ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
医学
>
医学一般
>
医療事務、診療報酬
出版社名:ナツメ社
出版年月:2024年10月
ISBN:978-4-8163-7621-4
223P 26cm
ひとりで学べる診療報酬請求事務能力認定試験テキスト&問題集 医療事務 2024年版
青山美智子/著 藤田勝弘/著
組合員価格 税込
2,277
円
(通常価格 税込 2,530円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:◆最新の診療報酬をていねいに解説本書では、試験の出題範囲について、図や表を使いながら整理し、わかりやすく解説しました。さらに、いくつかのケースごとに医科診療録(カルテ)から診療報酬明細書(レセプト)を作成する手順も1章分を費やして、ていねいに解説しました。◆試験会場に持ち込める「レセプト主要点数早見表」付き試験に持ち込むことのできる「レセプト主要点数早見表」(オールカラー)を別冊として用意しました。また、最新の試験問題とその解答・解説も別冊で用意しました。どちらも本書から取り外して、外出先での学習や、理解度の確認に活用できます。ぜひ、本書で診療報酬請求事務のエキスパートになってくださ…(
続く
)
内容紹介:◆最新の診療報酬をていねいに解説本書では、試験の出題範囲について、図や表を使いながら整理し、わかりやすく解説しました。さらに、いくつかのケースごとに医科診療録(カルテ)から診療報酬明細書(レセプト)を作成する手順も1章分を費やして、ていねいに解説しました。◆試験会場に持ち込める「レセプト主要点数早見表」付き試験に持ち込むことのできる「レセプト主要点数早見表」(オールカラー)を別冊として用意しました。また、最新の試験問題とその解答・解説も別冊で用意しました。どちらも本書から取り外して、外出先での学習や、理解度の確認に活用できます。ぜひ、本書で診療報酬請求事務のエキスパートになってください。
本書では、とくに診療報酬請求事務能力認定試験(医科)の合格をサポートするために、過去5年間、10回分の問題分析を行い、「どこを押さえておくべきか」など出題傾向を明らかにしました。主要部分に、ていねいな説明が加えてあるだけでなく、各章末には一問一答形式の問題を掲載しています。これから基本を習得しようとしている方はもちろん、すでに基礎知識をマスターした方にも、利用できるようにしました。
もくじ情報:第1章 医療保険制度の基礎知識(医療保険制度の概要;保険給付の概要;医療関係法規の概要 ほか);第2章 基本診療料(初診料(A000);再診料(A001)・外来診療料(A002);入院料 入院基本料・入院基本料等加算;入院時食事療養);第3章 特掲診療料(医学管理等(B000~B015);在宅医療(C000~C121);投薬(F000~F500) ほか);第4章 レセプトの作成手順
著者プロフィール
青山 美智子(アオヤマ ミチコ)
東北福祉大学大学院卒業後、岩手県立大学大学院博士後期課程にて人口減少社会を支える地域包括ケアのあり方に関する研究を行う。仙台青葉学院短期大学教授。衆議院議員私設秘書、一般医療機関勤務を経た後、医療系専門学校で診療報酬請求事務、医事コンピュータならびに医療関連知識の教鞭をとる。その後、短期大学ならびに各専門学校等にて各種の講座や検定対策特別講義を担当する。また、東京都産業労働局の公的機関の講師ならびに試験問題の適正水準を図るため技能照査試験問題等の審査委員も務め、現在、職業訓練指導員として、短期大学において優秀なメディカルスタッフを輩出する
青山 美智子(アオヤマ ミチコ)
東北福祉大学大学院卒業後、岩手県立大学大学院博士後期課程にて人口減少社会を支える地域包括ケアのあり方に関する研究を行う。仙台青葉学院短期大学教授。衆議院議員私設秘書、一般医療機関勤務を経た後、医療系専門学校で診療報酬請求事務、医事コンピュータならびに医療関連知識の教鞭をとる。その後、短期大学ならびに各専門学校等にて各種の講座や検定対策特別講義を担当する。また、東京都産業労働局の公的機関の講師ならびに試験問題の適正水準を図るため技能照査試験問題等の審査委員も務め、現在、職業訓練指導員として、短期大学において優秀なメディカルスタッフを輩出する
同じ著者名で検索した本
診療報酬・完全攻略マニュアル ビジュアル速解 2025年4月補訂版 点数表全一覧&レセプト請求の要点解説
青山美智子/著
遊園地ぐるぐるめ
青山美智子/著 田中達也/著
人魚が逃げた
青山美智子/著
ひとりで学べる調剤報酬事務&レセプト作例集 ’24-’25年版
青山美智子/著
赤と青とエスキース/PHP文芸文庫 あ25-1
青山美智子/著
診療報酬完全攻略マニュアル ビジュアル速解 2024-25年版 点数表全一覧&レセプト請求の要点解説
青山美智子/著
リカバリー・カバヒコ
青山美智子/著
月曜日の抹茶カフェ/宝島社文庫 Cあ-23-5
青山美智子/著
ほろよい読書 おかわり/双葉文庫 お-42-02
青山美智子/著 朱野帰子/著 一穂ミチ/著 奥田亜希子/著 西條奈加/著
本書では、とくに診療報酬請求事務能力認定試験(医科)の合格をサポートするために、過去5年間、10回分の問題分析を行い、「どこを押さえておくべきか」など出題傾向を明らかにしました。主要部分に、ていねいな説明が加えてあるだけでなく、各章末には一問一答形式の問題を掲載しています。これから基本を習得しようとしている方はもちろん、すでに基礎知識をマスターした方にも、利用できるようにしました。
もくじ情報:第1章 医療保険制度の基礎知識(医療保険制度の概要;保険給付の概要;医療関係法規の概要 ほか);第2章 基本診療料(初診料(A000);再診料(A001)・外来診療料(A002);入院料 入院基本料・入院基本料等加算;入院時食事療養);第3章 特掲診療料(医学管理等(B000~B015);在宅医療(C000~C121);投薬(F000~F500) ほか);第4章 レセプトの作成手順