ようこそ!
出版社名:講談社
出版年月:2020年5月
ISBN:978-4-06-519562-8
248P 18cm
理系の文章術 今日から役立つ科学ライティング入門/ブルーバックス B-2138
更科功/著
組合員価格 税込 990
(通常価格 税込 1,100円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
理系にとって「いい文章」とは何か? 名サイエンス作家としても知られる著者が実例とともに考察、指南する科学ライティングの決定版
理系にとって「いい文章」とは何か? 名サイエンス作家としても知られる著者が実例とともに考察、指南する科学ライティングの決定版
内容紹介・もくじなど
レポート、論文、報告書など、理系であっても文章を書く機会は多い。テーマは決まっていても、どう書けばいいのか…。じつは、少しのルールとコツさえつかめば、論理的で伝わる文章は誰にでも書ける。豊富な実例を題材に、一生使える文章術を指南する。
もくじ情報:第1章 読者;第2章 論理と接続;第3章 わかりやすい文章;第4章 パラグラフ・ライティング;第5章 科学ライティング;第6章 科学と社会の架け橋
レポート、論文、報告書など、理系であっても文章を書く機会は多い。テーマは決まっていても、どう書けばいいのか…。じつは、少しのルールとコツさえつかめば、論理的で伝わる文章は誰にでも書ける。豊富な実例を題材に、一生使える文章術を指南する。
もくじ情報:第1章 読者;第2章 論理と接続;第3章 わかりやすい文章;第4章 パラグラフ・ライティング;第5章 科学ライティング;第6章 科学と社会の架け橋
著者プロフィール
更科 功(サラシナ イサオ)
1961年、東京都生まれ。東京大学教養学部基礎科学科卒業。民間企業を経て大学に戻り、東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。博士(理学)。専門は分子古生物学。東京大学総合研究博物館研究事業協力者、明治大学・立教大学兼任講師。2013年『化石の分子生物学―生命進化の謎を解く』で、第29回講談社科学出版賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
更科 功(サラシナ イサオ)
1961年、東京都生まれ。東京大学教養学部基礎科学科卒業。民間企業を経て大学に戻り、東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。博士(理学)。専門は分子古生物学。東京大学総合研究博物館研究事業協力者、明治大学・立教大学兼任講師。2013年『化石の分子生物学―生命進化の謎を解く』で、第29回講談社科学出版賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本