ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
理学
>
数学
>
微分・積分
出版社名:日本評論社
出版年月:2024年9月
ISBN:978-4-535-79019-3
355P 21cm
特殊関数探訪 三角関数からはじめる不思議な世界
数学セミナー編集部/編
組合員価格 税込
3,762
円
(通常価格 税込 4,180円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:特殊関数とは、高校数学でお馴染みの「三角関数」をはじめとして、名前や表記法が定着している関数のことを指す。純粋数学だけでなく、物理、工学等の諸分野、トピックスにも数多くの特殊関数が登場し、理論・応用を問わず課題解決のカギを握る。本書は、三角関数からはじめて、二項定理(級数)、ガンマ関数、超幾何関数、楕円関数など、特殊関数の不思議な世界を概観する。多人数による執筆で、幅広い分野、さまざまなトピックスをカバーした。
数学に加え、物理、工学等の諸分野にも数多く登場する特殊関数。三角関係からはじめて、二項定理(級数)、ガンマ関数、超幾何関数、楕円関数など、特殊関数のさまざまなトピックスを概観…(
続く
)
内容紹介:特殊関数とは、高校数学でお馴染みの「三角関数」をはじめとして、名前や表記法が定着している関数のことを指す。純粋数学だけでなく、物理、工学等の諸分野、トピックスにも数多くの特殊関数が登場し、理論・応用を問わず課題解決のカギを握る。本書は、三角関数からはじめて、二項定理(級数)、ガンマ関数、超幾何関数、楕円関数など、特殊関数の不思議な世界を概観する。多人数による執筆で、幅広い分野、さまざまなトピックスをカバーした。
数学に加え、物理、工学等の諸分野にも数多く登場する特殊関数。三角関係からはじめて、二項定理(級数)、ガンマ関数、超幾何関数、楕円関数など、特殊関数のさまざまなトピックスを概観する。
もくじ情報:序論;第1部 三角関数(三角関数の成り立ち;三角関数とは何か ほか);第2部 二項定理(ニュートンによる「一般二項定理」の発見;二項定理と組合せの数 ほか);第3部 ガンマ関数(階乗からガンマ関数へ;関数としての超越性 ほか);第4部 超幾何関数(オイラーとガウスの超幾何;確率・統計に登場する超幾何 ほか);第5部 楕円関数(楕円積分と楕円函数;楕円函数と微分方程式 ほか);付録
同じ著者名で検索した本
聞いて納得!大学数学質問箱 群・環・体・ガロア理論篇
数学セミナー編集部/編
大学数学ガイダンス
数学セミナー編集部/編
数学にはこんなマーベラスな役立て方や楽しみ方があるという話をあの人やこの人にディープに聞いてみた本 1
数学セミナー編集部/編
数学にはこんなマーベラスな役立て方や楽しみ方があるという話をあの人やこの人にディープに聞いてみた本 2
数学セミナー編集部/編
数学にはこんなマーベラスな役立て方や楽しみ方があるという話をあの人やこの人にディープに聞いてみた本 3
数学セミナー編集部/編
数学者の選ぶ「とっておきの数学」
数学セミナー編集部/編
エレガントな解答をもとむ名作セレクション2000~2020
数学セミナー編集部/編
100人の数学者 古代ギリシャから現代まで
数学セミナー編集部/編
数学100の問題 数学史を彩る発見と挑戦のドラマ
数学セミナー編集部/編
数学に加え、物理、工学等の諸分野にも数多く登場する特殊関数。三角関係からはじめて、二項定理(級数)、ガンマ関数、超幾何関数、楕円関数など、特殊関数のさまざまなトピックスを概観…(続く)
数学に加え、物理、工学等の諸分野にも数多く登場する特殊関数。三角関係からはじめて、二項定理(級数)、ガンマ関数、超幾何関数、楕円関数など、特殊関数のさまざまなトピックスを概観する。
もくじ情報:序論;第1部 三角関数(三角関数の成り立ち;三角関数とは何か ほか);第2部 二項定理(ニュートンによる「一般二項定理」の発見;二項定理と組合せの数 ほか);第3部 ガンマ関数(階乗からガンマ関数へ;関数としての超越性 ほか);第4部 超幾何関数(オイラーとガウスの超幾何;確率・統計に登場する超幾何 ほか);第5部 楕円関数(楕円積分と楕円函数;楕円函数と微分方程式 ほか);付録