ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文芸
>
詩・詩集
>
詩・詩集その他
出版社名:螺旋社
出版年月:2024年11月
ISBN:978-4-908160-13-4
143P 21cm
フィヌクトミャーク 詩集
新城兵一/著
組合員価格 税込
1,980
円
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
作者は、かつて復帰直後、「たとえ俺たちが従順にみえても/そこで/無言のまま耐えてきた時間の堆積は/打ちつけてもたじろがぬ/闘いの武器とならねばならぬ/盲目でありすぎる俺たちへの/最初の告発のことばとならねばならぬ」(「闘いへの序章」)と歌った。そして現在、「新軍事基地建設」という、復帰後最大の国家暴力の突出に直面して、作者は、おのが「詩」の解体をも顧みず、いかに“コトバ”の力動的想像力の駆使によって、状況の根柢へ対峙せんとしてきたのか、その苦しい格闘の軌跡である34の詩篇をもって開示する。
もくじ情報:1(言葉の受難;球体と裂開;きみの名は ほか);2(内破;移設承認前夜;祭りのあと ほか);…(
続く
)
作者は、かつて復帰直後、「たとえ俺たちが従順にみえても/そこで/無言のまま耐えてきた時間の堆積は/打ちつけてもたじろがぬ/闘いの武器とならねばならぬ/盲目でありすぎる俺たちへの/最初の告発のことばとならねばならぬ」(「闘いへの序章」)と歌った。そして現在、「新軍事基地建設」という、復帰後最大の国家暴力の突出に直面して、作者は、おのが「詩」の解体をも顧みず、いかに“コトバ”の力動的想像力の駆使によって、状況の根柢へ対峙せんとしてきたのか、その苦しい格闘の軌跡である34の詩篇をもって開示する。
もくじ情報:1(言葉の受難;球体と裂開;きみの名は ほか);2(内破;移設承認前夜;祭りのあと ほか);3(少年;甘蔗伐採期;白い花―旧歴一月十六日祭 ほか)
著者プロフィール
新城 兵一(シンジョウ タケカズ)
1943年沖縄県宮古島市(旧城辺町)字新城833の2番地で生を受ける。『未決の囚人』、『流亡と飢渇』など十数冊の詩集を刊行。評論集『生存と仮構』、『負荷と転位』、その他評論多数あり(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
新城 兵一(シンジョウ タケカズ)
1943年沖縄県宮古島市(旧城辺町)字新城833の2番地で生を受ける。『未決の囚人』、『流亡と飢渇』など十数冊の詩集を刊行。評論集『生存と仮構』、『負荷と転位』、その他評論多数あり(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
もくじ情報:1(言葉の受難;球体と裂開;きみの名は ほか);2(内破;移設承認前夜;祭りのあと ほか);…(続く)
もくじ情報:1(言葉の受難;球体と裂開;きみの名は ほか);2(内破;移設承認前夜;祭りのあと ほか);3(少年;甘蔗伐採期;白い花―旧歴一月十六日祭 ほか)