ようこそ!
出版社名:すばる舎
出版年月:2023年11月
ISBN:978-4-7991-1158-1
127P 21cm
絵で見て楽しい!はじめての茶道/イチから知りたい日本のすごい伝統文化
田中仙融/著
組合員価格 税込 1,672
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「イチから知りたい 日本のすごい伝統文化」第3弾は「茶道」。小学校で茶の湯体験教室があったり、茶道に興味をもっている子どもも多いが、敷居が高いのも事実。本書では、茶道の超基本を一から解説。茶の湯とは何かから茶室の仕組み、お点前の作法まで、大人が読んでも、「そうだったのか」と知識が整理される。全ページイラスト図解、オールカラーで楽しく読める。
日本のほこれる文化である、茶道。畳に正座したり、茶の飲み方に決まりがあったり、少しかた苦しいイメージがありませんか。一番大切なのは、どうしたら客においしく飲んでもらえ、よろこんでもらえるか考える「もてなし」の心。すみずみまで工夫が施された茶室に、…(続く
内容紹介:「イチから知りたい 日本のすごい伝統文化」第3弾は「茶道」。小学校で茶の湯体験教室があったり、茶道に興味をもっている子どもも多いが、敷居が高いのも事実。本書では、茶道の超基本を一から解説。茶の湯とは何かから茶室の仕組み、お点前の作法まで、大人が読んでも、「そうだったのか」と知識が整理される。全ページイラスト図解、オールカラーで楽しく読める。
日本のほこれる文化である、茶道。畳に正座したり、茶の飲み方に決まりがあったり、少しかた苦しいイメージがありませんか。一番大切なのは、どうしたら客においしく飲んでもらえ、よろこんでもらえるか考える「もてなし」の心。すみずみまで工夫が施された茶室に、いざご案内!
もくじ情報:第1章 茶道ってなに?(茶道ってどんな文化?;どんな茶を飲むの? ほか);第2章 茶席での所作(茶道の所作ってどんなこと?;畳にすわる ほか);第3章 茶室に入ってみよう(茶室の広さ;にじり口 ほか);第4章 もっと知りたい茶道のこと(露地の役割;茶室の舞台裏 ほか);第5章 茶道の今・昔(茶道の歴史;知っておきたい茶人 ほか)
著者プロフィール
田中 仙融(タナカ センユウ)
公益財団法人三徳庵大日本茶道学会本部教場長。聖心女子大学文学部歴史社会学科史学日本史卒業。生活様式が変わるなかでも茶道のもつ本質を、次世代にもつたえることを目標に、茶道の普及に力を入れている。幼少より茶の手ほどきを受けた、父である第四代会長田中仙翁のとなえる「用の美」を茶のもてなしのなかに再びいかしていくことを目標にYouTubeなども制作して活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 仙融(タナカ センユウ)
公益財団法人三徳庵大日本茶道学会本部教場長。聖心女子大学文学部歴史社会学科史学日本史卒業。生活様式が変わるなかでも茶道のもつ本質を、次世代にもつたえることを目標に、茶道の普及に力を入れている。幼少より茶の手ほどきを受けた、父である第四代会長田中仙翁のとなえる「用の美」を茶のもてなしのなかに再びいかしていくことを目標にYouTubeなども制作して活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本