ようこそ!
出版社名:東洋館出版社
出版年月:2023年1月
ISBN:978-4-491-05141-3
165P 21cm
国語を楽しく プロジェクト・翻作・同時異学習のすすめ
首藤久義/著
組合員価格 税込 2,090
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 人間尊重の学習支援;第2章 学習と評価;第3章 言葉が育つプロジェクト単元;第4章 翻作のすすめ;第5章 国語学習の総合性―「二重カリキュラム」という見方;第6章 幼児期の言葉と文字
もくじ情報:第1章 人間尊重の学習支援;第2章 学習と評価;第3章 言葉が育つプロジェクト単元;第4章 翻作のすすめ;第5章 国語学習の総合性―「二重カリキュラム」という見方;第6章 幼児期の言葉と文字
著者プロフィール
首藤 久義(シュトウ ヒサヨシ)
1947年4月、敗戦直後の旧満州国(現、中国東北部)に生まれ、大分県別府市で育つ。東京教育大学(現、筑波大学)大学院博士課程単位取得中退後、秋田大学助手、文教大学専任講師、千葉大学助教授・教授、東京学芸大学大学院博士課程教授(兼任)、小学校検定教科書国語編集委員、NHK教育テレビ番組委員、ドイツのアーヘン工科大学(RWTH Aachen)客員研究員、千葉大学教育学部附属幼稚園長などを歴任し、現在、千葉大学名誉教授、日本国語教育学会常任理事、保育と自然をつなぐ研究会ウレシパモシリ顧問、言語教育研究会会長、プラチナエイジ振興協会名誉アドバイザー(本データはこの書籍…(続く
首藤 久義(シュトウ ヒサヨシ)
1947年4月、敗戦直後の旧満州国(現、中国東北部)に生まれ、大分県別府市で育つ。東京教育大学(現、筑波大学)大学院博士課程単位取得中退後、秋田大学助手、文教大学専任講師、千葉大学助教授・教授、東京学芸大学大学院博士課程教授(兼任)、小学校検定教科書国語編集委員、NHK教育テレビ番組委員、ドイツのアーヘン工科大学(RWTH Aachen)客員研究員、千葉大学教育学部附属幼稚園長などを歴任し、現在、千葉大学名誉教授、日本国語教育学会常任理事、保育と自然をつなぐ研究会ウレシパモシリ顧問、言語教育研究会会長、プラチナエイジ振興協会名誉アドバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本