ようこそ!
出版社名:駒草出版株式会社ダンク出版事業部
出版年月:2023年10月
ISBN:978-4-909646-70-5
343P 18cm
グランジュ・ルノルマン・カード入門 神話と錬金術の占い
R.M.Bijou/著
組合員価格 税込 4,455
(通常価格 税込 4,950円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:本書は、1845年にフランスで発売されたオラクルカード「グラン・ルノルマン・カード(正式名称はグラン・ジュ・ドゥ・マドモワゼル・ルノルマン・カード)」の解説書です。 このカードは、伝説の占い師、マドモワゼル・ルノルマンの弟子が作成したといわれており、一枚のカードに、神話や錬金術の一場面、星座、アルファベット、トランプ、ジオマンシー、花、フランス文化が描かれ、それぞれが意味を持つため、オラクル・カードの集合体のような様相を呈しています。パッと見た印象は「異様なカード」ですが、それだけに、一度はまると深く追究していきたくなる魅力があります。また、解読の際に重きをなすメイン・イラストが「物…(続く
内容紹介:本書は、1845年にフランスで発売されたオラクルカード「グラン・ルノルマン・カード(正式名称はグラン・ジュ・ドゥ・マドモワゼル・ルノルマン・カード)」の解説書です。 このカードは、伝説の占い師、マドモワゼル・ルノルマンの弟子が作成したといわれており、一枚のカードに、神話や錬金術の一場面、星座、アルファベット、トランプ、ジオマンシー、花、フランス文化が描かれ、それぞれが意味を持つため、オラクル・カードの集合体のような様相を呈しています。パッと見た印象は「異様なカード」ですが、それだけに、一度はまると深く追究していきたくなる魅力があります。また、解読の際に重きをなすメイン・イラストが「物語の場面」であるため、ストーリー性が感じられ、物語の中に身を置いて、楽しく占うことができます。■神話や錬金術などの西洋の神秘思想とフランス文化を知るツールにもなります。カードのメイン・イラストは、ギリシア神話(全52枚中35枚)、錬金術(同7枚)、エジプト神話(同2枚)など、西洋の神秘思想に興味のある人に好まれる題材です。また、サブのイラストにはフランス文化のさまざまな場面や要素が描かれ、19世紀の様子を垣間見る楽しさがあります。■「日本初のグラン・ルノルマン・カード解説書」フランスで生まれた本カードは、これまでにフランス語とドイツ語の解説書、それもあまり詳しくないものが発行されているのみで、詳しい日本語の資料がありませんでした(令和5年8月現在)。
もくじ情報:序章 グランジュ・ルノルマン・カードとは;第1章 クラブ;第2章 ハート;第3章 スペード;第4章 ダイヤ;第5章 グランジュを彩る5つのシリーズ;第6章 グランジュ・ルノルマン・カードによる占いの技法;資料編
著者プロフィール
Bijou,R.M.(BIJOU,R.M.)
占い師、グランジュ・ルノルマン・カード研究家。幼少期に父から贈られたタロットカードをきっかけに占いを始める。音楽大学在学中よりWEBデザイナー、歌手、占い師を兼業していたが、2017年、占い師に一本化。グランジュ・ルノルマン、タロツト、西洋占星術、ルーンなどに加え、生来の第六感を鑑定に用い、占術の講座も開催。フランス語が得意で、翻訳も手がける
Bijou,R.M.(BIJOU,R.M.)
占い師、グランジュ・ルノルマン・カード研究家。幼少期に父から贈られたタロットカードをきっかけに占いを始める。音楽大学在学中よりWEBデザイナー、歌手、占い師を兼業していたが、2017年、占い師に一本化。グランジュ・ルノルマン、タロツト、西洋占星術、ルーンなどに加え、生来の第六感を鑑定に用い、占術の講座も開催。フランス語が得意で、翻訳も手がける