ようこそ!
本 > 生活 > 健康法 > 睡眠
出版社名:小学館
出版年月:2024年5月
ISBN:978-4-09-311570-4
221P 19cm
50歳からのこれでグッスリ!!眠りの習慣
保坂隆/著
組合員価格 税込 1,436
(通常価格 税込 1,595円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:5、60代で睡眠不足だと認知症のリスク↑ ●以前はすぐに眠れたのに、最近あまり眠れない。日中だるいし、頭が働かない●夜中、何度も目が覚めて困る●もっと寝ていたいのに、朝早く目が覚める●いびきがうるさい、と指摘される、あるいは、いびきをかいていると自認している●平日は睡眠時間がとれなので、週末に寝だめしているけど、大丈夫?など、睡眠に対して何かしらの不安をもつ中高年~シニア世代が多いです。日本人は世界的にみても、睡眠時間が短いと言われています。高齢になるほど、脳の機能が弱まり、「覚醒」も「睡眠」も長時間続けるのが難しくなってくるのも事実です。本書は、不眠の原因を説明しつつ、眠れる環境作…(続く
内容紹介:5、60代で睡眠不足だと認知症のリスク↑ ●以前はすぐに眠れたのに、最近あまり眠れない。日中だるいし、頭が働かない●夜中、何度も目が覚めて困る●もっと寝ていたいのに、朝早く目が覚める●いびきがうるさい、と指摘される、あるいは、いびきをかいていると自認している●平日は睡眠時間がとれなので、週末に寝だめしているけど、大丈夫?など、睡眠に対して何かしらの不安をもつ中高年~シニア世代が多いです。日本人は世界的にみても、睡眠時間が短いと言われています。高齢になるほど、脳の機能が弱まり、「覚醒」も「睡眠」も長時間続けるのが難しくなってくるのも事実です。本書は、不眠の原因を説明しつつ、眠れる環境作り、心のあり方、食などの多方面からアプローチ。精神科医による、優しく寄り添う姿勢で、あなたの「睡眠負債」を減らし、睡眠障害を解決するお手伝いをします。
昔はすぐ寝つけたのに最近、なぜか眠れない…。精神科医が、中高年世代に多い睡眠障害を解決!認知症予防にも!
もくじ情報:1章 眠りと体の不思議な関係(年とともに変わる眠りのスタイル;なぜ眠れない?入眠障害と体内時計 ほか);2章 グッスリ・すっきりの快眠テクニック(シニアが長時間眠れないのは当たり前;快適な睡眠のカギを握るのは「体内時計」と「体温」 ほか);3章 心を整えてゆったり眠る(アロマテラピーは快眠に効く?;安眠へと導く音楽を知っていますか ほか);4章 目覚めを気持ちよくする方法(早起きを意識すると睡眠の質が上がる;毎日同じ時間に起きる! ほか);5章 快眠を約束する食事法(年とともに減るメラトニンは「食」で補強する;砂糖入りの牛乳を朝昼晩の食事前に ほか)
著者プロフィール
保坂 隆(ホサカ タカシ)
保坂サイコオンコロジー・クリニック院長。1952年山梨県生まれ。慶應義塾大学医学部卒業後、同大学医学部精神神経科入局。米国カリフォルニア大学へ留学。東海大学医学部教授(精神医学)、聖路加国際病院リエゾンセンター長、聖路加国際大学臨床教授などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
保坂 隆(ホサカ タカシ)
保坂サイコオンコロジー・クリニック院長。1952年山梨県生まれ。慶應義塾大学医学部卒業後、同大学医学部精神神経科入局。米国カリフォルニア大学へ留学。東海大学医学部教授(精神医学)、聖路加国際病院リエゾンセンター長、聖路加国際大学臨床教授などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本