ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
児童
>
学習
>
雑学・教養
出版社名:フレーベル館
出版年月:2020年12月
ISBN:978-4-577-04943-3
71P 21cm
感染しないひなん所生活 災害がくる前に教えてはるえ先生! 新型コロナウイルスとこわい感染症から身をまもろう
岡田晴恵/著 片岡信和/気象監修
組合員価格 税込
1,568
円
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
白鴎大学教授岡田晴恵先生が教えてくれる感染症対策!新型コロナウイルス、インフルエンザ、黄色ブドウ球菌、O‐157、カンピロバクター、ノロウイルス…などから身をまもろう!テレビで人気の!気象予報士・片岡信和さんの気象コラム付き!
もくじ情報:1章(ひなん所に行く;ひなん所に着いたら);2章(感染症をふせぐ居住スペースをつくる;食事を安全にとる);3章(できることは協力する;不安を感じたとき);付録
白鴎大学教授岡田晴恵先生が教えてくれる感染症対策!新型コロナウイルス、インフルエンザ、黄色ブドウ球菌、O‐157、カンピロバクター、ノロウイルス…などから身をまもろう!テレビで人気の!気象予報士・片岡信和さんの気象コラム付き!
もくじ情報:1章(ひなん所に行く;ひなん所に着いたら);2章(感染症をふせぐ居住スペースをつくる;食事を安全にとる);3章(できることは協力する;不安を感じたとき);付録
著者プロフィール
岡田 晴恵(オカダ ハルエ)
白鴎大学教育学部教授。医学博士。専門は、感染免疫学、公衆衛生学。共立薬科大学(現慶應義塾大学薬学部)大学院薬学研究科修士課程修了、順天堂大学大学院医学研究科博士課程中退。ドイツ・マールブルク大学医学部ウイルス学研究所に留学(アレクサンダー・フォン・フンボルト奨励研究員)、国立感染症研究所研究員、日本経団連21世紀政策研究所シニア・アソシエイトなどを経て現職
岡田 晴恵(オカダ ハルエ)
白鴎大学教育学部教授。医学博士。専門は、感染免疫学、公衆衛生学。共立薬科大学(現慶應義塾大学薬学部)大学院薬学研究科修士課程修了、順天堂大学大学院医学研究科博士課程中退。ドイツ・マールブルク大学医学部ウイルス学研究所に留学(アレクサンダー・フォン・フンボルト奨励研究員)、国立感染症研究所研究員、日本経団連21世紀政策研究所シニア・アソシエイトなどを経て現職
同じ著者名で検索した本
命をつなぐ、献血と骨髄バンク/岩波ブックレット 1089
岡田晴恵/著
コロナの夜明け
岡田晴恵/著
秘闘 私の「コロナ戦争」全記録
岡田晴恵/著
学校の感染症対策
岡田晴恵/著 宮崎千明/監修
どっちを選ぶ?クイズで学ぶ!感染症サバイバル 1/インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症
岡田晴恵/著
どっちを選ぶ?クイズで学ぶ!感染症サバイバル 2/腸管出血性大腸菌感染症O157・ノロウイルス感染症
岡田晴恵/著
どっちを選ぶ?クイズで学ぶ!感染症サバイバル 3/手足口病・とびひ〈伝染性膿痂疹〉
岡田晴恵/著
どっちを選ぶ?クイズで学ぶ!感染症サバイバル 3巻セット
岡田晴恵/ほか著
新型コロナ自宅療養完全マニュアル
岡田晴恵/著 鳥居明/監修 小林弘幸/監修
もくじ情報:1章(ひなん所に行く;ひなん所に着いたら);2章(感染症をふせぐ居住スペースをつくる;食事を安全にとる);3章(できることは協力する;不安を感じたとき);付録
もくじ情報:1章(ひなん所に行く;ひなん所に着いたら);2章(感染症をふせぐ居住スペースをつくる;食事を安全にとる);3章(できることは協力する;不安を感じたとき);付録