(簿記による記録と管理会計:簿記の管理会計機能;財管一致の会計;管理会計システムとしての直接原価計算の再評価 ほか);第3部 管理会計対象の拡大:ミクロの管理会計からメゾの管理会計へ(メゾ管理会計の構想:地域的サプライチェーンのマネジメント;メゾレベルのBSC:サプライチェーン・マネジメントとBSC;産業クラスターと戦略カスケードマップ ほか);新たな管理会計の構築を目指して
著者プロフィール
高橋 賢(タカハシ マサル)
横浜国立大学大学院国際社会科学研究院教授。博士(商学、一橋大学)。1968年生まれ(長崎県諌早市出身)。1991年一橋大学商学部卒業、1996年一橋大学大学院商学研究科博士後期課程単位修得退学。同年千葉大学法経学部講師、1998年同助教授、2000年横浜国立大学経営学部助教授、2004年ポワチエ大学外国人招聘助教授、2011年横浜国立大学大学院国際社会科学研究科教授を経て2013年より現職。2005年日本簿記学会学会賞受賞(泉宏之氏、原俊雄氏と共同受賞)。元会計検査院特別研究官(2013-2015年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 賢(タカハシ マサル)
横浜国立大学大学院国際社会科学研究院教授。博士(商学、一橋大学)。1968年生まれ(長崎県諌早市出身)。1991年一橋大学商学部卒業、1996年一橋大学大学院商学研究科博士後期課程単位修得退学。同年千葉大学法経学部講師、1998年同助教授、2000年横浜国立大学経営学部助教授、2004年ポワチエ大学外国人招聘助教授、2011年横浜国立大学大学院国際社会科学研究科教授を経て2013年より現職。2005年日本簿記学会学会賞受賞(泉宏之氏、原俊雄氏と共同受賞)。元会計検査院特別研究官(2013-2015年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本