ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
哲学・思想
>
哲学史
出版社名:晶文社
出版年月:2021年5月
ISBN:978-4-7949-7264-4
249P 19cm
哲学の女王たち もうひとつの思想史入門
レベッカ・バクストン/編 リサ・ホワイティング/編 向井和美/訳
組合員価格 税込
1,980
円
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
男性の名前ばかりがずらりと並ぶ、古今東西の哲学の歴史。しかしその陰には、知的活動に一生をかけた数多くの有能な女性哲学者たちがいた。ハンナ・アーレントやボーヴォワールから、中国初の女性歴史家やイスラム法学者まで。知の歴史に大きなインパクトを与えながらも、見落とされてきた20名の思想家たち。もう知らないとは言わせない、新しい哲学史へのはじめの一書。
もくじ情報:ディオティマ(紀元前400年ごろ);班昭(西暦45~120年);ヒュパティア(西暦350年ごろ~415年);ララ(1320~1392年);メアリー・アステル(1666~1731年);メアリ・ウルストンクラフト(1759~1797年);ハリエ…(
続く
)
男性の名前ばかりがずらりと並ぶ、古今東西の哲学の歴史。しかしその陰には、知的活動に一生をかけた数多くの有能な女性哲学者たちがいた。ハンナ・アーレントやボーヴォワールから、中国初の女性歴史家やイスラム法学者まで。知の歴史に大きなインパクトを与えながらも、見落とされてきた20名の思想家たち。もう知らないとは言わせない、新しい哲学史へのはじめの一書。
もくじ情報:ディオティマ(紀元前400年ごろ);班昭(西暦45~120年);ヒュパティア(西暦350年ごろ~415年);ララ(1320~1392年);メアリー・アステル(1666~1731年);メアリ・ウルストンクラフト(1759~1797年);ハリエット・テイラー・ミル(1807~1858年);ジョージ・エリオット(メアリー・アン・エヴァンズ)(1819~1880年);エーディト・シュタイン(1891~1942年);ハンナ・アーレント(1906~1975年);シモーヌ・ド・ボーヴォワール(1908~1986年);アイリス・マードック(1919~1999年);メアリー・ミッジリー(1919~2018年);エリザベス・アンスコム(1919~2001年);メアリー・ウォーノック(1924~2019年);ソフィー・ボセデ・オルウォレ(1935~2018年);アンジェラ・デイヴィス(1944年~);アイリス・マリオン・ヤング(1949~2006年);アニタ・L・アレン(1953年~);アジザ・イ・アルヒブリ(1943年~)
著者プロフィール
バクストン,レベッカ(バクストン,レベッカ)
オックスフォード大学の大学院で哲学の博士課程を履修中。専攻は政治哲学と強制移動。とくに難民や移民の人権に関心を向けている。ロンドン大学キングス・カレッジで哲学の学士号、オックスフォード大学で「難民および強制移動研究」により修士号を取得
バクストン,レベッカ(バクストン,レベッカ)
オックスフォード大学の大学院で哲学の博士課程を履修中。専攻は政治哲学と強制移動。とくに難民や移民の人権に関心を向けている。ロンドン大学キングス・カレッジで哲学の学士号、オックスフォード大学で「難民および強制移動研究」により修士号を取得
もくじ情報:ディオティマ(紀元前400年ごろ);班昭(西暦45~120年);ヒュパティア(西暦350年ごろ~415年);ララ(1320~1392年);メアリー・アステル(1666~1731年);メアリ・ウルストンクラフト(1759~1797年);ハリエ…(続く)
もくじ情報:ディオティマ(紀元前400年ごろ);班昭(西暦45~120年);ヒュパティア(西暦350年ごろ~415年);ララ(1320~1392年);メアリー・アステル(1666~1731年);メアリ・ウルストンクラフト(1759~1797年);ハリエット・テイラー・ミル(1807~1858年);ジョージ・エリオット(メアリー・アン・エヴァンズ)(1819~1880年);エーディト・シュタイン(1891~1942年);ハンナ・アーレント(1906~1975年);シモーヌ・ド・ボーヴォワール(1908~1986年);アイリス・マードック(1919~1999年);メアリー・ミッジリー(1919~2018年);エリザベス・アンスコム(1919~2001年);メアリー・ウォーノック(1924~2019年);ソフィー・ボセデ・オルウォレ(1935~2018年);アンジェラ・デイヴィス(1944年~);アイリス・マリオン・ヤング(1949~2006年);アニタ・L・アレン(1953年~);アジザ・イ・アルヒブリ(1943年~)