ようこそ!
出版社名:宣伝会議
出版年月:2021年7月
ISBN:978-4-88335-520-4
205P 19cm
パーパス・ブランディング 「何をやるか?」ではなく「なぜやるか?」から考える
齊藤三希子/著
組合員価格 税込 1,881
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「パーパス(存在理由)」で、企業は成長を続けることができる。国内外のエクセレントカンパニーに学ぶ存在理由(パーパス)で会社を変える方法。日本で早くから「パーパス」に取り組んだ著者がその定義と社会的背景、実践から効果までを解説。
もくじ情報:序章 あなたの会社やブランドは、何のために存在するのか;第1章 「パーパス」とは何か;第2章 パーパスがもたらす効果;第3章 パーパス・ブランディングの全貌;第4章 日本企業だからこそできるパーパス・ブランディング;第5章 パーパスは浸透こそが重要;第6章 パーパスが問われる時
「パーパス(存在理由)」で、企業は成長を続けることができる。国内外のエクセレントカンパニーに学ぶ存在理由(パーパス)で会社を変える方法。日本で早くから「パーパス」に取り組んだ著者がその定義と社会的背景、実践から効果までを解説。
もくじ情報:序章 あなたの会社やブランドは、何のために存在するのか;第1章 「パーパス」とは何か;第2章 パーパスがもたらす効果;第3章 パーパス・ブランディングの全貌;第4章 日本企業だからこそできるパーパス・ブランディング;第5章 パーパスは浸透こそが重要;第6章 パーパスが問われる時
著者プロフィール
齊藤 三希子(サイトウ ミキコ)
エスエムオー株式会社代表取締役社長。株式会社電通に入社後、電通総研への出向を経て、2005年に株式会社齊藤三希子事務所(後にエスエムオー株式会社に社名変更)を設立。「本物を未来に伝えていく。」をパーパスとして掲げ、ものの本質的な価値を見据えたパーパス・ブランディングを日本でいち早く取り入れる。フューチャー・インサイトとクリエイティブを融合させた、強く美しいブランドをつくるためのコンサルティングを行なっている。慶應義塾大学経済学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
齊藤 三希子(サイトウ ミキコ)
エスエムオー株式会社代表取締役社長。株式会社電通に入社後、電通総研への出向を経て、2005年に株式会社齊藤三希子事務所(後にエスエムオー株式会社に社名変更)を設立。「本物を未来に伝えていく。」をパーパスとして掲げ、ものの本質的な価値を見据えたパーパス・ブランディングを日本でいち早く取り入れる。フューチャー・インサイトとクリエイティブを融合させた、強く美しいブランドをつくるためのコンサルティングを行なっている。慶應義塾大学経済学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本