ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
芸術
>
芸術・美術一般
>
芸術・美術評論
出版社名:青土社
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-7917-7727-3
554P 19cm
ショスタコーヴィチを語る 亀山郁夫対談集
亀山郁夫/著 岡田暁生/〔ほか述〕
組合員価格 税込
4,554
円
(通常価格 税込 5,060円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
稀代の芸術家の魂にせまる。革命、そして戦争という激動の時代を生きた作曲家ショスタコーヴィチ。さまざまな評価にさらされながら、その作品はいまなお私たちの心をゆさぶりつづけている。ショスタコーヴィチの音楽に秘められたものとは何か。その魅力の核心に迫る。日本を代表するロシア文学者が、この稀有な才能について、各界の第一人者とあますところなく語りつくす贅沢な対談集。
もくじ情報:第1章 オーケストラと近代市民社会のみた(悪)夢 ×岡田暁生;第2章 ショスタコーヴィチとスターリン主義 ×浅田彰;第3章 ショスタコーヴィチ体験とは何か ×島田雅彦;第4章 ショスタコーヴィチ、知られざる闘い ×梅津紀雄;第5…(
続く
)
稀代の芸術家の魂にせまる。革命、そして戦争という激動の時代を生きた作曲家ショスタコーヴィチ。さまざまな評価にさらされながら、その作品はいまなお私たちの心をゆさぶりつづけている。ショスタコーヴィチの音楽に秘められたものとは何か。その魅力の核心に迫る。日本を代表するロシア文学者が、この稀有な才能について、各界の第一人者とあますところなく語りつくす贅沢な対談集。
もくじ情報:第1章 オーケストラと近代市民社会のみた(悪)夢 ×岡田暁生;第2章 ショスタコーヴィチとスターリン主義 ×浅田彰;第3章 ショスタコーヴィチ体験とは何か ×島田雅彦;第4章 ショスタコーヴィチ、知られざる闘い ×梅津紀雄;第5章 ショスタコーヴィチという主語 ×青澤隆明;第6章 ショスタコーヴィチのユートピア ×小林文乃;第7章 ショスタコーヴィチは謎だらけ ×吉松隆;第8章 ショスタコーヴィチはラフマーニノフの同時代人 ×原田英代;第9章 ショスタコーヴィチに「二枚舌」はない ×一柳富美子;第10章 ショスタコーヴィチって、神がいないじゃない。 ×井上道義
著者プロフィール
亀山 郁夫(カメヤマ イクオ)
1949年栃木県生まれ。ロシア文学者。名古屋外国語大学学長。東京外国語大学外国語学部卒業、東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。天理大学、同志社大学を経て、1990年より東京外国語大学外国語学部助教授、教授、同大学学長を歴任。2013年より現職。日本ドストエフスキー協会会長、世田谷文学館館長、日本藝術院会員。主著に『破滅のマヤコフスキー』(筑摩書房、木村彰一賞)、『磔のロシア』(岩波書店、大佛次郎賞)、『謎とき『悪霊』』(新潮選書、読売文学賞・翻訳・研究賞)などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
亀山 郁夫(カメヤマ イクオ)
1949年栃木県生まれ。ロシア文学者。名古屋外国語大学学長。東京外国語大学外国語学部卒業、東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。天理大学、同志社大学を経て、1990年より東京外国語大学外国語学部助教授、教授、同大学学長を歴任。2013年より現職。日本ドストエフスキー協会会長、世田谷文学館館長、日本藝術院会員。主著に『破滅のマヤコフスキー』(筑摩書房、木村彰一賞)、『磔のロシア』(岩波書店、大佛次郎賞)、『謎とき『悪霊』』(新潮選書、読売文学賞・翻訳・研究賞)などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
ショスタコーヴィチ 引き裂かれた栄光/岩波現代文庫 文芸 371
亀山郁夫/著
『罪と罰』ノート/平凡社ライブラリー 944
亀山郁夫/著
愛
ウラジーミル・ソローキン/著 亀山郁夫/訳
未成年 3/光文社古典新訳文庫 KAト1-25
ドストエフスキー/著 亀山郁夫/訳
未成年 2/光文社古典新訳文庫 KAト1-23
ドストエフスキー/著 亀山郁夫/訳
人生百年の教養/講談社現代新書 2656
亀山郁夫/著
集中講義ドストエフスキー 五大長編を解読する/教養・文化シリーズ 別冊NHK100分de名著
亀山郁夫/著
未成年 1/光文社古典新訳文庫 KAト1-22
ドストエフスキー/著 亀山郁夫/訳
ドストエフスキー カラマーゾフの兄弟 終わらない物語を読み通す/NHKテキスト 100分de名著 2021年11月
亀山郁夫/著 日本放送協会/編集 NHK出版/編集
もくじ情報:第1章 オーケストラと近代市民社会のみた(悪)夢 ×岡田暁生;第2章 ショスタコーヴィチとスターリン主義 ×浅田彰;第3章 ショスタコーヴィチ体験とは何か ×島田雅彦;第4章 ショスタコーヴィチ、知られざる闘い ×梅津紀雄;第5…(続く)
もくじ情報:第1章 オーケストラと近代市民社会のみた(悪)夢 ×岡田暁生;第2章 ショスタコーヴィチとスターリン主義 ×浅田彰;第3章 ショスタコーヴィチ体験とは何か ×島田雅彦;第4章 ショスタコーヴィチ、知られざる闘い ×梅津紀雄;第5章 ショスタコーヴィチという主語 ×青澤隆明;第6章 ショスタコーヴィチのユートピア ×小林文乃;第7章 ショスタコーヴィチは謎だらけ ×吉松隆;第8章 ショスタコーヴィチはラフマーニノフの同時代人 ×原田英代;第9章 ショスタコーヴィチに「二枚舌」はない ×一柳富美子;第10章 ショスタコーヴィチって、神がいないじゃない。 ×井上道義