ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
新書・選書
>
教養
>
PHP新書
出版社名:PHP研究所
出版年月:2025年7月
ISBN:978-4-569-85910-1
209P 18cm
お金のニュースは嘘ばかり 厚労省・財務省から外国人投資家まで/PHP新書 1433
高橋洋一/著
組合員価格 税込
1,045
円
(通常価格 税込 1,100円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:なぜ日本人のお金は増えないのか?どうして国民負担ばかり増えるのか?「国民の手取り」を増やそうとしない政治家たち、官僚の洗脳による誤報、ミスリードを重ねる不勉強な新聞、テレビ。高額医療費の自己負担率を上げたがる首相と厚生労働省、「隙あらば増税」の思考がプログラムされた財務省。規制緩和と減税、円安を嫌う評論家、投資家たち。低迷する給与と雇用、経済成長しない理由は悪意と自己保身から出た「嘘」にある。年金からNISAまでお金をめぐるニュースを取り上げ、政治・官僚・マスコミの俗説・空論を人気の経済学者がぶった切る。投資の前にご一読を。序章 国民の手取りを増やさない政治家たち第1章 食料品消費税…(
続く
)
内容紹介:なぜ日本人のお金は増えないのか?どうして国民負担ばかり増えるのか?「国民の手取り」を増やそうとしない政治家たち、官僚の洗脳による誤報、ミスリードを重ねる不勉強な新聞、テレビ。高額医療費の自己負担率を上げたがる首相と厚生労働省、「隙あらば増税」の思考がプログラムされた財務省。規制緩和と減税、円安を嫌う評論家、投資家たち。低迷する給与と雇用、経済成長しない理由は悪意と自己保身から出た「嘘」にある。年金からNISAまでお金をめぐるニュースを取り上げ、政治・官僚・マスコミの俗説・空論を人気の経済学者がぶった切る。投資の前にご一読を。序章 国民の手取りを増やさない政治家たち第1章 食料品消費税は恒久ゼロ%にできる第2章 NISA、国債、カジノ--嘘ばかりの政府とメディア第3章 給与と雇用、低迷の真犯人は誰だ第4章 年金破綻と住宅ローンの真相第5章 トランプ関税時代の経済学第6章 規制緩和と減税、円安を嫌う人びと
どうして日本人のお金は増えないのか?国民の手取りを増やそうとしない政治家たち、不勉強と悪意による誤報、ミスリードを重ねる新聞、テレビ。増税思考がプログラムされた財務省、規制緩和と減税、円安を嫌う人びと。低迷する給与と雇用、ストップした経済成長。年金からNISAまでお金をめぐるニュースを取り上げながら、政治・官僚・マスコミの俗説・空論を人気の経済学者がぶった切る。投資の前にご一読を。
もくじ情報:序章 国民の手取りを増やさない政治家たち;第1章 食料品消費税は恒久ゼロ%にできる;第2章 NISA、国債、カジノ―嘘ばかりの政府とメディア;第3章 給与と雇用、低迷の真犯人は誰だ;第4章 年金破綻と住宅ローンの真相;第5章 トランプ関税時代の経済学;第6章 規制緩和と減税、円安を嫌う人びと
著者プロフィール
〓橋 洋一(タカハシ ヨウイチ)
株式会社政策工房会長、嘉悦大学教授。1955年、東京都生まれ。東京大学理学部数学科・経済学部経済学科卒業。博士(政策研究)。80年、大蔵省(現・財務省)入省。大蔵省理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、内閣参事官(首相官邸)などを歴任。小泉内閣・第一次安倍内閣ではブレーンとして活躍。2008年に『さらば財務省!』(講談社)で第17回山本七平賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
〓橋 洋一(タカハシ ヨウイチ)
株式会社政策工房会長、嘉悦大学教授。1955年、東京都生まれ。東京大学理学部数学科・経済学部経済学科卒業。博士(政策研究)。80年、大蔵省(現・財務省)入省。大蔵省理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、内閣参事官(首相官邸)などを歴任。小泉内閣・第一次安倍内閣ではブレーンとして活躍。2008年に『さらば財務省!』(講談社)で第17回山本七平賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
60歳からの知っておくべき政治学/扶桑社新書 544
高橋洋一/著
財務省ぶっちゃけ話 内側から見た官僚たちのホンネ
高橋洋一/著
ニッポンの国益を問う 海洋資源大国へ
高橋洋一/著 山田吉彦/著 松原仁/著
自民党財務省政権崩壊への最終宣告 「増税脳」の呪縛を解く
高橋洋一/著 須田慎一郎/著
財務省バカの「壁」 最強の“増税マシーン”の闇を暴く
高橋洋一/著
高橋洋一のファクトチェック 2025年版/フェイクとおバカの見分け方/WAC BUNKO B-420
高橋洋一/著
60歳からの知っておくべき地政学/扶桑社新書 520
高橋洋一/著
明解!金融講義 世界インフレ時代のお金の常識・非常識
高橋洋一/著
財務省亡国論
高橋洋一/著
どうして日本人のお金は増えないのか?国民の手取りを増やそうとしない政治家たち、不勉強と悪意による誤報、ミスリードを重ねる新聞、テレビ。増税思考がプログラムされた財務省、規制緩和と減税、円安を嫌う人びと。低迷する給与と雇用、ストップした経済成長。年金からNISAまでお金をめぐるニュースを取り上げながら、政治・官僚・マスコミの俗説・空論を人気の経済学者がぶった切る。投資の前にご一読を。
もくじ情報:序章 国民の手取りを増やさない政治家たち;第1章 食料品消費税は恒久ゼロ%にできる;第2章 NISA、国債、カジノ―嘘ばかりの政府とメディア;第3章 給与と雇用、低迷の真犯人は誰だ;第4章 年金破綻と住宅ローンの真相;第5章 トランプ関税時代の経済学;第6章 規制緩和と減税、円安を嫌う人びと