ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教育
>
教育一般
>
教育一般その他
出版社名:教育史料出版会
出版年月:2021年5月
ISBN:978-4-87652-547-8
140P 21cm
生徒の笑顔と出会いたい 郡部校・農業高校・夜間定時制津軽の高校生とともに20年
堀内孝/著
組合員価格 税込
1,683
円
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
一握りのエリート校以外の高校生にとって、希望とは何だろうか。彼らに必要な教育とは何だろうか。教員が果たすべき役割とは何だろうか―生徒の充実した笑顔、生き生きした笑顔との出会いをめざして、授業プリント、クイズプリントを駆使して取り組んだ教育実践の記録!
もくじ情報:第1章 生活指導編―一人ひとりを大切に(定期考査対策学習会;校歌を歌う高校生 ほか);第2章 授業編―「わかる授業」と「ゆさぶる授業」(スーパーマンになれ;みなさんは中学生以下です ほか);第3章 広島修学旅行編―教え子を戦場に(「1945年8月15日8時15分」;『はだしのゲン』と高校生 ほか);第4章 進路指導編―「小さな成功体験…(
続く
)
一握りのエリート校以外の高校生にとって、希望とは何だろうか。彼らに必要な教育とは何だろうか。教員が果たすべき役割とは何だろうか―生徒の充実した笑顔、生き生きした笑顔との出会いをめざして、授業プリント、クイズプリントを駆使して取り組んだ教育実践の記録!
もくじ情報:第1章 生活指導編―一人ひとりを大切に(定期考査対策学習会;校歌を歌う高校生 ほか);第2章 授業編―「わかる授業」と「ゆさぶる授業」(スーパーマンになれ;みなさんは中学生以下です ほか);第3章 広島修学旅行編―教え子を戦場に(「1945年8月15日8時15分」;『はだしのゲン』と高校生 ほか);第4章 進路指導編―「小さな成功体験」のために(夜間定時制高校の現状;毎日ハラハラしていました ほか)
著者プロフィール
堀内 孝(ホリウチ タカシ)
1961年青森県生まれ。明治大学文学部卒業後、青森県内の公立高校に勤務。2020年明治大学大学院博士課程修了。立正大学、武蔵浦和日本語学院非常勤講師。歴史教育者協議会会員、日本獣医史学会評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀内 孝(ホリウチ タカシ)
1961年青森県生まれ。明治大学文学部卒業後、青森県内の公立高校に勤務。2020年明治大学大学院博士課程修了。立正大学、武蔵浦和日本語学院非常勤講師。歴史教育者協議会会員、日本獣医史学会評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
AWS認定ソリューションアーキテクト-プロフェッショナル 試験特性から導き出した演習問題と詳細解説
平山毅/著・監修 福垣内孝造/著・監修 鳥谷部昭寛/監修 堀内康弘/監修 新村俊介/〔ほか〕著
AWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト問題集
平山毅/著・監修 福垣内孝造/著・監修 鳥谷部昭寛/著・監修 堀内康弘/監修 澤田拓也/〔ほか〕著
青森県立畜産学校の明治 「富国強兵」は馬産地・三本木村に何をもたらしたか
堀内孝/著
AWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト問題集
平山毅/著・監修 福垣内孝造/著・監修 堀内康弘/監修 澤田拓也/〔ほか〕著
AWS認定アソシエイト3資格対策 ソリューションアーキテクト、デベロッパー、SysOpsアドミニストレーター
平山毅/著・監修 堀内康弘/監修 福垣内孝造/監修 岡智也/著 池田大/著 原江梨佳/著 澤田拓也/著 原俊太郎/著 仲村勇亮/著 上村祐輝/著 鳥谷部昭寛/著
マダガスカルへ写真を撮りに行く/四月と十月文庫 4
堀内孝/著
アメリカン・ルネサンス エマソンとホイットマンの時代の芸術と表現 下/SUPモダン・クラシックス叢書
F・O・マシーセン/著 飯野友幸/訳 江田孝臣/訳 大塚寿郎/訳 高尾直知/訳 堀内正規/訳
アメリカン・ルネサンス エマソンとホイットマンの時代の芸術と表現 上/SUPモダン・クラシックス叢書
F・O・マシーセン/著 飯野友幸/訳 江田孝臣/訳 大塚寿郎/訳 高尾直知/訳 堀内正規/訳
もくじ情報:第1章 生活指導編―一人ひとりを大切に(定期考査対策学習会;校歌を歌う高校生 ほか);第2章 授業編―「わかる授業」と「ゆさぶる授業」(スーパーマンになれ;みなさんは中学生以下です ほか);第3章 広島修学旅行編―教え子を戦場に(「1945年8月15日8時15分」;『はだしのゲン』と高校生 ほか);第4章 進路指導編―「小さな成功体験…(続く)
もくじ情報:第1章 生活指導編―一人ひとりを大切に(定期考査対策学習会;校歌を歌う高校生 ほか);第2章 授業編―「わかる授業」と「ゆさぶる授業」(スーパーマンになれ;みなさんは中学生以下です ほか);第3章 広島修学旅行編―教え子を戦場に(「1945年8月15日8時15分」;『はだしのゲン』と高校生 ほか);第4章 進路指導編―「小さな成功体験」のために(夜間定時制高校の現状;毎日ハラハラしていました ほか)