ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
生活
>
家事・マナー
>
くらしの知恵・節約
出版社名:いそっぷ社
出版年月:2024年6月
ISBN:978-4-910962-07-8
143P 21cm
子どもを全力で守る本 事故・ケガで我が子を死なせないために
中井宏/編著 岡真裕美/編著
組合員価格 税込
1,485
円
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
子どもに「気をつけて」は通じない!!飛び出す、転ぶ、ぶつかる、落ちる、溺れる。全力で危険に向かっていく、子どもはまさに怖いもの知らず。その想定外の行動のワケは?我が子の命をどう守る?パパ・ママ必読!目からウロコの知識と事例集。
もくじ情報:子どもの特性(子どもは「今」が全て。「自分」が中心。;子どもは視野が狭い。 ほか);第1章 屋外の危険(車・自転車―チャイルドシート・シートベルトはなぜするの?;駐車場―車から降りるのは誰からが安全? ほか);第2章 屋内の危険(隙間―思わぬ“はさまれ”にご用心;室内遊具―安全じゃない遊具もあるの? ほか);第3章 心の中の危険(心理―「正常性バイアス」を知…(
続く
)
子どもに「気をつけて」は通じない!!飛び出す、転ぶ、ぶつかる、落ちる、溺れる。全力で危険に向かっていく、子どもはまさに怖いもの知らず。その想定外の行動のワケは?我が子の命をどう守る?パパ・ママ必読!目からウロコの知識と事例集。
もくじ情報:子どもの特性(子どもは「今」が全て。「自分」が中心。;子どもは視野が狭い。 ほか);第1章 屋外の危険(車・自転車―チャイルドシート・シートベルトはなぜするの?;駐車場―車から降りるのは誰からが安全? ほか);第2章 屋内の危険(隙間―思わぬ“はさまれ”にご用心;室内遊具―安全じゃない遊具もあるの? ほか);第3章 心の中の危険(心理―「正常性バイアス」を知ろう;心理―こんな時に事故は起きやすい;子育ての常識は年々変化、情報共有を!)
著者プロフィール
中井 宏(ナカイ ヒロシ)
1982年香川県生まれ。2児の父。大阪大学大学院人間科学研究科安全行動学研究分野准教授/同研究科附属未来共創センター子どもの安全ラボ代表。交通安全や学校安全に関する心理学的研究を中心に、特に社会の安全に寄与しうる研究を進めている。文部科学省中央教育審議会初等中等教育分科会学校安全部会(第11期)臨時委員や警察庁教習車両及び教習カリキュラム等の在り方に関する調査研究委員を務める
中井 宏(ナカイ ヒロシ)
1982年香川県生まれ。2児の父。大阪大学大学院人間科学研究科安全行動学研究分野准教授/同研究科附属未来共創センター子どもの安全ラボ代表。交通安全や学校安全に関する心理学的研究を中心に、特に社会の安全に寄与しうる研究を進めている。文部科学省中央教育審議会初等中等教育分科会学校安全部会(第11期)臨時委員や警察庁教習車両及び教習カリキュラム等の在り方に関する調査研究委員を務める
同じ著者名で検索した本
京都乙訓・西岡の戦国時代と物集女城
中井均/編著 仁木宏/編著
もくじ情報:子どもの特性(子どもは「今」が全て。「自分」が中心。;子どもは視野が狭い。 ほか);第1章 屋外の危険(車・自転車―チャイルドシート・シートベルトはなぜするの?;駐車場―車から降りるのは誰からが安全? ほか);第2章 屋内の危険(隙間―思わぬ“はさまれ”にご用心;室内遊具―安全じゃない遊具もあるの? ほか);第3章 心の中の危険(心理―「正常性バイアス」を知…(続く)
もくじ情報:子どもの特性(子どもは「今」が全て。「自分」が中心。;子どもは視野が狭い。 ほか);第1章 屋外の危険(車・自転車―チャイルドシート・シートベルトはなぜするの?;駐車場―車から降りるのは誰からが安全? ほか);第2章 屋内の危険(隙間―思わぬ“はさまれ”にご用心;室内遊具―安全じゃない遊具もあるの? ほか);第3章 心の中の危険(心理―「正常性バイアス」を知ろう;心理―こんな時に事故は起きやすい;子育ての常識は年々変化、情報共有を!)