ようこそ!
出版社名:メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月:2021年11月
ISBN:978-4-7804-2549-9
128P 21cm
全国「刀剣」御朱印ガイド 名刀の印と聖地をめぐる
「刀剣巡礼」編集室/著
組合員価格 税込 1,756
(通常価格 税込 1,848円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:★ 発行情報や御朱印帳、ゆかりの地の解説から関連する人物や歴史まで。★ 「鑑賞」&「収集」がもっと楽しくなる!★ 魅力溢れるひと振りの個性を宿した朱印たち。★ すてきなデザインや豊かなバリエーションを数多く紹介。◆◇◆ 本書について ◆◇◆お寺や神社巡りをするときに参拝した証としていただく御朱印。近年、趣向を凝らしたデザインのものや、期間限定のもの、特別な行事の際の記念のものなど、さまざまな意匠の御朱印が増えています。今や寺社仏閣巡りの楽しみのひとつとして欠かせません。本書ではその中でも「刀剣」をテーマとして、有名な刀剣にゆかりのある寺社仏閣の御朱印や、刀剣自身の御朱印を紹介していま…(続く
内容紹介:★ 発行情報や御朱印帳、ゆかりの地の解説から関連する人物や歴史まで。★ 「鑑賞」&「収集」がもっと楽しくなる!★ 魅力溢れるひと振りの個性を宿した朱印たち。★ すてきなデザインや豊かなバリエーションを数多く紹介。◆◇◆ 本書について ◆◇◆お寺や神社巡りをするときに参拝した証としていただく御朱印。近年、趣向を凝らしたデザインのものや、期間限定のもの、特別な行事の際の記念のものなど、さまざまな意匠の御朱印が増えています。今や寺社仏閣巡りの楽しみのひとつとして欠かせません。本書ではその中でも「刀剣」をテーマとして、有名な刀剣にゆかりのある寺社仏閣の御朱印や、刀剣自身の御朱印を紹介しています。授与していただける寺社の縁起や刀剣の由緒など徹底的に解説しています。通常授与される印に加え、イベント記念の限定版やバージョン違いなども掲載。また、寺社オリジナルの御朱印帳や、刀剣をモチーフにしたお守りやグッズも紹介しています。「刀剣」御朱印ガイドの決定版として、約100枚の印を収録しているので、お寺や神社に参拝に行く際、ぜひ一冊持ち歩いて、寺社仏閣巡りを楽しみましょう。◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆☆ 北野天満宮鬼切丸/助守 古備前/巴型薙刀/信濃守 國広/備州長船 師光/月山貞勝 小烏丸 造/青江 恒次☆ 建勲神社宗三左文字/薬研藤四郎/不動行光☆ 粟田神社小狐丸/三日月宗近/一期一振☆ 長円寺和泉守兼定☆ 藤森神社鶴丸国永鶴丸国永☆ 石切劔箭神社石切丸/小狐丸☆ 日光二荒山神社日光一文字/太郎丸/祢々切丸・・・など
魅力溢れるひと振りの個性を宿した朱印たち。すてきなデザインや豊かなバリエーションを数多く紹介。
もくじ情報:北野天満宮―鬼切丸/助守 古備前/巴型薙刀/信濃守 國広/備州長船 師光/月山貞勝 小烏丸 造/青江 恒次;建勲神社―宗三左文字/薬研藤四郎/不動行光;粟田神社―小狐丸/三日月宗近/一期一振;長円寺―和泉守兼定;藤森神社―鶴丸国永;石切劔箭神社―石切丸/小狐丸;日光二荒山神社―日光一文字/太郎丸/祢々切丸;井伊谷宮―國綱;神泉苑―鵜丸;徳川美術館 刀朱印・郷朱印―後藤藤四郎/五月雨郷/物吉貞宗/本作長義/鯰尾藤四郎/南泉一文字〔ほか〕

同じ著者名で検索した本