ようこそ!
出版社名:日本法令
出版年月:2021年6月
ISBN:978-4-539-72827-7
308P 21cm
倒産企業の財務諸表に学ぶフローとストックの安全性分析
堀江國明/共著 堀江亮佑/共著 小林達也/共著
組合員価格 税込 2,178
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
実際の倒産事例から読み解く、破綻の真相と企業経営に生かす教訓。
もくじ情報:第1編 理論編(決算書の概要;安全性の長期的視点;安全性の短期的視点;ストック・フローの安全性の分析);第2編 事例編(ワールド・ロジ株式会社;株式会社グレース;ジェネシス・テクノロジー株式会社;太洋興業株式会社;株式会社東京カソード研究所;江守商事株式会社;トスコ株式会社;株式会社アリサカ;株式会社クリード;株式会社レナウン;日本航空株式会社)
実際の倒産事例から読み解く、破綻の真相と企業経営に生かす教訓。
もくじ情報:第1編 理論編(決算書の概要;安全性の長期的視点;安全性の短期的視点;ストック・フローの安全性の分析);第2編 事例編(ワールド・ロジ株式会社;株式会社グレース;ジェネシス・テクノロジー株式会社;太洋興業株式会社;株式会社東京カソード研究所;江守商事株式会社;トスコ株式会社;株式会社アリサカ;株式会社クリード;株式会社レナウン;日本航空株式会社)
著者プロフィール
堀江 國明(ホリエ クニアキ)
1955年埼玉県小川町生まれ。1979年日本大学経済学部卒業。1981年日本大学大学院経済学研究科博士前期課程修了。1983年拓殖大学大学院商学研究科博士前期課程修了。1985年税理士登録。1987年堀江國明税理士事務所開業。2004年嘉悦大学講師(2008年3月まで)。2007年小川町代表監査委員就任。2011年小川町代表監査委員退任。2016年税理士法人Triple Win設立。2017年嵐山町代表監査委員就任。2021年特許取得(第6849963号)「経営計画生成装置、経営計画生成方法、コンピュータ読み取り可能な記録媒体」。2021年日本経済会計学会功績賞…(続く
堀江 國明(ホリエ クニアキ)
1955年埼玉県小川町生まれ。1979年日本大学経済学部卒業。1981年日本大学大学院経済学研究科博士前期課程修了。1983年拓殖大学大学院商学研究科博士前期課程修了。1985年税理士登録。1987年堀江國明税理士事務所開業。2004年嘉悦大学講師(2008年3月まで)。2007年小川町代表監査委員就任。2011年小川町代表監査委員退任。2016年税理士法人Triple Win設立。2017年嵐山町代表監査委員就任。2021年特許取得(第6849963号)「経営計画生成装置、経営計画生成方法、コンピュータ読み取り可能な記録媒体」。2021年日本経済会計学会功績賞受賞

同じ著者名で検索した本