ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
日本文学
>
中公文庫
出版社名:中央公論新社
出版年月:2024年9月
ISBN:978-4-12-207563-4
355P 16cm
星を掬う/中公文庫 ま55-2
町田そのこ/著
組合員価格 税込
794
円
(通常価格 税込 836円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:千鶴が夫から逃げるために向かった「さざめきハイツ」には、自分を捨てた母・聖子がいた--。すれ違う母と娘の感動長篇。〈解説〉夏目浩光
千鶴が夫から逃げるために向かった「さざめきハイツ」には、かつて自分を捨てた母・聖子がいた。他の同居人は、家事を完璧に担う彩子と、聖子を理想の「母」と呼び慕う恵真。「普通」の家族関係を築けなかった者たちの奇妙な共同生活は、うまくいきかけたものの、聖子の病で終わりを告げ―。傷つけながらも求め合う母娘の再生物語。
内容紹介:千鶴が夫から逃げるために向かった「さざめきハイツ」には、自分を捨てた母・聖子がいた--。すれ違う母と娘の感動長篇。〈解説〉夏目浩光
千鶴が夫から逃げるために向かった「さざめきハイツ」には、かつて自分を捨てた母・聖子がいた。他の同居人は、家事を完璧に担う彩子と、聖子を理想の「母」と呼び慕う恵真。「普通」の家族関係を築けなかった者たちの奇妙な共同生活は、うまくいきかけたものの、聖子の病で終わりを告げ―。傷つけながらも求め合う母娘の再生物語。
著者プロフィール
町田 そのこ(マチダ ソノコ)
1980年生まれ。「カメルーンの青い魚」で第15回「女による女のためのR‐18文学賞」大賞を受賞。2017年に同作を含む『夜空に泳ぐチョコレートグラミー』でデビュー。『52ヘルツのクジラたち』で2021年本屋大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
町田 そのこ(マチダ ソノコ)
1980年生まれ。「カメルーンの青い魚」で第15回「女による女のためのR‐18文学賞」大賞を受賞。2017年に同作を含む『夜空に泳ぐチョコレートグラミー』でデビュー。『52ヘルツのクジラたち』で2021年本屋大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
宙ごはん/小学館文庫 ま27-1
町田そのこ/著
月とアマリリス
町田そのこ/著
コンビニ兄弟 テンダネス門司港こがね村店 4/新潮文庫 ま-60-4 nex
町田そのこ/著
ドヴォルザークに染まるころ
町田そのこ/著
夜空に泳ぐチョコレートグラミー 下/大活字本シリーズ
町田そのこ/著
夜空に泳ぐチョコレートグラミー 上/大活字本シリーズ
町田そのこ/著
わたしの知る花
町田そのこ/著
キミの知らない恋の物語 セツナイ/なみだの恋
瀧井朝世/編
私たちの特別な一日 冠婚葬祭アンソロジー/創元文芸文庫 LAん1-1
飛鳥井千砂/著 寺地はるな/著 雪舟えま/著 嶋津輝/著 高山羽根子/著 町田そのこ/著
千鶴が夫から逃げるために向かった「さざめきハイツ」には、かつて自分を捨てた母・聖子がいた。他の同居人は、家事を完璧に担う彩子と、聖子を理想の「母」と呼び慕う恵真。「普通」の家族関係を築けなかった者たちの奇妙な共同生活は、うまくいきかけたものの、聖子の病で終わりを告げ―。傷つけながらも求め合う母娘の再生物語。
千鶴が夫から逃げるために向かった「さざめきハイツ」には、かつて自分を捨てた母・聖子がいた。他の同居人は、家事を完璧に担う彩子と、聖子を理想の「母」と呼び慕う恵真。「普通」の家族関係を築けなかった者たちの奇妙な共同生活は、うまくいきかけたものの、聖子の病で終わりを告げ―。傷つけながらも求め合う母娘の再生物語。