ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
趣味
>
音楽(楽譜)
>
子供の歌・童謡・アニメ・ゲーム
出版社名:全音楽譜出版社
出版年月:2022年4月
ISBN:978-4-11-620078-3
楽譜 ウクレレキッズSONG/動画でわかる!初心者のための
新沢 としひこ 監修 山野 さと子 他
組合員価格 税込
2,376
円
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:ウクレレってどんな楽器?(ウクレレの種類;各パーツの名称;チューニングと音階;構え方・持ち方/コード;弾き方/ウクレレの選び方 ほか);ウクレレを弾いてうたいましょう!(かえるの合唱;メリーさんのひつじ;あさのうた(おはよう);おかえりのうた;きらきら星 ほか)
もくじ情報:ウクレレってどんな楽器?(ウクレレの種類;各パーツの名称;チューニングと音階;構え方・持ち方/コード;弾き方/ウクレレの選び方 ほか);ウクレレを弾いてうたいましょう!(かえるの合唱;メリーさんのひつじ;あさのうた(おはよう);おかえりのうた;きらきら星 ほか)
著者プロフィール
新沢 としひこ(シンザワ トシヒコ)
元保育者。シンガーソングライター。東京で保育者を経験した後、数多くのCDや楽譜集を発表。代表作『世界中のこどもたちが』は、小学校の教科書に採用されている。現在はソロコンサートやジョイントコンサート、保育講習会の講師として活躍するかたわら、CD制作のほか児童文学の執筆や絵本を出版するなどマルチに才能を発揮している
新沢 としひこ(シンザワ トシヒコ)
元保育者。シンガーソングライター。東京で保育者を経験した後、数多くのCDや楽譜集を発表。代表作『世界中のこどもたちが』は、小学校の教科書に採用されている。現在はソロコンサートやジョイントコンサート、保育講習会の講師として活躍するかたわら、CD制作のほか児童文学の執筆や絵本を出版するなどマルチに才能を発揮している
同じ著者名で検索した本
希望の箱庭
新澤ノエル
のんびりりんこ
新沢としひこ/作 おざきえみ/絵
よろしくね!/おひさまこんにちは年少向
新沢としひこ/脚本 市居みか/絵
にじいろSONGS にじ/音楽集会・音楽会向け/小学生のための合唱曲集
新沢としひこ/監修
にじいろSONGS 花の魔法/入学式・送る会・卒業式向け/小学生のための合唱曲集
新沢としひこ/監修
同じ月を見あげて ハーモニーで出会った人たち
新澤克憲/著
CD BOOK あそびうたパンパカパ~ン
新沢としひこ 山野さと子
あおぞらワッペン みんなきれいな空なんだ/楽譜&振付BOOK
新沢としひこ
あおぞらSONGS パワフルパワー
新沢としひこ
翼になれ[同声二部合唱版]
新沢としひこ 上田真樹
元保育者。シンガーソングライター。東京で保育者を経験した後、数多くのCDや楽譜集を発表。代表作『世界中のこどもたちが』は、小学校の教科書に採用されている。現在はソロコンサートやジョイントコンサート、保育講習会の講師として活躍するかたわら、CD制作のほか児童文学の執筆や絵本を出版するなどマルチに才能を発揮している
元保育者。シンガーソングライター。東京で保育者を経験した後、数多くのCDや楽譜集を発表。代表作『世界中のこどもたちが』は、小学校の教科書に採用されている。現在はソロコンサートやジョイントコンサート、保育講習会の講師として活躍するかたわら、CD制作のほか児童文学の執筆や絵本を出版するなどマルチに才能を発揮している