ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
高校学参
>
大学受験
>
推薦・面接
出版社名:ダイヤモンド社
出版年月:2025年5月
ISBN:978-4-478-12075-0
211P 19cm
総合型選抜で最初に読む本 行ける大学から行きたい大学へ AO入試・推薦入試・小論文の基本から対策まで
嶺井祐輝/著
組合員価格 税込
1,386
円
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:大学入試といえば学力試験一辺倒が当たり前で、「基礎学力」のみが審査されてきた。しかし近年、大学は主体性や学ぶ意志を持つ学生を獲得するため、選抜方式を多様化。現在大学入試は基礎学力を問う「一般選抜」と推薦入試を含む「総合型選抜」という2つの方式に大別されている。そして、総合型選抜の比率は、私立大学では50%強、国公立大学で年々増加の一途をたどっている。総合型選抜で問われるのは、これまでの経験や実績とそれをもとに自分が何を学びたいか、それを伝える力である。そう聞くと、「語学が堪能な帰国子女」や「短期留学で海外の文化に触れた経験」が評価される、限られた人向けの試験と考えるかもしれない。実は…(
続く
)
内容紹介:大学入試といえば学力試験一辺倒が当たり前で、「基礎学力」のみが審査されてきた。しかし近年、大学は主体性や学ぶ意志を持つ学生を獲得するため、選抜方式を多様化。現在大学入試は基礎学力を問う「一般選抜」と推薦入試を含む「総合型選抜」という2つの方式に大別されている。そして、総合型選抜の比率は、私立大学では50%強、国公立大学で年々増加の一途をたどっている。総合型選抜で問われるのは、これまでの経験や実績とそれをもとに自分が何を学びたいか、それを伝える力である。そう聞くと、「語学が堪能な帰国子女」や「短期留学で海外の文化に触れた経験」が評価される、限られた人向けの試験と考えるかもしれない。実はそんなことはないのだ。どんな身近なことでも、自分が興味・関心を持ち探求に取り組めば、実績として大学は必ず評価してくれる。それを実証しているのが、総合型選抜専門の進学塾「Loohcs志塾」だ。本書はLoohcsがこれまで塾生にだけ伝えていた、総合型選抜を受験するにあたり大切なことを公開する1冊である。
難関大学に強いLoohcs志塾のノウハウを公開。AO入試・推薦入試・小論文の基本から対策まで。総合型選抜解説の決定版!あの大学が知りたいのは、君の「志」だ!自分を知り、大学を知り、試験を知れば、行きたい大学・学部への道筋が見えてくる。
もくじ情報:序章 大学進学を、なんとなく、ただ当たり前のように考えている君への質問;第1章 総合型選抜とは?(一般、推薦、総合型選抜…それぞれの分類と特徴;時代の新たなスタンダードになりつつある総合型選抜;総合型の試験内容には大学・学部の特色が出る;総合型選抜のメリットとデメリット);第2章 結果を出すための総合型選抜対策(問われるのは「志」;志が合格を左右する;志望理由書は後からでいい ほか);第3章 実践編:総合型選抜対策を進める85のワーク(デジタル版教材について;ワークシートの使い方;自己探究編 ほか)
著者プロフィール
嶺井 祐輝(ミネイ ユウキ)
みねぽん。Loohcs株式会社 代表取締役社長。総合型選抜・推薦入試・小論文入試・AO入試を中心に10年以上の指導経験があるプロ講師。東大、慶應、早稲田、上智、中央大、立命館、九州大など多様な志望校の受験生たち毎年50名以上に対して指導を行い続け、多数の合格実績をもつ。小論問題での的中実績も。「普通なら合格が難しい」と言われる受験生たちに、逆転合格の道筋を示すことに強み。自身は共通テストで偏差値49相当の点数から1ヶ月で慶應大総合政策学部に現役合格し、沖縄工業高専を中途退学した。Loohcs(当時AO義塾)に2014年より参画。Loohcs志塾の全国展開と、Loo…(
続く
)
嶺井 祐輝(ミネイ ユウキ)
みねぽん。Loohcs株式会社 代表取締役社長。総合型選抜・推薦入試・小論文入試・AO入試を中心に10年以上の指導経験があるプロ講師。東大、慶應、早稲田、上智、中央大、立命館、九州大など多様な志望校の受験生たち毎年50名以上に対して指導を行い続け、多数の合格実績をもつ。小論問題での的中実績も。「普通なら合格が難しい」と言われる受験生たちに、逆転合格の道筋を示すことに強み。自身は共通テストで偏差値49相当の点数から1ヶ月で慶應大総合政策学部に現役合格し、沖縄工業高専を中途退学した。Loohcs(当時AO義塾)に2014年より参画。Loohcs志塾の全国展開と、Loohcs高等学院の創設に貢献し、2021年より代表取締役社長就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
難関大学に強いLoohcs志塾のノウハウを公開。AO入試・推薦入試・小論文の基本から対策まで。総合型選抜解説の決定版!あの大学が知りたいのは、君の「志」だ!自分を知り、大学を知り、試験を知れば、行きたい大学・学部への道筋が見えてくる。
もくじ情報:序章 大学進学を、なんとなく、ただ当たり前のように考えている君への質問;第1章 総合型選抜とは?(一般、推薦、総合型選抜…それぞれの分類と特徴;時代の新たなスタンダードになりつつある総合型選抜;総合型の試験内容には大学・学部の特色が出る;総合型選抜のメリットとデメリット);第2章 結果を出すための総合型選抜対策(問われるのは「志」;志が合格を左右する;志望理由書は後からでいい ほか);第3章 実践編:総合型選抜対策を進める85のワーク(デジタル版教材について;ワークシートの使い方;自己探究編 ほか)