ようこそ!
出版社名:慶應義塾大学出版会
出版年月:2023年2月
ISBN:978-4-7664-2861-2
183P 21cm
視覚障害教育の基本と実践/特別支援教育のエッセンス
小林秀之/編 澤田真弓/編
組合員価格 税込 2,178
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:特別支援教育カリキュラムに準拠した全10講からなる、視覚障害教育の総合テキスト。視覚障害教育の基本から教材・教具の紹介、点字などの指導方法や関連する職業、福祉制度にいたるまでを網羅的に解説。
学校現場の悩みや戸惑いに寄り添う。第一線の執筆陣による、特別支援教育カリキュラムに準拠した総合テキスト。学校現場の教材・教具から自立活動の基本と指導、点字指導や歩行指導、情報機器の活用、職業や福祉制度まで、視覚障害教育の全体像を網羅。
もくじ情報:第1章 視覚障害教育の現状と歴史;第2章 視覚障害児の理解の基本;第3章 教育課程と視覚障害特別支援学校における配慮事項;第4章 視覚障害教育における…(続く
内容紹介:特別支援教育カリキュラムに準拠した全10講からなる、視覚障害教育の総合テキスト。視覚障害教育の基本から教材・教具の紹介、点字などの指導方法や関連する職業、福祉制度にいたるまでを網羅的に解説。
学校現場の悩みや戸惑いに寄り添う。第一線の執筆陣による、特別支援教育カリキュラムに準拠した総合テキスト。学校現場の教材・教具から自立活動の基本と指導、点字指導や歩行指導、情報機器の活用、職業や福祉制度まで、視覚障害教育の全体像を網羅。
もくじ情報:第1章 視覚障害教育の現状と歴史;第2章 視覚障害児の理解の基本;第3章 教育課程と視覚障害特別支援学校における配慮事項;第4章 視覚障害教育における教材・教具;第5章 視覚障害教育における自立活動の基本と指導;第6章 点字指導と歩行指導;第7章 視覚障害教育における情報機器の活用;第8章 視覚障害のある重複障害児の指導;第9章 乳幼児期における指導;第10章 視覚障害に係わる職業と福祉制度
著者プロフィール
宍戸 和成(シシド カズシゲ)
独立行政法人国立特別支援教育総合研究所前理事長。専門は、聴覚障害教育。東京教育大学教育学部特殊教育学科卒業
宍戸 和成(シシド カズシゲ)
独立行政法人国立特別支援教育総合研究所前理事長。専門は、聴覚障害教育。東京教育大学教育学部特殊教育学科卒業

同じ著者名で検索した本