ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
児童
>
学習
>
雑学・教養
出版社名:小学館
出版年月:2021年11月
ISBN:978-4-09-227319-1
143P 21cm
漢字博士がマンガで解説!漢字が好きになる!!/小学生のミカタ
笹原宏之/監修
組合員価格 税込
990
円
(通常価格 税込 1,100円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:漢字が嫌い&苦手なお子さんに最適! 漢字は苦手ですか? それとも得意ですか? 数が多くて字の形が複雑で、読み方もいろいろあるし、勉強もなかなか大変で、覚えるのも難しいですよね。 でも、その一つ一つに面白いと思えること、びっくりする事実がたくさん隠れています。なんでも好きになってしまえば、どんどん頭に入るものですが、漢字はまさにそれなのです。 長い歴史をもつ漢字には、古くてはっきりしないことがたくさんあります。字の作り方なんて、できた瞬間を見た人がいないから、なかなかわからないわけです。でも、そこがまた神秘的ですよね。それはそれとよく理解して、楽しむことにしましょう。 漢字には窮屈なイ…(
続く
)
内容紹介:漢字が嫌い&苦手なお子さんに最適! 漢字は苦手ですか? それとも得意ですか? 数が多くて字の形が複雑で、読み方もいろいろあるし、勉強もなかなか大変で、覚えるのも難しいですよね。 でも、その一つ一つに面白いと思えること、びっくりする事実がたくさん隠れています。なんでも好きになってしまえば、どんどん頭に入るものですが、漢字はまさにそれなのです。 長い歴史をもつ漢字には、古くてはっきりしないことがたくさんあります。字の作り方なんて、できた瞬間を見た人がいないから、なかなかわからないわけです。でも、そこがまた神秘的ですよね。それはそれとよく理解して、楽しむことにしましょう。 漢字には窮屈なイメージもありませんか? この本では、漢字はもともと、いろいろな面で自由度が高いものだったことを紹介しています。昔のさまざまなエピソードを知れば、漢字への愛着が増すものです。そしてたくさんの字を知っていれば、文章を読み書きするときにきっと役立つはずです。ここぞというときに、しっかりと漢字を使えることが大切なのです。 この本で楽しみながら、漢字の本当の姿と意外な性格を知って、漢字のすばらしい使い手になってください。■「はじめに」より 【編集担当からのおすすめ情報】 漢字が嫌い・苦手なあなたへ。漢字の勉強は、部首や書き順を覚えなければいけないし、とめ・はね・はらいに気をつけなければいけないから、ちょっとめんどうで、嫌いになったのではありませんか?同じ漢字をたくさん書かされて、苦手になったのではありませんか?でも、この本はドリルではありません。どうしたら漢字が好きになるのか、その方法も、漢字の学習方法も書いてありません。ただただ、漢字はとても自由で楽しいものである、そのことをマンガやイラスト、クイズで紹介しているだけなのです。漢字の楽しさをご紹介するナビゲーターは、「漢字博士」こと笹原宏之先生。漢字研究の第一人者が案内する「漢字ツアー」に、あなたも一緒に出かけてみませんか?読み終わると、漢字が好きになって、「漢カツ」を始めたくなっていることでしょう。
「漢字が苦手」そんな小学生にこそ読んでほしい!!小学生のための漢字勉強本決定版!!子どもが漢字に夢中になる仕掛けが満載!!マンガ解説がわかりやすい!ためになる知識がいっぱい!友だちと楽しめるクイズも!
もくじ情報:第1章 画数が多い漢字;第2章 漢字に進化した古代文字;第3章 魚へんの漢字;第4章 当て字;第5章 中国で使われている漢字;第6章 漢字クイズ
著者プロフィール
笹原 宏之(ササハラ ヒロユキ)
早稲田大学社会科学総合学術院教授(ティーチングアワード受賞)。古代の金石文から現在のインターネットまで、さまざまな漢字・文字・表記について調査研究している国語学者・文学博士。文部科学省「常用漢字」、法務省「人名用漢字」、経済産業省「JIS漢字」などの国語・漢字政策にも携わる。日本漢字学会の理事、日本語学会の評議員、国語・漢字辞典の編集委員や、NHK放送用語委員、日本漢字能力検定協会(漢検)の漢字研究奨励賞の審査員なども務めている。『国字の位相と展開』(三省堂2007)により、第35回金田一京助博士記念賞を受賞。2017年白河静記念東洋文字文化賞受賞(本データは…(
続く
)
笹原 宏之(ササハラ ヒロユキ)
早稲田大学社会科学総合学術院教授(ティーチングアワード受賞)。古代の金石文から現在のインターネットまで、さまざまな漢字・文字・表記について調査研究している国語学者・文学博士。文部科学省「常用漢字」、法務省「人名用漢字」、経済産業省「JIS漢字」などの国語・漢字政策にも携わる。日本漢字学会の理事、日本語学会の評議員、国語・漢字辞典の編集委員や、NHK放送用語委員、日本漢字能力検定協会(漢検)の漢字研究奨励賞の審査員なども務めている。『国字の位相と展開』(三省堂2007)により、第35回金田一京助博士記念賞を受賞。2017年白河静記念東洋文字文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
赤ちゃんのハッピー名前事典 最高の名前が見つかる!
笹原宏之/監修
ことわざ・四字熟語・慣用句大辞典1120/小学生おもしろ学習シリーズ
青木伸生/監修 笹原宏之/監修
漢字んな話 2
笹原宏之/監修 前田安正/著 桑田真/著 わけみずえ/画
「漢字が苦手」そんな小学生にこそ読んでほしい!!小学生のための漢字勉強本決定版!!子どもが漢字に夢中になる仕掛けが満載!!マンガ解説がわかりやすい!ためになる知識がいっぱい!友だちと楽しめるクイズも!
もくじ情報:第1章 画数が多い漢字;第2章 漢字に進化した古代文字;第3章 魚へんの漢字;第4章 当て字;第5章 中国で使われている漢字;第6章 漢字クイズ