ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
児童
>
入門・あそび
>
入門・あそびその他
出版社名:いかだ社
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-87051-624-3
115P 21cm
みんなであそぼ!筒けんチャレンジ
清水悟/著
組合員価格 税込
1,485
円
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
玉と筒だけで楽しめる「筒けん」けん玉のように技を競いあったり、糸がないからこそできるアクロバティックな技に挑戦したり複数人数でレクリエーション感覚で盛りあがることもできます。
もくじ情報:1 はじめての筒けん;2 基本の技をおさえよう;3 いろんな技に挑戦しよう;4 2人で楽しむ筒けん;5 筒けんレクリエーション;6 筒けん工作 筒けんをつくってみよう;7 筒けんをもっと楽しもう
玉と筒だけで楽しめる「筒けん」けん玉のように技を競いあったり、糸がないからこそできるアクロバティックな技に挑戦したり複数人数でレクリエーション感覚で盛りあがることもできます。
もくじ情報:1 はじめての筒けん;2 基本の技をおさえよう;3 いろんな技に挑戦しよう;4 2人で楽しむ筒けん;5 筒けんレクリエーション;6 筒けん工作 筒けんをつくってみよう;7 筒けんをもっと楽しもう
著者プロフィール
清水 悟(シミズ サトル)
株式会社筒けん 代表取締役。筒けん考案者。けん玉指導歴16年。けん玉の指導を続けるなかで、「できない…」とくやしがる子どもたちの姿に向き合い、「誰もが『できた!』を実感できるツールを」との思いから筒けんを開発。そのユニバーサルな魅力が評価され、グッド・トイ2021「多世代交流賞」、信州ブランドアワード2021「NAGANO GOOD DESIGN部門」部門賞を受賞。筒けんを新たな「文化」として育てるべく、保育園や学校、地域イベントなど全国各地で活動を精力的に展開中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
清水 悟(シミズ サトル)
株式会社筒けん 代表取締役。筒けん考案者。けん玉指導歴16年。けん玉の指導を続けるなかで、「できない…」とくやしがる子どもたちの姿に向き合い、「誰もが『できた!』を実感できるツールを」との思いから筒けんを開発。そのユニバーサルな魅力が評価され、グッド・トイ2021「多世代交流賞」、信州ブランドアワード2021「NAGANO GOOD DESIGN部門」部門賞を受賞。筒けんを新たな「文化」として育てるべく、保育園や学校、地域イベントなど全国各地で活動を精力的に展開中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
統計モデリング データ分析⇔モデル構築⇒意思決定/ISMシリーズ:進化する統計数理 8
石黒真木夫/著 三分一史和/著 種村正美/著 清水悟/著
食品学総論 管理栄養士・栄養士/食べ物と健康 1
森田潤司/編著 浅野勉/著 清水純/著 土居幸雄/著 福島正子/著 和田政裕/著 渡邉悟/著
基礎微分積分学 2/多変数の微積分/基礎微分積分学 2
中村哲男/著 今井秀雄/著 清水悟/著
基礎微分積分学 1/1変数の微積分/基礎微分積分学 1
中村哲男/著 今井秀雄/著 清水悟/著
もくじ情報:1 はじめての筒けん;2 基本の技をおさえよう;3 いろんな技に挑戦しよう;4 2人で楽しむ筒けん;5 筒けんレクリエーション;6 筒けん工作 筒けんをつくってみよう;7 筒けんをもっと楽しもう
もくじ情報:1 はじめての筒けん;2 基本の技をおさえよう;3 いろんな技に挑戦しよう;4 2人で楽しむ筒けん;5 筒けんレクリエーション;6 筒けん工作 筒けんをつくってみよう;7 筒けんをもっと楽しもう