ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教育
>
学校教育
>
中学校英語科
出版社名:明治図書出版
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-18-142921-8
158P 22cm
短時間でできる!中学校英語帯活動・ミニ活動アイデア/中学校英語サポートBOOKS
山田尚平/著
組合員価格 税込
1,841
円
(通常価格 税込 2,046円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:音読、多読、スピーチ、プレゼン、ディベート、英作文など、短時間で準備もできる英語の帯活動やミニ活動のアイデアを収録。活動ごとに、技能や領域、学年、活動時間(分)、難易度を示しているので、生徒の実態に合わせて選ぶことができます。【ダウンロード特典あり】
先生も生徒も楽しめるマスト&ベストなアクティビティを収録!
もくじ情報:1 基礎力を鍛える!帯活動アイデア(Hello Talk いつもの挨拶をコミュニカティブに! 話す[や];Keyword Game 超お手軽ゲームで単語の導入! 聞く;Small Talk やり取りのトレーニングを楽しく繰り返す 話す[や];Chime Readin…(
続く
)
内容紹介:音読、多読、スピーチ、プレゼン、ディベート、英作文など、短時間で準備もできる英語の帯活動やミニ活動のアイデアを収録。活動ごとに、技能や領域、学年、活動時間(分)、難易度を示しているので、生徒の実態に合わせて選ぶことができます。【ダウンロード特典あり】
先生も生徒も楽しめるマスト&ベストなアクティビティを収録!
もくじ情報:1 基礎力を鍛える!帯活動アイデア(Hello Talk いつもの挨拶をコミュニカティブに! 話す[や];Keyword Game 超お手軽ゲームで単語の導入! 聞く;Small Talk やり取りのトレーニングを楽しく繰り返す 話す[や];Chime Reading チャイムと同時に英語スイッチオン! 読む;English KARUTA 10種類のカルタで授業に引き込む 聞く・読む ほか);2 授業で役立つ!ミニ活動アイデア(Team TeachingでTalk KARUTA コミュニカティブなカルタ?! 聞く;いつでも使える!先攻/後攻 「どっちから始める?」をスムーズに 話す[や];ココダひとことカード 話す力を向上させるツール 話す[や];ウェビングで半即興 即興力向上への架け橋! 話す[や];ココミテ!スピーチカード 目線の使い方が瞬時に上達! 話す[発] ほか)
著者プロフィール
山田 尚平(ヤマダ ショウヘイ)
1986年、富山県生まれ。愛知県立大学卒業、富山大学大学院修了。富山県内で中学校教諭として勤務したのち、2024年より、富山短期大学講師。内発的動機付けを促す英語授業デザイン、海外ルーツの子どもの支援といった分野において研究を進めている。月に一回開催している富山英語指導法勉強会では運営委員を務め、富山県内外の先生方と切磋琢磨しながら「子どもたちにとってよりよい英語授業とは何か?」を追い求めている。すべての子どもたちが学ぶことに幸せを感じられる社会を目指す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 尚平(ヤマダ ショウヘイ)
1986年、富山県生まれ。愛知県立大学卒業、富山大学大学院修了。富山県内で中学校教諭として勤務したのち、2024年より、富山短期大学講師。内発的動機付けを促す英語授業デザイン、海外ルーツの子どもの支援といった分野において研究を進めている。月に一回開催している富山英語指導法勉強会では運営委員を務め、富山県内外の先生方と切磋琢磨しながら「子どもたちにとってよりよい英語授業とは何か?」を追い求めている。すべての子どもたちが学ぶことに幸せを感じられる社会を目指す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
先生も生徒も楽しめるマスト&ベストなアクティビティを収録!
もくじ情報:1 基礎力を鍛える!帯活動アイデア(Hello Talk いつもの挨拶をコミュニカティブに! 話す[や];Keyword Game 超お手軽ゲームで単語の導入! 聞く;Small Talk やり取りのトレーニングを楽しく繰り返す 話す[や];Chime Readin…(続く)
先生も生徒も楽しめるマスト&ベストなアクティビティを収録!
もくじ情報:1 基礎力を鍛える!帯活動アイデア(Hello Talk いつもの挨拶をコミュニカティブに! 話す[や];Keyword Game 超お手軽ゲームで単語の導入! 聞く;Small Talk やり取りのトレーニングを楽しく繰り返す 話す[や];Chime Reading チャイムと同時に英語スイッチオン! 読む;English KARUTA 10種類のカルタで授業に引き込む 聞く・読む ほか);2 授業で役立つ!ミニ活動アイデア(Team TeachingでTalk KARUTA コミュニカティブなカルタ?! 聞く;いつでも使える!先攻/後攻 「どっちから始める?」をスムーズに 話す[や];ココダひとことカード 話す力を向上させるツール 話す[や];ウェビングで半即興 即興力向上への架け橋! 話す[や];ココミテ!スピーチカード 目線の使い方が瞬時に上達! 話す[発] ほか)