ようこそ!
出版社名:大和書房
出版年月:2022年1月
ISBN:978-4-479-78553-8
191P 19cm
子育てに迷ったときのお母さんへの言葉
佐々木正美/著
組合員価格 税込 1,386
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:佐々木正美が悩めるお母さんに遺した言葉 乳幼児から学童期までの子どもの悩みに。優しくも厳しく、温かい、メッセージ。最期に遺した珠玉の言葉。乳幼児から学童期までの子どもの悩みに。優しくも厳しく、温かい、メッセージ。「子供に言うことを聞かせるよりも、子供の言うことをよく聞く」「育児に失敗するのは、うるさいことを言いすぎるから」「勉強だけでは育たない。人格を育てる」など。最期に遺した珠玉の言葉。
「親が望むような子どもになってほしいと思わない」佐々木正美先生が遺した普遍の子育て。乳児期、幼児期、学童期。
もくじ情報:1章 子どもが乳児期のお母さんへの言葉;2章 子どもが幼児期のお母さんへの…(続く
内容紹介:佐々木正美が悩めるお母さんに遺した言葉 乳幼児から学童期までの子どもの悩みに。優しくも厳しく、温かい、メッセージ。最期に遺した珠玉の言葉。乳幼児から学童期までの子どもの悩みに。優しくも厳しく、温かい、メッセージ。「子供に言うことを聞かせるよりも、子供の言うことをよく聞く」「育児に失敗するのは、うるさいことを言いすぎるから」「勉強だけでは育たない。人格を育てる」など。最期に遺した珠玉の言葉。
「親が望むような子どもになってほしいと思わない」佐々木正美先生が遺した普遍の子育て。乳児期、幼児期、学童期。
もくじ情報:1章 子どもが乳児期のお母さんへの言葉;2章 子どもが幼児期のお母さんへの言葉1―こんなとき、どうすればいい?;3章 子どもが幼児期のお母さんへの言葉2―親がわからない子どもの気持ち;4章 子どもが学童期のお母さんへの言葉1―子育て中の気持ちの持ち方;5章 子どもが学童期のお母さんへの言葉2―子どもの気持ち、態度がわからない;6章 私からお母さんへ送る言葉―経験の中からのお話
著者プロフィール
佐々木 正美(ササキ マサミ)
1935年群馬県生まれ。新潟大学医学部卒業後、ブリティッシュ・コロンビア大学医学部児童精神科に留学。東京女子医科大学小児科勤務などを経て、小児療育相談センター所長、川崎医療福祉大学教授などを務めた。ノースカロライナ大学精神科で自閉症の療育支援プログラムを学び、共同研究にも携わる。子育てに関する講演やセミナー、保育園や幼稚園での勉強会などを精力的に行った。2017年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐々木 正美(ササキ マサミ)
1935年群馬県生まれ。新潟大学医学部卒業後、ブリティッシュ・コロンビア大学医学部児童精神科に留学。東京女子医科大学小児科勤務などを経て、小児療育相談センター所長、川崎医療福祉大学教授などを務めた。ノースカロライナ大学精神科で自閉症の療育支援プログラムを学び、共同研究にも携わる。子育てに関する講演やセミナー、保育園や幼稚園での勉強会などを精力的に行った。2017年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本