ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
社会
>
社会学
>
社会学その他
出版社名:東信堂
出版年月:2023年8月
ISBN:978-4-7989-1854-9
518P 22cm
副田義也社会学作品集 第15巻/あしなが運動と玉井義臣
副田義也/著
組合員価格 税込
6,732
円
(通常価格 税込 7,480円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
わが国の高度経済成長を支えた自動車産業の負の側面を痛烈に批判し、窮乏する交通事故遺児の救済を世に強く訴え、そのカリスマ的リーダーシップの下に多くの人々を惹きつけた天才社会運動家・玉井義臣。本書では、交通事故遺児の学業を匿名で支援する「あしながおじさん」など様々な具体的制度に結実させた社会運動の栄華と、その後の事業拡大と共に生じた育英会内・外の葛藤を描く。交通・災害・自死遺児家庭に関する論考や講演録も多数収録し、玉井義臣という人物像、思想・運動の真髄に迫る。
もくじ情報:あしなが運動と玉井義臣(個人的体験;時代の本質;交通評論家の誕生;社会運動家への変身;資本の論理・民衆の論理;時代を撃つ;若い…(
続く
)
わが国の高度経済成長を支えた自動車産業の負の側面を痛烈に批判し、窮乏する交通事故遺児の救済を世に強く訴え、そのカリスマ的リーダーシップの下に多くの人々を惹きつけた天才社会運動家・玉井義臣。本書では、交通事故遺児の学業を匿名で支援する「あしながおじさん」など様々な具体的制度に結実させた社会運動の栄華と、その後の事業拡大と共に生じた育英会内・外の葛藤を描く。交通・災害・自死遺児家庭に関する論考や講演録も多数収録し、玉井義臣という人物像、思想・運動の真髄に迫る。
もくじ情報:あしなが運動と玉井義臣(個人的体験;時代の本質;交通評論家の誕生;社会運動家への変身;資本の論理・民衆の論理;時代を撃つ;若い運動家たち;「あしながおじさん」群像;教育運動家の自己発見;恩返し運動の展開;過剰成功と問題の性格変化;社会運動家は追放された;もうひとつの物語;社会運動の社会学への示唆);日本社会発、世界社会行き「あしなが運動」(交通遺児家庭の生活危機;あしながおじさんの人間像;災害遺児家庭の生活実態;話すこと、書くことが心のケアの第一歩;ガンによる家族の喪失体験とあしなが育英会の存在意義;医師の真実・患者の真実;日本社会発、世界社会行き「あしなが運動」;玉井義臣さんへの言葉―学問と運動の境界で奮戦する君に増る)
同じ著者名で検索した本
副田義也社会学作品集 第14巻/日本人の社会心理 2
副田義也/著
副田義也社会学作品集 第13巻/日本人の社会心理 1
副田義也/著
副田義也社会学作品集 第12巻/マンガ文化 2
副田義也/著
副田義也社会学作品集 第11巻/マンガ文化 1
副田義也/著
あしなが運動と玉井義臣 歴史社会学からの考察 下/岩波現代文庫 社会 339
副田義也/著
あしなが運動と玉井義臣 歴史社会学からの考察 上/岩波現代文庫 社会 338
副田義也/著
副田義也社会学作品集 第8巻/福祉社会学革命
副田義也/著
副田義也社会学作品集 第7巻/福祉社会学宣言
副田義也/著
副田義也社会学作品集 第10巻/教育基本法の社会史
副田義也/著
もくじ情報:あしなが運動と玉井義臣(個人的体験;時代の本質;交通評論家の誕生;社会運動家への変身;資本の論理・民衆の論理;時代を撃つ;若い…(続く)
もくじ情報:あしなが運動と玉井義臣(個人的体験;時代の本質;交通評論家の誕生;社会運動家への変身;資本の論理・民衆の論理;時代を撃つ;若い運動家たち;「あしながおじさん」群像;教育運動家の自己発見;恩返し運動の展開;過剰成功と問題の性格変化;社会運動家は追放された;もうひとつの物語;社会運動の社会学への示唆);日本社会発、世界社会行き「あしなが運動」(交通遺児家庭の生活危機;あしながおじさんの人間像;災害遺児家庭の生活実態;話すこと、書くことが心のケアの第一歩;ガンによる家族の喪失体験とあしなが育英会の存在意義;医師の真実・患者の真実;日本社会発、世界社会行き「あしなが運動」;玉井義臣さんへの言葉―学問と運動の境界で奮戦する君に増る)