ようこそ!
出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月:2025年7月
ISBN:978-4-344-69322-7
234P 19cm
菟狭津彦が見た倭国の歴史
宇佐津彦清智/著
組合員価格 税込 1,584
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
宇佐の古代豪族「宇佐国造」の末裔である著者が、自らのルーツと倭国の歴史をたどるため、九州を中心に各地の古墳や伝承地を巡る。既存の定説にとらわれず、地形・考古資料・文献から独自に考察した20章にわたる歴史調査報告を通して、新たな歴史の輪郭を描き出す。
もくじ情報:プロローグ;歴史調査報告01 宇佐風土記の丘にて想う;歴史調査報告02 石塚山古墳と失われた王朝;歴史調査報告03 不弥国の港(草野津);歴史調査報告04 壇ノ浦と海峡に散った人々のこと;歴史調査報告05 香春岳と新羅の人々;歴史調査報告06 豊日別神社(豊日別宮)と八幡神;歴史調査報告07 倭国王と曹操の鉄鏡;歴史調査報告08 邪馬壹…(続く
宇佐の古代豪族「宇佐国造」の末裔である著者が、自らのルーツと倭国の歴史をたどるため、九州を中心に各地の古墳や伝承地を巡る。既存の定説にとらわれず、地形・考古資料・文献から独自に考察した20章にわたる歴史調査報告を通して、新たな歴史の輪郭を描き出す。
もくじ情報:プロローグ;歴史調査報告01 宇佐風土記の丘にて想う;歴史調査報告02 石塚山古墳と失われた王朝;歴史調査報告03 不弥国の港(草野津);歴史調査報告04 壇ノ浦と海峡に散った人々のこと;歴史調査報告05 香春岳と新羅の人々;歴史調査報告06 豊日別神社(豊日別宮)と八幡神;歴史調査報告07 倭国王と曹操の鉄鏡;歴史調査報告08 邪馬壹国の場所(大野川流域);歴史調査報告09 歴史の闇に覆われた岡水門;歴史調査報告10 物部氏と御所山古墳;歴史調査報告11 景行天皇伝;歴史調査報告12 秦王国伝;歴史調査報告13 豊後水道を渡る;歴史調査報告14 吉備路を歩く;歴史調査報告15 奈良の迷走する京建設;歴史調査報告16 瀬織津姫伝;歴史調査報告17 豊の国のはじまり;歴史調査報告18 八面山と稲用流宇佐家について;歴史調査報告19 伽耶展見学;歴史調査報告20 伊勢神宮参拝;エピローグ~新潟への墓参~
著者プロフィール
宇佐津彦 清智(ウサツヒコ キヨノリ)
1966年福岡県生まれ。システムエンジニア、経営者、歴史研究家。地域に残されている歴史を活かしたまちづくりに従事する。2004年デジタルステージ有限会社設立、代表取締役に就任する。現在は行橋商工会議所議員、公益社団法人行橋法人会副会長、NPO法人クリエイティブ・スローライフ理事長、行橋COSMOSロータリー衛星クラブパスト議長を兼務する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宇佐津彦 清智(ウサツヒコ キヨノリ)
1966年福岡県生まれ。システムエンジニア、経営者、歴史研究家。地域に残されている歴史を活かしたまちづくりに従事する。2004年デジタルステージ有限会社設立、代表取締役に就任する。現在は行橋商工会議所議員、公益社団法人行橋法人会副会長、NPO法人クリエイティブ・スローライフ理事長、行橋COSMOSロータリー衛星クラブパスト議長を兼務する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)