ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
法律
>
くらしの法律
>
相続・贈与・遺書
出版社名:オレンジページ
出版年月:2023年12月
ISBN:978-4-86593-603-2
160P 21cm
人に迷惑をかけない終活/1000人の「そこが知りたい!」を集めました
明石久美/監修
組合員価格 税込
1,188
円
(通常価格 税込 1,320円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
健康で元気な人でも、人生の終わりはいつ訪れるかわかりません。「大切な家族や周囲に迷惑をかけたくない」。そんな思いがあるなら、モノの処分や資産整理、介護・認知症・葬儀・相続等への備えを進めましょう。「人生の最期に後悔しない終活」をまるごと解説します。
もくじ情報:第1章 身の回りの終活(終活はいつ、何から始めたらいい?;大した財産がなくてもお金の終活は必要? ほか);第2章 相続に向けた終活(遺産相続の準備をしないとどうなるの?;遺産の分け方を知りたい ほか);第3章 介護・認知症・終末期医療に備える(突然倒れたときに備えて家族に伝えておくべきことは?;子どもは遠方に住んでいます。体が不自由にな…(
続く
)
健康で元気な人でも、人生の終わりはいつ訪れるかわかりません。「大切な家族や周囲に迷惑をかけたくない」。そんな思いがあるなら、モノの処分や資産整理、介護・認知症・葬儀・相続等への備えを進めましょう。「人生の最期に後悔しない終活」をまるごと解説します。
もくじ情報:第1章 身の回りの終活(終活はいつ、何から始めたらいい?;大した財産がなくてもお金の終活は必要? ほか);第2章 相続に向けた終活(遺産相続の準備をしないとどうなるの?;遺産の分け方を知りたい ほか);第3章 介護・認知症・終末期医療に備える(突然倒れたときに備えて家族に伝えておくべきことは?;子どもは遠方に住んでいます。体が不自由になったらどうしよう ほか);第4章 葬儀・墓に備える(お葬式に参列してほしい人をもれなく呼ぶには?;葬儀をこぢんまりと済ませたい。ポイントは? ほか);第5章 デジタル遺産と終活(スマホやパソコンなどデジタル遺産の終活のポイントは?;デジタル情報の残し方;ブログやSNSは亡くなる前に消しておくべき?)
著者プロフィール
明石 久美(アカシ ヒサミ)
明石行政書士事務所代表、明石シニアコンサルティング代表。行政書士、相続・終活コンサルタント、ファイナンシャルプランナー(CFP・1級)。遺言書、家族信託、おひとりさま準備、相続手続きなど、相続業務を16年行っている。講師歴は18年。葬儀、墓などにも詳しいため、終活も含めたセミナーを全国で行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
明石 久美(アカシ ヒサミ)
明石行政書士事務所代表、明石シニアコンサルティング代表。行政書士、相続・終活コンサルタント、ファイナンシャルプランナー(CFP・1級)。遺言書、家族信託、おひとりさま準備、相続手続きなど、相続業務を16年行っている。講師歴は18年。葬儀、墓などにも詳しいため、終活も含めたセミナーを全国で行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
マンガでわかる親が亡くなったときにすべきこと
明石久美/監修 こげのまさき/マンガ
おひとりさまの安心ノート
明石久美/監修
大切な人が亡くなった時のための備えと手続きのすべて 2024-2025最新版/MSムック
明石久美/監修
子どもがいない人の生前の備えと手続き 自分らしい最期を迎えるための終活ガイド/コツがわかる本
明石久美/監修
もくじ情報:第1章 身の回りの終活(終活はいつ、何から始めたらいい?;大した財産がなくてもお金の終活は必要? ほか);第2章 相続に向けた終活(遺産相続の準備をしないとどうなるの?;遺産の分け方を知りたい ほか);第3章 介護・認知症・終末期医療に備える(突然倒れたときに備えて家族に伝えておくべきことは?;子どもは遠方に住んでいます。体が不自由にな…(続く)
もくじ情報:第1章 身の回りの終活(終活はいつ、何から始めたらいい?;大した財産がなくてもお金の終活は必要? ほか);第2章 相続に向けた終活(遺産相続の準備をしないとどうなるの?;遺産の分け方を知りたい ほか);第3章 介護・認知症・終末期医療に備える(突然倒れたときに備えて家族に伝えておくべきことは?;子どもは遠方に住んでいます。体が不自由になったらどうしよう ほか);第4章 葬儀・墓に備える(お葬式に参列してほしい人をもれなく呼ぶには?;葬儀をこぢんまりと済ませたい。ポイントは? ほか);第5章 デジタル遺産と終活(スマホやパソコンなどデジタル遺産の終活のポイントは?;デジタル情報の残し方;ブログやSNSは亡くなる前に消しておくべき?)