ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
ビジネス
>
マネープラン
>
金融商品
出版社名:KADOKAWA
出版年月:2023年10月
ISBN:978-4-04-606475-2
207P 19cm
元証券マンが教える利回り18.5%を実現する米国債投資
ようへい/著
組合員価格 税込
1,584
円
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:凡人投資家が知らない債券投資のノウハウを解説30歳前半で純資産額3000万円を達成し、これまで1000名以上の家計管理を担ってきたファイナンシャルプランナーの著者が徹底解説。9割の凡人投資家が実践していない「勝てる」債券投資。
「利息3~7%」は当然受け取り「売却」で荒稼ぐ攻守一体!不景気に圧倒的に強い投資手法。
もくじ情報:第1章 資産形成「基本のキ」!収支管理とゴールの見定め(資産形成の第一歩はお金の流れを「見える化」すること;P/Lで収入と支出を「見える化」してみよう;B/Sで資産・負債を「見える化」してみよう;無形資産である「人的資本」という項目;お金の動きを知ったうえで理想…(
続く
)
内容紹介:凡人投資家が知らない債券投資のノウハウを解説30歳前半で純資産額3000万円を達成し、これまで1000名以上の家計管理を担ってきたファイナンシャルプランナーの著者が徹底解説。9割の凡人投資家が実践していない「勝てる」債券投資。
「利息3~7%」は当然受け取り「売却」で荒稼ぐ攻守一体!不景気に圧倒的に強い投資手法。
もくじ情報:第1章 資産形成「基本のキ」!収支管理とゴールの見定め(資産形成の第一歩はお金の流れを「見える化」すること;P/Lで収入と支出を「見える化」してみよう;B/Sで資産・負債を「見える化」してみよう;無形資産である「人的資本」という項目;お金の動きを知ったうえで理想の生活をイメージしてみよう);第2章 利息&売却益で2度おいしい!本当は儲かる債券投資(債券投資の基礎知識1 債券は期限付きの「借用書」;債券投資の基礎知識2 債券の種類は「発行体」と「目的」でさまざま ほか);第3章 ETFなら超手軽!米国債を実際に買ってみよう(債券投資は個別銘柄かETF(投資信託)か?メリットとデメリットを徹底解説;個別債券を買う時の4つの選択肢 ほか);第4章 金利上昇時の長期債を狙え!米国債売買のタイミング(債券投資は金利優先で買え;キャピタルゲインを狙う時のコツ;金利が下がったあとの再投資はどうすれば良いのか;米国債がデフォルトする危険性はあるのか;債券投資の疑問・質問);第5章 雪だるま式に資産増加!インカムゲインの再投資(資産形成の大きな味方「複利効果」;再投資の選択肢1 再び債券を買う;再投資の選択肢2 債券以外のインカムゲイン型資産を買う;再投資の選択肢3 キャピタルゲイン重視の株式を買う;再投資の選択肢4 自己投資に充てる)
著者プロフィール
ようへい(ヨウヘイ)
独立系ファイナンシャル・プランナー。個人の資産運用を本業にして10年以上が経ち、これまで1000名以上の家計管理に対応。特に純資産数億円~数十億円の富裕層を数多く担当している。元証券マンで株式投資歴14年/不動産投資歴8年の個人投資家でもある。30代前半で純資産4000万円を達成。プライマリープライベートバンカー資格保有(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ようへい(ヨウヘイ)
独立系ファイナンシャル・プランナー。個人の資産運用を本業にして10年以上が経ち、これまで1000名以上の家計管理に対応。特に純資産数億円~数十億円の富裕層を数多く担当している。元証券マンで株式投資歴14年/不動産投資歴8年の個人投資家でもある。30代前半で純資産4000万円を達成。プライマリープライベートバンカー資格保有(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
Illustratorよくばり入門 初めてだけど、いっぱいやりたい! Windows & Mac/できるよくばり入門
石川洋平/著 清水建次/著 堀内良太/著
妊娠・出産の「痛み」について知りたくなったら最初に読む本 無痛分娩も、セルフケアも、赤ちゃんとの過ごし方も、助産師×産科医×麻酔科医が驚くほど簡単にまとめてみた
田辺けい子/著 野口翔平/著 日向俊輔/著
投資事業有限責任組合の会計・税務Q&A PE・VC担当者必携
遠藤諒平/著
ほんのこども/講談社文庫 ま87-1
町屋良平/著
大谷翔平 夢にフルスイング/ポプラ社ノンフィクション 49 生きかた
ジェームズ・バックリー・ジュニア/著 児島修/訳
ラストサムライ
大野将平/著
がんばったで!51年 ナニワのオッチャン弁護士評論・コラム集
坂和章平/著
建築で循環をデザインする
九州大学BeCAT/編著 重松象平/〔ほか〕著
前橋藩士・遠藤鏘平と謹承/前橋学ブックレット 42
速水堅曹研究会/著
私小説 作家は真実の言葉で嘘をつく/河出文庫 か47-1
金原ひとみ/編著 尾崎世界観/〔ほか〕著
「利息3~7%」は当然受け取り「売却」で荒稼ぐ攻守一体!不景気に圧倒的に強い投資手法。
もくじ情報:第1章 資産形成「基本のキ」!収支管理とゴールの見定め(資産形成の第一歩はお金の流れを「見える化」すること;P/Lで収入と支出を「見える化」してみよう;B/Sで資産・負債を「見える化」してみよう;無形資産である「人的資本」という項目;お金の動きを知ったうえで理想…(続く)
「利息3~7%」は当然受け取り「売却」で荒稼ぐ攻守一体!不景気に圧倒的に強い投資手法。
もくじ情報:第1章 資産形成「基本のキ」!収支管理とゴールの見定め(資産形成の第一歩はお金の流れを「見える化」すること;P/Lで収入と支出を「見える化」してみよう;B/Sで資産・負債を「見える化」してみよう;無形資産である「人的資本」という項目;お金の動きを知ったうえで理想の生活をイメージしてみよう);第2章 利息&売却益で2度おいしい!本当は儲かる債券投資(債券投資の基礎知識1 債券は期限付きの「借用書」;債券投資の基礎知識2 債券の種類は「発行体」と「目的」でさまざま ほか);第3章 ETFなら超手軽!米国債を実際に買ってみよう(債券投資は個別銘柄かETF(投資信託)か?メリットとデメリットを徹底解説;個別債券を買う時の4つの選択肢 ほか);第4章 金利上昇時の長期債を狙え!米国債売買のタイミング(債券投資は金利優先で買え;キャピタルゲインを狙う時のコツ;金利が下がったあとの再投資はどうすれば良いのか;米国債がデフォルトする危険性はあるのか;債券投資の疑問・質問);第5章 雪だるま式に資産増加!インカムゲインの再投資(資産形成の大きな味方「複利効果」;再投資の選択肢1 再び債券を買う;再投資の選択肢2 債券以外のインカムゲイン型資産を買う;再投資の選択肢3 キャピタルゲイン重視の株式を買う;再投資の選択肢4 自己投資に充てる)