ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
新書・選書
>
教養
>
朝日新書
出版社名:朝日新聞出版
出版年月:2021年2月
ISBN:978-4-02-295114-4
257P 18cm
財務3表図解分析法/朝日新書 805
國貞克則/著
組合員価格 税込
802
円
(通常価格 税込 891円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:累計80万部突破、財務3表シリーズの「図解分析法」を改訂。貸借対照表(BS)と損益計算書(PL)を1枚の図にして、同じ業界の同規模2社を比べれば経営のすべてが見えてくる! 独自のキャッシュフロー(CS)分析で経営戦略も解明。全ビジネスパーソン必読!
財務3表を図式化すれば、経営トップの胸の内が見えてくる!大ベストセラー「財務3表シリーズ」の分析編を改訂。「会計の専門家ではない人」向けの会計学習という基本コンセプトを、さらに研ぎ澄ませて再編成!同じ業界、同じ規模の2社比較で、すべてがわかる。比較企業を一新し、最新の決算もまじえて解説。グローバルIT企業の財務の特徴も解明!
もくじ情報:…(
続く
)
内容紹介:累計80万部突破、財務3表シリーズの「図解分析法」を改訂。貸借対照表(BS)と損益計算書(PL)を1枚の図にして、同じ業界の同規模2社を比べれば経営のすべてが見えてくる! 独自のキャッシュフロー(CS)分析で経営戦略も解明。全ビジネスパーソン必読!
財務3表を図式化すれば、経営トップの胸の内が見えてくる!大ベストセラー「財務3表シリーズ」の分析編を改訂。「会計の専門家ではない人」向けの会計学習という基本コンセプトを、さらに研ぎ澄ませて再編成!同じ業界、同じ規模の2社比較で、すべてがわかる。比較企業を一新し、最新の決算もまじえて解説。グローバルIT企業の財務の特徴も解明!
もくじ情報:第1章 財務分析の考え方を知ろう(財務諸表には何が書かれているか;会社にとって大切な4つの数字;デュポン・モデル;キャッシュフロー分析);第2章 財務3表図解分析法(図解分析の基本;同業他社比較と期間比較;事業再生のプロセスが財務諸表に表れる;経営戦略が財務諸表に表れる;企業の方針(Policy)が財務諸表に表れる;CS分析(CSには会社の状況や経営者の意思が表れる);日本の企業と海外の企業との大きな差;GAFA(グーグル・アマゾン・フェイスブック・アップル)の財務諸表);第3章 PLとBSの作図方法について(作図ソフトについて;財務データの入手方法;PLとBSの作図方法);附章 財務分析のための補足(粉飾の手口;財務分析指標の補足説明;投資家にとって大切な分析指標;初版の『財務3表一体分析法』との計算式の違いについて)
著者プロフィール
國貞 克則(クニサダ カツノリ)
1961年岡山県生まれ。東北大学機械工学科卒業後、神戸製鋼所入社。海外プラント建設事業部、人事部、鉄鋼海外事業企画部、建設機械事業部などで業務に従事。1996年米国クレアモント大学ピーター・ドラッカー経営大学院でMBA取得。2001年ボナ・ヴィータコーポレーションを設立。日経ビジネススクールなどで公開セミナーやeラーニングの講座を担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
國貞 克則(クニサダ カツノリ)
1961年岡山県生まれ。東北大学機械工学科卒業後、神戸製鋼所入社。海外プラント建設事業部、人事部、鉄鋼海外事業企画部、建設機械事業部などで業務に従事。1996年米国クレアモント大学ピーター・ドラッカー経営大学院でMBA取得。2001年ボナ・ヴィータコーポレーションを設立。日経ビジネススクールなどで公開セミナーやeラーニングの講座を担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
書いてマスター!財務3表一体ドリル
國貞克則/著
成果をあげる経営陣は「ここ」がぶれない 今こそ必要なドラッカーの教え
國貞克則/著
財務3表一体理解法 「管理会計」編/朝日新書 947
國貞克則/著
ドラッカーが教えてくれる「マネジメントの本質」
國貞克則/著
財務3表一体理解法/朝日新書 803
國貞克則/著
財務3表一体理解法 発展編/朝日新書 804
國貞克則/著
マンガでわかる財務3表超入門
國貞克則/著 大舞キリコ/作画
図解財務3表のつながりでわかる会計の基本
國貞克則/著
財務3表実践活用法 会計でビジネスの全体像をつかむ/朝日新書 356
國貞克則/著
財務3表を図式化すれば、経営トップの胸の内が見えてくる!大ベストセラー「財務3表シリーズ」の分析編を改訂。「会計の専門家ではない人」向けの会計学習という基本コンセプトを、さらに研ぎ澄ませて再編成!同じ業界、同じ規模の2社比較で、すべてがわかる。比較企業を一新し、最新の決算もまじえて解説。グローバルIT企業の財務の特徴も解明!
もくじ情報:…(続く)
財務3表を図式化すれば、経営トップの胸の内が見えてくる!大ベストセラー「財務3表シリーズ」の分析編を改訂。「会計の専門家ではない人」向けの会計学習という基本コンセプトを、さらに研ぎ澄ませて再編成!同じ業界、同じ規模の2社比較で、すべてがわかる。比較企業を一新し、最新の決算もまじえて解説。グローバルIT企業の財務の特徴も解明!
もくじ情報:第1章 財務分析の考え方を知ろう(財務諸表には何が書かれているか;会社にとって大切な4つの数字;デュポン・モデル;キャッシュフロー分析);第2章 財務3表図解分析法(図解分析の基本;同業他社比較と期間比較;事業再生のプロセスが財務諸表に表れる;経営戦略が財務諸表に表れる;企業の方針(Policy)が財務諸表に表れる;CS分析(CSには会社の状況や経営者の意思が表れる);日本の企業と海外の企業との大きな差;GAFA(グーグル・アマゾン・フェイスブック・アップル)の財務諸表);第3章 PLとBSの作図方法について(作図ソフトについて;財務データの入手方法;PLとBSの作図方法);附章 財務分析のための補足(粉飾の手口;財務分析指標の補足説明;投資家にとって大切な分析指標;初版の『財務3表一体分析法』との計算式の違いについて)