ようこそ!
出版社名:近代セールス社
出版年月:2021年7月
ISBN:978-4-7650-2314-6
200P 21cm
会話ができる財務の知識と活用の指南書 仕事に活かせる、会話ができる本物の財務スキルが身につく!
細矢進/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 財務を理解するうえで押さえておきたい基礎(財務の知識はなぜ必要なのか;財務諸表の基本構造を理解する);第2章 資金繰りと決算書を作成し財務3表を理解する(財務の基本的動きを見る;サービス業の決算書を作る ほか);第3章 財務諸表の見方と目の付け処(決算書の見方とコツ;決算書から企業の信用力を確認する ほか);第4章 財務知識の現場活用術(数字に強い人材・営業はロジカルに経営と商流を聴く;取引先から決算書をもらったとき ほか);第5章 業種別決算書の目の付け処(注目すべき科目と数字;注目すべき数字と定性情報の関係 ほか)
もくじ情報:第1章 財務を理解するうえで押さえておきたい基礎(財務の知識はなぜ必要なのか;財務諸表の基本構造を理解する);第2章 資金繰りと決算書を作成し財務3表を理解する(財務の基本的動きを見る;サービス業の決算書を作る ほか);第3章 財務諸表の見方と目の付け処(決算書の見方とコツ;決算書から企業の信用力を確認する ほか);第4章 財務知識の現場活用術(数字に強い人材・営業はロジカルに経営と商流を聴く;取引先から決算書をもらったとき ほか);第5章 業種別決算書の目の付け処(注目すべき科目と数字;注目すべき数字と定性情報の関係 ほか)
著者プロフィール
細矢 進(ホソヤ ススム)
昭和31年生まれ。株式会社富士銀行(現みずほ銀行)に20年間勤務し、首都圏主要店舗にて取引先の融資案件取り上げ、審査業務、新規取引開拓業務等を歴任。同行退職後、株式会社リフレを設立し、代表取締役に就任。中堅・中小企業の財務・経営コンサルティングを行うとともに、国内大手・グローバル企業を対象とした財務・市場開拓・人材育成セミナー、および経営者向け経営セミナー等の研修を手掛ける。また、一般社団法人全国地方銀行協会等でも講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
細矢 進(ホソヤ ススム)
昭和31年生まれ。株式会社富士銀行(現みずほ銀行)に20年間勤務し、首都圏主要店舗にて取引先の融資案件取り上げ、審査業務、新規取引開拓業務等を歴任。同行退職後、株式会社リフレを設立し、代表取締役に就任。中堅・中小企業の財務・経営コンサルティングを行うとともに、国内大手・グローバル企業を対象とした財務・市場開拓・人材育成セミナー、および経営者向け経営セミナー等の研修を手掛ける。また、一般社団法人全国地方銀行協会等でも講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本