ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
工学
>
電気電子工学
>
計測・制御
出版社名:技術評論社
出版年月:2019年12月
ISBN:978-4-297-11038-3
414P 21cm
例題で学ぶはじめての電気機器
臼田昭司/著
組合員価格 税込
2,950
円
(通常価格 税込 3,278円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:本書は,電気電子工学系の学生を対象に解説した電気機器の入門書です。学生に限らず企業における初級技術者やもう一度電気機器の基本を勉強したいという技術者を対象にしています。近年の電気機器は,従来の電動機,発電機にリチウムイオン電池に代表される二次電池を加えた広範囲にわたっています。例題で学ぶことに加えて,各章に基本的な実験例を併用しているので,具体的な実験例を通して理解を深めることができます。
もくじ情報:第1章 電気機器イントロダクション;第2章 ロータリエンコーダと位置制御;第3章 有接点リレーと無接点リレー;第4章 電磁リレーを使用したリレーシーケンス;第5章 タイマーの基本動作と…(
続く
)
内容紹介:本書は,電気電子工学系の学生を対象に解説した電気機器の入門書です。学生に限らず企業における初級技術者やもう一度電気機器の基本を勉強したいという技術者を対象にしています。近年の電気機器は,従来の電動機,発電機にリチウムイオン電池に代表される二次電池を加えた広範囲にわたっています。例題で学ぶことに加えて,各章に基本的な実験例を併用しているので,具体的な実験例を通して理解を深めることができます。
もくじ情報:第1章 電気機器イントロダクション;第2章 ロータリエンコーダと位置制御;第3章 有接点リレーと無接点リレー;第4章 電磁リレーを使用したリレーシーケンス;第5章 タイマーの基本動作とタイマー回路;第6章 DCモータとモータ制御;第7章 インダクションモータ;第8章 同期発電機;第9章 変圧器;第10章 リチウムイオン電池;付録
著者プロフィール
臼田 昭司(ウスダ ショウジ)
1975年北海道大学大学院工学研究科修了。1975年工学博士。1975年東京芝浦電気(株)(現・東芝)などで研究開発に従事。1994年大阪府立工業高等専門学校総合工学システム学科・専攻科教授。2008年大阪府立工業高等専門学校地域連携テクノセター・産学交流室長。華東理工大学(上海)客員教授。山東大学(中国山東省)客員教授。ベトナム・ホーチミン工科大学名誉教授。2013年大阪電気通信大学客員教授。立命館大学理工学部兼任講師。現在にいたる。専門:電気・電子工学、計測工学、実験・教育教材の開発と活用法。研究:リチウムイオン電池と蓄電システムの研究開発、リチウムイオンキ…(
続く
)
臼田 昭司(ウスダ ショウジ)
1975年北海道大学大学院工学研究科修了。1975年工学博士。1975年東京芝浦電気(株)(現・東芝)などで研究開発に従事。1994年大阪府立工業高等専門学校総合工学システム学科・専攻科教授。2008年大阪府立工業高等専門学校地域連携テクノセター・産学交流室長。華東理工大学(上海)客員教授。山東大学(中国山東省)客員教授。ベトナム・ホーチミン工科大学名誉教授。2013年大阪電気通信大学客員教授。立命館大学理工学部兼任講師。現在にいたる。専門:電気・電子工学、計測工学、実験・教育教材の開発と活用法。研究:リチウムイオン電池と蓄電システムの研究開発、リチウムイオンキャパシタの応用研究、企業との奨励研究や共同開発の推進など。平成25年度「電気科学技術奨励賞」(リチウムイオン電池の製作研究に関する研究指導)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
よくわかる電気・電子回路
臼田昭司/著
例題で学ぶはじめての電気電子材料
臼田昭司/著 早川潔/著 伊藤敏/著 井上祥史/著 鷲野嘉映/著
例題で学ぶはじめてのメカトロ制御
臼田昭司/著
例題で学ぶはじめての電気電子工学
臼田昭司/著 伊藤敏/著 井上祥史/著
例題で学ぶはじめての自動制御
臼田昭司/著
例題で学ぶはじめての電磁気
臼田昭司/著 井上祥史/著
例題で学ぶはじめての半導体
臼田昭司/著
例題で学ぶはじめての電気回路
臼田昭司/著
読むだけで力がつく電気回路再入門
臼田昭司/著
もくじ情報:第1章 電気機器イントロダクション;第2章 ロータリエンコーダと位置制御;第3章 有接点リレーと無接点リレー;第4章 電磁リレーを使用したリレーシーケンス;第5章 タイマーの基本動作と…(続く)
もくじ情報:第1章 電気機器イントロダクション;第2章 ロータリエンコーダと位置制御;第3章 有接点リレーと無接点リレー;第4章 電磁リレーを使用したリレーシーケンス;第5章 タイマーの基本動作とタイマー回路;第6章 DCモータとモータ制御;第7章 インダクションモータ;第8章 同期発電機;第9章 変圧器;第10章 リチウムイオン電池;付録