ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
児童
>
学習まんが
>
日本の伝記
出版社名:小学館
出版年月:2020年12月
ISBN:978-4-09-270137-3
159P 23cm
渋沢栄一 日本経済の父とよばれた男/小学館版学習まんが人物館 日本-32
老川慶喜/監修 香川まさひと/シナリオ 岩田やすてる/まんが
組合員価格 税込
993
円
(通常価格 税込 1,045円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:日本経済の父とよばれた新1万円紙幣の顔! 2021年のNHK大河ドラマ『青天を衝け』の主人公のモデル・渋沢栄一。明治維新後の日本に西洋の資本主義を持ち込み、新たな経済体制の確立に貢献した彼は、500以上の企業創立に関わっています。染料の藍を取り扱う農家に生まれた彼は、幼い頃から学問にも親しみ、やがて商売の才能を発揮し始めます。そんな時に日本にやって来たアメリカの黒船をきっかけに、幕府を倒そうと尊王攘夷運動に参加しますが、あることをきっかけになんと幕府側の一橋慶喜に仕えることになるのです。そしてパリ万博に参加する使節団に随行、そこで初めて触れた西洋の文化や経済に大きな刺激を受けるので…(
続く
)
内容紹介:日本経済の父とよばれた新1万円紙幣の顔! 2021年のNHK大河ドラマ『青天を衝け』の主人公のモデル・渋沢栄一。明治維新後の日本に西洋の資本主義を持ち込み、新たな経済体制の確立に貢献した彼は、500以上の企業創立に関わっています。染料の藍を取り扱う農家に生まれた彼は、幼い頃から学問にも親しみ、やがて商売の才能を発揮し始めます。そんな時に日本にやって来たアメリカの黒船をきっかけに、幕府を倒そうと尊王攘夷運動に参加しますが、あることをきっかけになんと幕府側の一橋慶喜に仕えることになるのです。そしてパリ万博に参加する使節団に随行、そこで初めて触れた西洋の文化や経済に大きな刺激を受けるのですが、今度はなんと大政奉還が行われ、幕府はなくなってしまうのです…帰国した彼は、大隈重信、大久保利通、福沢諭吉、岩崎弥太郎など、数々の傑物たちと渡り合いながら、人びとが「ともに」幸せになるシステムを構築していきます。その根底には、幼い頃学んだ『論語』の考え方がありました。経済だけでなく、欧米諸国との民間外交を行ったことで、ノーベル平和賞の候補にもなっていた渋沢栄一。新時代の1万円札の肖像となる彼の、謹厳実直な生き方をご覧ください。 【編集担当からのおすすめ情報】 本作のシナリオは、『監察医 朝顔』『島根の弁護士』など、まんが原作の映像化作品がヒットしてる香川まさひとさん。作画は、学習まんが人物館シリーズで『伊藤博文』を描いている岩田やすてるさんです。また、大河ドラマで渋沢栄一を演じるのは吉沢亮さん。脚本を担当するのは大森美香さんです。大森さんは2015年の連続ドラマ小説『あさが来た』で、主人公のあさを教え導く役として渋沢栄一を登場させています。
令和時代、新1万円札の顔はこの人!!経済と道徳は同じだという説を唱え、民間人の立場から近代日本経済の基盤をつくり上げた男の魂の物語!!
もくじ情報:第1章 生い立ち;第2章 侍への怒り;第3章 侍へ;第4章 海の向こうへ;第5章 明治政府の一員として;第6章 官から民へ;第7章 社会福祉と慈善活動;学習資料館
著者プロフィール
老川 慶喜(オイカワ ヨシノブ)
立教大学名誉教授。経済学博士
老川 慶喜(オイカワ ヨシノブ)
立教大学名誉教授。経済学博士
同じ著者名で検索した本
日本の歴史 18/占領と日本の復興 昭和時代 3/小学館版学習まんが
山川出版社/編集協力
日本の歴史 19/高度経済成長の時代 昭和時代 4/小学館版学習まんが
山川出版社/編集協力
日本の歴史 20/平成から令和へ 平成~令和時代/小学館版学習まんが
山川出版社/編集協力
JR高崎線・宇都宮線沿線の不思議と謎/じっぴコンパクト新書 355
老川慶喜/監修
鉄道がつくった日本の近代
高階秀爾/編・著 芳賀徹/編・著 老川慶喜/編・著 高木博志/編・著 東日本鉄道文化財団/監修
港湾と鉄道との関係調書 第2輯 復刻
鉄道省運輸局/編 老川慶喜/監修
令和時代、新1万円札の顔はこの人!!経済と道徳は同じだという説を唱え、民間人の立場から近代日本経済の基盤をつくり上げた男の魂の物語!!
もくじ情報:第1章 生い立ち;第2章 侍への怒り;第3章 侍へ;第4章 海の向こうへ;第5章 明治政府の一員として;第6章 官から民へ;第7章 社会福祉と慈善活動;学習資料館