ようこそ!
出版社名:集英社インターナショナル
出版年月:2022年4月
ISBN:978-4-7976-8096-6
254P 18cm
江戸藩邸へようこそ 三河吉田藩「江戸日記」/インターナショナル新書 096
久住祐一郎/著
組合員価格 税込 871
(通常価格 税込 968円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
江戸の武家地の約五五パーセントを占めたという江戸藩邸。一体、どのような空間だったのか?三河吉田藩(現在の愛知県豊橋市)に残る「江戸日記」などの古文書から、江戸藩邸の役割や仕組みのみならず、脱藩・窃盗・殺人・仇討など藩邸内で起きた事件や驚きのエピソード、さらに女性たちが暮らす「奥向」など、知られざる江戸藩邸の内側を紹介し、武士たちのリアルを描き出す。江戸から明治へ、激動の時代の中で終焉を迎える江戸藩邸の姿も見つめる。
もくじ情報:第1章 江戸の大名屋敷(巨大城下町・江戸;江戸藩邸の種類 ほか);第2章 江戸ではたらく武士(勤番藩士と定府藩士;江戸勝手と吉田勝手 ほか);第3章 江戸藩邸事件簿(脱…(続く
江戸の武家地の約五五パーセントを占めたという江戸藩邸。一体、どのような空間だったのか?三河吉田藩(現在の愛知県豊橋市)に残る「江戸日記」などの古文書から、江戸藩邸の役割や仕組みのみならず、脱藩・窃盗・殺人・仇討など藩邸内で起きた事件や驚きのエピソード、さらに女性たちが暮らす「奥向」など、知られざる江戸藩邸の内側を紹介し、武士たちのリアルを描き出す。江戸から明治へ、激動の時代の中で終焉を迎える江戸藩邸の姿も見つめる。
もくじ情報:第1章 江戸の大名屋敷(巨大城下町・江戸;江戸藩邸の種類 ほか);第2章 江戸ではたらく武士(勤番藩士と定府藩士;江戸勝手と吉田勝手 ほか);第3章 江戸藩邸事件簿(脱藩者たち;一家全員で脱藩 ほか);第4章 江戸藩邸の奥向(「表向」と「奥向」;妻と妾 ほか);第5章 藩邸から子爵邸へ(大地動乱の時代;お父さん頑張る! ほか)
著者プロフィール
久住 祐一郎(クスミ ユウイチロウ)
豊橋市美術博物館学芸員。1984年、新潟県生まれ。岡山大学教育学部卒業。同大学院社会文化科学研究科博士前期課程修了。豊橋市二川宿本陣資料館学芸員を経て現職。交通史学会常任委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
久住 祐一郎(クスミ ユウイチロウ)
豊橋市美術博物館学芸員。1984年、新潟県生まれ。岡山大学教育学部卒業。同大学院社会文化科学研究科博士前期課程修了。豊橋市二川宿本陣資料館学芸員を経て現職。交通史学会常任委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本