ようこそ!
出版社名:山と溪谷社
出版年月:2022年8月
ISBN:978-4-635-06313-5
127P 26cm
タモ網1本ではじめられる魚とり 実践テクニックと生き物図鑑
仲義輝/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
水辺の生き物がとれる!わかる!道具の選び方+9つの魚とりテクニック+魚99種+水辺の生き物54種図鑑=この1冊で全て解決!
もくじ情報:タモ網で捕れる魚図鑑(よく似た小魚の見分け方;オイカワ;ハス;カワムツ;ヌマムツ ほか);タモ網で捕れる魚以外の生き物図鑑(エビの仲間;カニの仲間;水生昆虫の仲間;カエル・オタマジャクシ、イモリの仲間;淡水二枚貝の仲間 ほか)
水辺の生き物がとれる!わかる!道具の選び方+9つの魚とりテクニック+魚99種+水辺の生き物54種図鑑=この1冊で全て解決!
もくじ情報:タモ網で捕れる魚図鑑(よく似た小魚の見分け方;オイカワ;ハス;カワムツ;ヌマムツ ほか);タモ網で捕れる魚以外の生き物図鑑(エビの仲間;カニの仲間;水生昆虫の仲間;カエル・オタマジャクシ、イモリの仲間;淡水二枚貝の仲間 ほか)
著者プロフィール
仲 義輝(ナカ ヨシテル)
1970年奈良県生まれ。小学生の頃から魚捕りを行い、現在も週末に自然や魚との触れ合いを求めてタモ網片手に水辺に足を運ぶ。2012年「雑魚の水辺」ホームページを開設。いろんな方々に教えを頂きながら、琵琶湖淀川水系を中心に捕った淡水魚や水辺の生き物を紹介している。化学メーカーに勤務。男女2人の子供をもつ。大阪大学大学院工学研究科修了。博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
仲 義輝(ナカ ヨシテル)
1970年奈良県生まれ。小学生の頃から魚捕りを行い、現在も週末に自然や魚との触れ合いを求めてタモ網片手に水辺に足を運ぶ。2012年「雑魚の水辺」ホームページを開設。いろんな方々に教えを頂きながら、琵琶湖淀川水系を中心に捕った淡水魚や水辺の生き物を紹介している。化学メーカーに勤務。男女2人の子供をもつ。大阪大学大学院工学研究科修了。博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)