ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
工学
>
建築工学
>
建築工学一般
出版社名:日経BP
出版年月:2019年11月
ISBN:978-4-296-10443-7
248P 26cm
プロが読み解く増改築の法規入門 法改正にも対応Q&Aをさらに充実
日経アーキテクチュア/著 ビューローベリタスジャパン/著 日経アーキテクチュア/編
組合員価格 税込
3,960
円
(通常価格 税込 4,400円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
“リノベのバイブル”増補改訂版。15の実例分析と、確認検査員による55のQ&Aでストック活用の企画力・設計力をアップ。
“リノベのバイブル”増補改訂版。15の実例分析と、確認検査員による55のQ&Aでストック活用の企画力・設計力をアップ。
内容紹介・もくじなど
増改築でいかに魅力的な提案ができるか―。その前提となるのが法の知識だ。「可否の分かれ目」が想像できないと、提案の幅が広がらない。15の実例分析と、確認検査員による55のQ&Aによって、ストック活用時代の企画力・設計力を高めよう。ビューローベリタスジャパンの検査員が法解説。著名建築家やリノベ巧者のノウハウを解剖。近年の法改正にも対応。
もくじ情報:実例編 法解釈を読む先駆的実例15(建築確認あり(テラス沼田(群馬県沼田市)(設計:プランツアソシエイツ)大胆減築で商業を公共に転用;兵庫県立美術館Ando Gallery(神戸市)(設計:安藤忠雄建築研究所)免震の余力を生かして新展示室;宿毛まちのえ…(
続く
)
増改築でいかに魅力的な提案ができるか―。その前提となるのが法の知識だ。「可否の分かれ目」が想像できないと、提案の幅が広がらない。15の実例分析と、確認検査員による55のQ&Aによって、ストック活用時代の企画力・設計力を高めよう。ビューローベリタスジャパンの検査員が法解説。著名建築家やリノベ巧者のノウハウを解剖。近年の法改正にも対応。
もくじ情報:実例編 法解釈を読む先駆的実例15(建築確認あり(テラス沼田(群馬県沼田市)(設計:プランツアソシエイツ)大胆減築で商業を公共に転用;兵庫県立美術館Ando Gallery(神戸市)(設計:安藤忠雄建築研究所)免震の余力を生かして新展示室;宿毛まちのえき林邸(高知県宿毛市)(設計:ナスカ)建基法以前の古民家を交流施設に ほか);建築確認なし(紀尾井町パークビル耐震改修(東京都千代田区)(設計:プランテック総合計画事務所)増築扱いにならない外周補強で工事費減;武庫川女子大学文学2号館改修(兵庫県西宮市)(設計:竹中工務店)木造耐震壁を躯体に「接着」;若鶴大正蔵(富山県礪波市)(設計:蜂谷俊雄+金沢計画研究所)あえて確認不要を選択し木の架構を残す ほか));質疑編 確認検査員が指南、Q&A55(建築確認;既存不適格;用途変更 ほか)
同じ著者名で検索した本
間違いだらけの省エネ住宅 光熱費はもっと安くできる
松尾和也/著 日経アーキテクチュア/編 日経クロステック/編
確認検査員が解説増改築の法規入門
日経アーキテクチュア/著 ビューローベリタスジャパン/著 日経アーキテクチュア/編
関西大改造2030 万博を機に変わる大阪・京都・兵庫 保存版
川又英紀/ほか著 日経クロステック/編 日経アーキテクチュア/編
図解木造住宅トラブルワースト20+3 「雨漏り事故」「構造事故」の事例から学ぶ原因と対策
日本住宅保証検査機構(JIO)住宅品質研究室/著 日経アーキテクチュア/編
設計実務に使える木造住宅の許容応力度計算
大橋好光/著 柳澤泰男/著 日経アーキテクチュア/編
まちづくり仕組み図鑑 ビジネスを生む「地元ぐらし」のススメ
佐藤将之/著 馬場義徳/著 安富啓/著 日経アーキテクチュア/編
エシカルワークスタイル 自分にも人にも優しい働き方を考えてみる
池田晃一/著 日経アーキテクチュア/編
検査員が明かす建築確認の誤解
ビューローベリタスジャパン/著 日経アーキテクチュア/編
ARUPの仕事論 世界の建築エンジニアリング集団
アラップ/著 日経アーキテクチュア/著 菅原由依子/編 日経クロステック/編 日経アーキテクチュア/編
私たちはいつまで危険な場所に住み続けるのか 自然災害が突き付けるニッポンの超難問
木村駿/著 真鍋政彦/著 荒川尚美/著 日経アーキテクチュア/編
もくじ情報:実例編 法解釈を読む先駆的実例15(建築確認あり(テラス沼田(群馬県沼田市)(設計:プランツアソシエイツ)大胆減築で商業を公共に転用;兵庫県立美術館Ando Gallery(神戸市)(設計:安藤忠雄建築研究所)免震の余力を生かして新展示室;宿毛まちのえ…(続く)
もくじ情報:実例編 法解釈を読む先駆的実例15(建築確認あり(テラス沼田(群馬県沼田市)(設計:プランツアソシエイツ)大胆減築で商業を公共に転用;兵庫県立美術館Ando Gallery(神戸市)(設計:安藤忠雄建築研究所)免震の余力を生かして新展示室;宿毛まちのえき林邸(高知県宿毛市)(設計:ナスカ)建基法以前の古民家を交流施設に ほか);建築確認なし(紀尾井町パークビル耐震改修(東京都千代田区)(設計:プランテック総合計画事務所)増築扱いにならない外周補強で工事費減;武庫川女子大学文学2号館改修(兵庫県西宮市)(設計:竹中工務店)木造耐震壁を躯体に「接着」;若鶴大正蔵(富山県礪波市)(設計:蜂谷俊雄+金沢計画研究所)あえて確認不要を選択し木の架構を残す ほか));質疑編 確認検査員が指南、Q&A55(建築確認;既存不適格;用途変更 ほか)