ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
医学
>
臨床医学一般
>
救急・救命医学
出版社名:羊土社
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-7581-2441-6
285P 21cm
ERからはじまる外傷の治療戦略 外傷外科のエキスパートが教える 目の前の命を救うための確実な判断
田村暢一朗/著 笹口桂佑/著 内野隼材/監
組合員価格 税込
4,752
円
(通常価格 税込 5,280円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
外科的止血?CT検査?あなたならどちらを選ぶ?その根拠は?ケースバイケースにも「基本」はある。いざというとき正しく動ける重症外傷対応のセオリーを、14の症例を通じて外傷外科のエキスパートが言語化。
もくじ情報:1 CTで止血できますか?:eFAST陽性ショック 見える化より、生きる化;2 CTの情報を適切な止血につなげるためには? CTで得られること、CTで失うこと;3 小さな血腫とその奥には?:シートベルト損傷 大胆と繊細を使い分ける;4 This is trauma surgery!情報のない世界で一歩踏み出すために必要なこと 内因?外因?不明な状況から開胸に至るプロセス;5 日本では少な…(
続く
)
外科的止血?CT検査?あなたならどちらを選ぶ?その根拠は?ケースバイケースにも「基本」はある。いざというとき正しく動ける重症外傷対応のセオリーを、14の症例を通じて外傷外科のエキスパートが言語化。
もくじ情報:1 CTで止血できますか?:eFAST陽性ショック 見える化より、生きる化;2 CTの情報を適切な止血につなげるためには? CTで得られること、CTで失うこと;3 小さな血腫とその奥には?:シートベルト損傷 大胆と繊細を使い分ける;4 This is trauma surgery!情報のない世界で一歩踏み出すために必要なこと 内因?外因?不明な状況から開胸に至るプロセス;5 日本では少ない鋭的損傷への対応に必要な知識 刺傷をみたときの5つのポイント~;6 牛に背中を突かれ、胸腔内・腹腔内ともにeFAST陽性 「もー、困った」:開胸or開腹?;7 患者の背景によって止血方法を変えるべきか? 外傷は患者を選ばない、医師は患者を選べない;8 Time is money!損傷臓器すべてのトータルリスクを下げるために 頭部外傷に対する手術or脾損傷:Which is first?;9 鈍的肺挫傷・肺気瘤で手術が必要となる稀な症例を見逃さない Looking for Zebra?;10 鋭的胸部外傷:いつ開ける?どう開ける?肺門部クランプという魔法の杖 胸腔ドレナージ→開胸へ至るプロセス;11 止血超難関損傷:開放性骨盤骨折 開いてしまったパンドラの箱;12 経皮的大動脈内バルーン遮断(REBOA)は決定的止血ではない 見た目の血圧上昇と止血、どちらが大事ですか?;13 重症肝損傷を目の前にして、Pringle法でコントロールできる出血とできない出血を冷静に見極められるか? 肝パッキングで終わってOK?;14 鋭的頸部損傷(penetrating neck injury)で特に注意すべきこと:まず気道確保!からスタート 患者と家族に「クビ」と言われないように
著者プロフィール
田村 暢一朗(タムラ ノブイチロウ)
倉敷中央病院 救急科 外傷/急性期外科チーム。2006年鹿児島大学医学部卒業。2019年倉敷中央病院 救急科
田村 暢一朗(タムラ ノブイチロウ)
倉敷中央病院 救急科 外傷/急性期外科チーム。2006年鹿児島大学医学部卒業。2019年倉敷中央病院 救急科
もくじ情報:1 CTで止血できますか?:eFAST陽性ショック 見える化より、生きる化;2 CTの情報を適切な止血につなげるためには? CTで得られること、CTで失うこと;3 小さな血腫とその奥には?:シートベルト損傷 大胆と繊細を使い分ける;4 This is trauma surgery!情報のない世界で一歩踏み出すために必要なこと 内因?外因?不明な状況から開胸に至るプロセス;5 日本では少な…(続く)
もくじ情報:1 CTで止血できますか?:eFAST陽性ショック 見える化より、生きる化;2 CTの情報を適切な止血につなげるためには? CTで得られること、CTで失うこと;3 小さな血腫とその奥には?:シートベルト損傷 大胆と繊細を使い分ける;4 This is trauma surgery!情報のない世界で一歩踏み出すために必要なこと 内因?外因?不明な状況から開胸に至るプロセス;5 日本では少ない鋭的損傷への対応に必要な知識 刺傷をみたときの5つのポイント~;6 牛に背中を突かれ、胸腔内・腹腔内ともにeFAST陽性 「もー、困った」:開胸or開腹?;7 患者の背景によって止血方法を変えるべきか? 外傷は患者を選ばない、医師は患者を選べない;8 Time is money!損傷臓器すべてのトータルリスクを下げるために 頭部外傷に対する手術or脾損傷:Which is first?;9 鈍的肺挫傷・肺気瘤で手術が必要となる稀な症例を見逃さない Looking for Zebra?;10 鋭的胸部外傷:いつ開ける?どう開ける?肺門部クランプという魔法の杖 胸腔ドレナージ→開胸へ至るプロセス;11 止血超難関損傷:開放性骨盤骨折 開いてしまったパンドラの箱;12 経皮的大動脈内バルーン遮断(REBOA)は決定的止血ではない 見た目の血圧上昇と止血、どちらが大事ですか?;13 重症肝損傷を目の前にして、Pringle法でコントロールできる出血とできない出血を冷静に見極められるか? 肝パッキングで終わってOK?;14 鋭的頸部損傷(penetrating neck injury)で特に注意すべきこと:まず気道確保!からスタート 患者と家族に「クビ」と言われないように