ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
日本文学
>
角川文庫ソフィア
出版社名:KADOKAWA
出版年月:2025年6月
ISBN:978-4-04-400862-8
767P 15cm
柳田国男自伝 故郷七十年・拾遺・補遺/角川ソフィア文庫 J102-18
柳田国男/著 石井正己/校注
組合員価格 税込
1,944
円
(通常価格 税込 2,046円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:2025年に生誕150年を迎える柳田国男。みずからの生涯を振り返った「故郷七十年」に「拾遺」「補遺」を加え、『全集』編集委員による詳細な注釈を付す。地図、系図、写真を多数収録した文庫決定版。
生まれ育った家と家族、離れた故郷、読書遍歴と交友録、そして日本民俗学の歩み。「若い世代の人たち」のためにと談話筆記された「故郷七十年」「拾遺」に加え、その豊かな知的交流を物語る「補遺」二十四編を新たに収録。地図・系図・写真とともに、詳細な注を付した決定版。
もくじ情報:1 故郷七十年(母の思い出に―序にかえて;起筆の言葉;故郷を離れたころ ほか);2 故郷七十年拾遺(中央に出た人たち;『先祖の話…(
続く
)
内容紹介:2025年に生誕150年を迎える柳田国男。みずからの生涯を振り返った「故郷七十年」に「拾遺」「補遺」を加え、『全集』編集委員による詳細な注釈を付す。地図、系図、写真を多数収録した文庫決定版。
生まれ育った家と家族、離れた故郷、読書遍歴と交友録、そして日本民俗学の歩み。「若い世代の人たち」のためにと談話筆記された「故郷七十年」「拾遺」に加え、その豊かな知的交流を物語る「補遺」二十四編を新たに収録。地図・系図・写真とともに、詳細な注を付した決定版。
もくじ情報:1 故郷七十年(母の思い出に―序にかえて;起筆の言葉;故郷を離れたころ ほか);2 故郷七十年拾遺(中央に出た人たち;『先祖の話』;兄嫁の後半生 ほか);3 故郷七十年補遺(萩坪翁追懐(松浦辰男);金田一京助著『アイヌの研究』;高木敏雄著『日本神話伝説の研究』 ほか)
著者プロフィール
柳田 国男(ヤナギタ クニオ)
1875年、兵庫生まれ。1900年、東京帝国大学法科大学卒。農商務省に入り、法制局参事官、貴族院書記官長などを歴任。35年、民間伝承の会(のち日本民俗学会)を創始し、雑誌「民間伝承」を刊行、日本民俗学の独自の立場を確立。51年、文化勲章受章。62年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柳田 国男(ヤナギタ クニオ)
1875年、兵庫生まれ。1900年、東京帝国大学法科大学卒。農商務省に入り、法制局参事官、貴族院書記官長などを歴任。35年、民間伝承の会(のち日本民俗学会)を創始し、雑誌「民間伝承」を刊行、日本民俗学の独自の立場を確立。51年、文化勲章受章。62年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
遠野物語/大活字本シリーズ 柳田國男 1
柳田國男/著 三和書籍/編
日本人とはなにか
柳田国男/著
柳田國男全集 別巻2/補遺
柳田国男/著
日本人とはなにか
柳田国男/著
遠野物語 全訳注/講談社学術文庫 2780
柳田國男/〔著〕 新谷尚紀/訳
遠野物語 新装版
柳田國男/著 島亨/補注
沖縄文化論集/角川ソフィア文庫 J136-1
柳田国男/〔著〕 折口信夫/〔著〕 伊波普猷/〔著〕 柳宗悦/〔著〕 稲垣国三郎/〔著〕 ニコライ・ネフスキー/〔著〕 幣原坦/〔著〕 小原一夫/〔著〕 石井正己/編・解説
原本遠野物語 柳田國男自筆 影印 翻刻
柳田國男/〔著〕 原本遠野物語編集委員会/編
葬送習俗事典 死穢の民俗学手帳/河出文庫 や27-3
柳田国男/著
生まれ育った家と家族、離れた故郷、読書遍歴と交友録、そして日本民俗学の歩み。「若い世代の人たち」のためにと談話筆記された「故郷七十年」「拾遺」に加え、その豊かな知的交流を物語る「補遺」二十四編を新たに収録。地図・系図・写真とともに、詳細な注を付した決定版。
もくじ情報:1 故郷七十年(母の思い出に―序にかえて;起筆の言葉;故郷を離れたころ ほか);2 故郷七十年拾遺(中央に出た人たち;『先祖の話…(続く)
生まれ育った家と家族、離れた故郷、読書遍歴と交友録、そして日本民俗学の歩み。「若い世代の人たち」のためにと談話筆記された「故郷七十年」「拾遺」に加え、その豊かな知的交流を物語る「補遺」二十四編を新たに収録。地図・系図・写真とともに、詳細な注を付した決定版。
もくじ情報:1 故郷七十年(母の思い出に―序にかえて;起筆の言葉;故郷を離れたころ ほか);2 故郷七十年拾遺(中央に出た人たち;『先祖の話』;兄嫁の後半生 ほか);3 故郷七十年補遺(萩坪翁追懐(松浦辰男);金田一京助著『アイヌの研究』;高木敏雄著『日本神話伝説の研究』 ほか)