ようこそ!
出版社名:みすず書房
出版年月:2020年4月
ISBN:978-4-622-08892-9
303P 20cm
刃物たるべく 職人の昭和
土田昇/〔著〕
組合員価格 税込 4,455
(通常価格 税込 4,950円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
昭和から平成へ、通り過ぎてきた時代は手でものを作る人々に何を残したのか。驚異的な技術と視線の清明さを持ちつつ、無名性の中にただ生きた職人たちの肖像。
もくじ情報:第1章 とばくちの話―鏝鑿(大工の訓戒;ある鏝鑿 ほか);第2章 祖や師の話―砥石(未熟者の修業時代;山口介左衛門の鋸 ほか);第3章 塔の話―毛引(是秀の実用道具収集と調査;杉の白太の仕上げ削り―名工伝説と無名性 ほか);第4章 回廊の話―火床(「先代の作ったもののほうが良かった」;十代目石堂輝秀の葬儀 ほか)
昭和から平成へ、通り過ぎてきた時代は手でものを作る人々に何を残したのか。驚異的な技術と視線の清明さを持ちつつ、無名性の中にただ生きた職人たちの肖像。
もくじ情報:第1章 とばくちの話―鏝鑿(大工の訓戒;ある鏝鑿 ほか);第2章 祖や師の話―砥石(未熟者の修業時代;山口介左衛門の鋸 ほか);第3章 塔の話―毛引(是秀の実用道具収集と調査;杉の白太の仕上げ削り―名工伝説と無名性 ほか);第4章 回廊の話―火床(「先代の作ったもののほうが良かった」;十代目石堂輝秀の葬儀 ほか)
著者プロフィール
土田 昇(ツチダ ノボル)
1962年、東京生まれ、土田刃物店三代目店主。父・土田一郎より引き継いだ千代鶴是秀作品の研究家であるとともに、木工手道具全般の目立て、研ぎ、すげ込み等を行う技術者でもある。竹中大工道具館(神戸)の展示・研究協力。ものつくり大学技能工芸学部、非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
土田 昇(ツチダ ノボル)
1962年、東京生まれ、土田刃物店三代目店主。父・土田一郎より引き継いだ千代鶴是秀作品の研究家であるとともに、木工手道具全般の目立て、研ぎ、すげ込み等を行う技術者でもある。竹中大工道具館(神戸)の展示・研究協力。ものつくり大学技能工芸学部、非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本