ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
ノンフィクション
>
人物評伝
出版社名:草思社
出版年月:2021年9月
ISBN:978-4-7942-2518-4
294P 19cm
世界大富豪列伝 19-20世紀篇
福田和也/著
組合員価格 税込
1,584
円
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:贅沢、豪奢、快楽を満喫した人生!世界の大富豪たちはいかにして資産を築き、いかにして蕩尽したのか。何のために働き、何を貴び、何を信じたのか――。稀代の散文家がライフワークとする近現代人物評伝。一読忘れ難い、鮮烈なエピソードを満載して、孤独で、恐ろしく、愉快な傑物たちの風貌を描く。アルフレート・クルップ/アルフレッド・ノーベル/大倉喜八郎/ジョン・D・ロックフェラー/渋沢栄一/ルイス・C・ティファニー/高峰譲吉/御木本幸吉/ヘンリー・フォード/小林一三/パブロ・ピカソ/五島慶太/ココ・シャネル/正力松太郎/谷崎潤一郎/梅原龍三郎/石橋正二郎/長尾よね/チャールズ・チャップリン/遠山元一/…(
続く
)
内容紹介:贅沢、豪奢、快楽を満喫した人生!世界の大富豪たちはいかにして資産を築き、いかにして蕩尽したのか。何のために働き、何を貴び、何を信じたのか――。稀代の散文家がライフワークとする近現代人物評伝。一読忘れ難い、鮮烈なエピソードを満載して、孤独で、恐ろしく、愉快な傑物たちの風貌を描く。アルフレート・クルップ/アルフレッド・ノーベル/大倉喜八郎/ジョン・D・ロックフェラー/渋沢栄一/ルイス・C・ティファニー/高峰譲吉/御木本幸吉/ヘンリー・フォード/小林一三/パブロ・ピカソ/五島慶太/ココ・シャネル/正力松太郎/谷崎潤一郎/梅原龍三郎/石橋正二郎/長尾よね/チャールズ・チャップリン/遠山元一/ポール・ゲティ/山崎種二【「はじめに」より】この本で取り上げた大富豪は、こうした時代の大きなうねりの中にチャンスを見出し、自らの才能で巨万の富を築き上げた人々である。一体彼らはその富に見合った人生を送れたのだろうか。分限者(ぶげんしゃ)という言葉がある。今ではほとんど使われなくなり、どこかの地方の方言だと思っている人もいるようだが、江戸時代から使われている正当な日本語である。「金持ち」、「富豪」という意味で使われるが、そもそもは、「自分の身分がどれくらいで、どれくらいの金が使えるのか限度を知っている者」である。金を稼ぐのにはもちろん才能が必要だが、金を使うのにもまた才能が必要だ。もしかしたら、稼ぐよりも使うことのほうが難しいかもしれない。金をいかに稼いだかよりも、金をいかに使ったか、そちらのほうにこそ、その人間の人間性は色濃く出ているように思う。
豪奢な生涯!贅沢、豪奢、快楽を満喫した人生。世界の大富豪たちはいかにして資産を築き、いかにして蕩尽したのか。何のために働き、何を貴び、何を信じたのか―。稀代の散文家がライフワークとする近現代人物評伝。一読忘れ難い、鮮烈なエピソードを満載して、孤独で、恐ろしく、愉快な傑物たちの風貌を描く。
もくじ情報:アルフレート・クルップ;アルフレッド・ノーベル;大倉喜八郎;ジョン・D.ロックフェラー;渋沢栄一;ルイス・C.ティファニー;高峰譲吉;御木本幸吉;ヘンリー・フォード;小林一三;パブロ・ピカソ;五島慶太;ココ・シャネル;正力松太郎;谷崎潤一郎;梅原龍三郎;石橋正二郎;長尾よね;チャールズ・チャップリン;遠山元一;ポール・ゲティ;山崎種二
著者プロフィール
福田 和也(フクダ カズヤ)
1960年、東京都生まれ。批評家。慶應義塾大学環境情報学部教授。慶應義塾大学大学院修士課程修了。1993年『日本の家郷』で三島由紀夫賞、1996年『甘美な人生』で平林たい子文学賞、2002年『地ひらく 石原莞爾と昭和の夢』で山本七平賞、2006年『悪女の美食術』で講談社エッセイ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福田 和也(フクダ カズヤ)
1960年、東京都生まれ。批評家。慶應義塾大学環境情報学部教授。慶應義塾大学大学院修士課程修了。1993年『日本の家郷』で三島由紀夫賞、1996年『甘美な人生』で平林たい子文学賞、2002年『地ひらく 石原莞爾と昭和の夢』で山本七平賞、2006年『悪女の美食術』で講談社エッセイ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
福田和也コレクション 2/なぜ日本人はかくも幼稚になったのか
福田和也/著
放蕩の果て 自叙伝的批評集
福田和也/著
保守とは横丁の蕎麦屋を守ることである コロナ禍「名店再訪」から「保守再起動」へ
福田和也/著
論語清談
西部邁/著 福田和也/著 木村岳雄/監修
動き出すデータドリブン組織のつくりかた Tableau Blueprintに学ぶ実践的アプローチ
山崎淳一朗/著 徳谷有三/著 荒木和也/著 福田恭幸/著 木村雄基/著 鷹雄健/著 小野甫/著
世界大富豪列伝 20-21世紀篇
福田和也/著
福田和也コレクション 1/本を読む、乱世を生きる
福田和也/著
ヨーロッパの死 未完連載集
福田和也/著
アイポッドの後で、叙情詩を作ることは野蛮である。
福田和也/著
豪奢な生涯!贅沢、豪奢、快楽を満喫した人生。世界の大富豪たちはいかにして資産を築き、いかにして蕩尽したのか。何のために働き、何を貴び、何を信じたのか―。稀代の散文家がライフワークとする近現代人物評伝。一読忘れ難い、鮮烈なエピソードを満載して、孤独で、恐ろしく、愉快な傑物たちの風貌を描く。
もくじ情報:アルフレート・クルップ;アルフレッド・ノーベル;大倉喜八郎;ジョン・D.ロックフェラー;渋沢栄一;ルイス・C.ティファニー;高峰譲吉;御木本幸吉;ヘンリー・フォード;小林一三;パブロ・ピカソ;五島慶太;ココ・シャネル;正力松太郎;谷崎潤一郎;梅原龍三郎;石橋正二郎;長尾よね;チャールズ・チャップリン;遠山元一;ポール・ゲティ;山崎種二