ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
日本文学
>
角川文庫
出版社名:KADOKAWA
出版年月:2023年9月
ISBN:978-4-04-113987-5
290P 15cm
キッチン常夜灯/角川文庫 な80-1
長月天音/〔著〕
組合員価格 税込
773
円
(通常価格 税込 814円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:住宅街の片隅に佇む小さなビストロ、今宵もオープン。夜から次の日の朝まで開いている「キッチン常夜灯」。フレンチのシェフが作り出す素朴ながら美味しい料理の数々と、さまざまな年代の人が集う店の居心地の良さに、仕事で疲弊したみもざの心が癒されていく。
街の路地裏で夜から朝にかけてオープンする「キッチン常夜灯」。チェーン系レストラン店長のみもざにとって、昼間の戦闘モードをオフにし、素の自分に戻れる大切な場所だ。店の常連になってから不眠症も怖くない。農夫風ポタージュ、白ワインと楽しむシャルキュトリー、アップルパイなど心から食べたい物だけ味わう至福。寡黙なシェフが作る一皿は、疲れた心をほぐして、明…(
続く
)
内容紹介:住宅街の片隅に佇む小さなビストロ、今宵もオープン。夜から次の日の朝まで開いている「キッチン常夜灯」。フレンチのシェフが作り出す素朴ながら美味しい料理の数々と、さまざまな年代の人が集う店の居心地の良さに、仕事で疲弊したみもざの心が癒されていく。
街の路地裏で夜から朝にかけてオープンする「キッチン常夜灯」。チェーン系レストラン店長のみもざにとって、昼間の戦闘モードをオフにし、素の自分に戻れる大切な場所だ。店の常連になってから不眠症も怖くない。農夫風ポタージュ、白ワインと楽しむシャルキュトリー、アップルパイなど心から食べたい物だけ味わう至福。寡黙なシェフが作る一皿は、疲れた心をほぐして、明日への元気をくれる―共感と美味しさ溢れる温かな物語。
著者プロフィール
長月 天音(ナガツキ アマネ)
1977年新潟県生まれ。飲食店勤務経験が長い。2018年『ほどなく、お別れです』で第19回小学館文庫小説賞を受賞し、デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長月 天音(ナガツキ アマネ)
1977年新潟県生まれ。飲食店勤務経験が長い。2018年『ほどなく、お別れです』で第19回小学館文庫小説賞を受賞し、デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
キッチン常夜灯 〔4〕/夜ふけのオニオングラタンスープ/角川文庫 な80-4
長月天音/〔著〕
キッチン常夜灯 〔3〕/ほろ酔いのタルトタタン/角川文庫 な80-3
長月天音/〔著〕
キッチン常夜灯 〔2〕/真夜中のクロックムッシュ/角川文庫 な80-2
長月天音/〔著〕
街の路地裏で夜から朝にかけてオープンする「キッチン常夜灯」。チェーン系レストラン店長のみもざにとって、昼間の戦闘モードをオフにし、素の自分に戻れる大切な場所だ。店の常連になってから不眠症も怖くない。農夫風ポタージュ、白ワインと楽しむシャルキュトリー、アップルパイなど心から食べたい物だけ味わう至福。寡黙なシェフが作る一皿は、疲れた心をほぐして、明…(続く)
街の路地裏で夜から朝にかけてオープンする「キッチン常夜灯」。チェーン系レストラン店長のみもざにとって、昼間の戦闘モードをオフにし、素の自分に戻れる大切な場所だ。店の常連になってから不眠症も怖くない。農夫風ポタージュ、白ワインと楽しむシャルキュトリー、アップルパイなど心から食べたい物だけ味わう至福。寡黙なシェフが作る一皿は、疲れた心をほぐして、明日への元気をくれる―共感と美味しさ溢れる温かな物語。