ようこそ!
出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月:2021年10月
ISBN:978-4-344-93678-2
199P 18cm
もしものためのペット専門医療
中村泰治/著
組合員価格 税込 891
(通常価格 税込 990円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
循環器科、整形外科、脳神経科、人工透析科、内視鏡手術…。外科手術年間3000件以上、動物病院グループの医師がペットの命を救う高度医療を徹底解説。よくある悩みを症状別に解決。ペットの緊急事態に備える頼もしい一冊。
もくじ情報:第1章 がん、認知症、生活習慣病…高齢化で、ペットの病気が増えている(愛玩動物からコンパニオンアニマルへ;犬猫の頭数は子どもの数をはるかに上回る ほか);第2章 専門科の治療にたどりつきにくい動物医療の現状(人間と動物の医療にある違いとは;動物病院には「○○診療科」がない! ほか);第3章 「高度・専門医療」がペットを救う(ペットも一次診療と二次診療を使い分ける時代に;専門…(続く
循環器科、整形外科、脳神経科、人工透析科、内視鏡手術…。外科手術年間3000件以上、動物病院グループの医師がペットの命を救う高度医療を徹底解説。よくある悩みを症状別に解決。ペットの緊急事態に備える頼もしい一冊。
もくじ情報:第1章 がん、認知症、生活習慣病…高齢化で、ペットの病気が増えている(愛玩動物からコンパニオンアニマルへ;犬猫の頭数は子どもの数をはるかに上回る ほか);第2章 専門科の治療にたどりつきにくい動物医療の現状(人間と動物の医療にある違いとは;動物病院には「○○診療科」がない! ほか);第3章 「高度・専門医療」がペットを救う(ペットも一次診療と二次診療を使い分ける時代に;専門医療はペットの健康寿命を延ばす ほか);第4章 循環器科、整形外科、脳神経科…ペットを救う高度・専門医療の実際(循環器科・心臓外科;整形外科 ほか);第5章 ペットの存在がますます人々を支える時代へ―(東日本大震災をきっかけに高度医療へ舵を切る;日本はペット飼育の後進国 ほか)
著者プロフィール
中村 泰治(ナカムラ ヤスハル)
1995年日本大学卒業。獣医師。得意とする科目は、一般外科、腎泌尿器科、脳神経科。師匠の教えである「見る・触る・聞く」の初心を忘れずに「異変にいち早く気づく」姿勢と大学病院のような高度な検査や治療を両立することで「少しでも助けられる命を増やしたい」を信念としている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 泰治(ナカムラ ヤスハル)
1995年日本大学卒業。獣医師。得意とする科目は、一般外科、腎泌尿器科、脳神経科。師匠の教えである「見る・触る・聞く」の初心を忘れずに「異変にいち早く気づく」姿勢と大学病院のような高度な検査や治療を両立することで「少しでも助けられる命を増やしたい」を信念としている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)