ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
ライトエッセイ
>
コミックエッセイ
出版社名:オーバーラップ
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-8240-1287-6
186P 21cm
理系夫の減らせる!整理収納術/はちみつコミックエッセイ
くぼこまき/著
組合員価格 税込
1,287
円
(通常価格 税込 1,430円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:“迷わない収納”で家族のものが自然と片付く!整理収納アドバイザーの夫から、片付けの基本を学んだ前作から4年。50平方メートルのコンパクトなマンションへと引っ越したくぼこまき家。狭い空間でもうまく片付けられると思っていたものの、娘・パルリの進学や塾通い、そして家族で楽しむ“推し活”によって、気づけばものがどんどん増えていく生活に…。そこで、夫婦で整理収納の基本を振り返りながら、新しい暮らしに合った収納法を見直していきます。今回は、ジャンルも目的もバラバラな「書類」、スマホやPCに溜まりがちな「写真」&「データ」、そして増え続ける「推し活グッズ」など、“放っておくとあっという間に増える”…(
続く
)
内容紹介:“迷わない収納”で家族のものが自然と片付く!整理収納アドバイザーの夫から、片付けの基本を学んだ前作から4年。50平方メートルのコンパクトなマンションへと引っ越したくぼこまき家。狭い空間でもうまく片付けられると思っていたものの、娘・パルリの進学や塾通い、そして家族で楽しむ“推し活”によって、気づけばものがどんどん増えていく生活に…。そこで、夫婦で整理収納の基本を振り返りながら、新しい暮らしに合った収納法を見直していきます。今回は、ジャンルも目的もバラバラな「書類」、スマホやPCに溜まりがちな「写真」&「データ」、そして増え続ける「推し活グッズ」など、“放っておくとあっという間に増える”アイテムの整理にチャレンジ!理系夫が考えるロジカルな収納ルールで“迷わない片付け”が実現すると、家の中が整うだけでなく、娘の学習にも嬉しい変化が…。読むだけで気持ちも軽くなる、実録お片付けコミックエッセイです。
子どもの教材・プリントを整理したら成績アップ!しちゃった。理系夫に導かれ、もっとものが減らせる家に!子どもの教材やプリントにパソコン内のデータ、推し活グッズなど…放っておくとたまりがちなアイテムが夫のロジカルなアイディアでみるみる片付いていく!
もくじ情報:第1話 50〓のマンションに引っ越して3年後;第2話 改めて確認!収納ルール【前編】;第3話 改めて確認!収納ルール【後編】;第4話 子どもの宿題や課題の管理の仕方;第5話 増え続けるお知らせプリント;第6話 子どもの過去の課題の活用法と保存法;第7話 推し活グッズの保存法;第8話 捨てられない思い出はデジタル管理に;第9話 デジタルデータの整理術;第10話 子どもの学習環境をどう整えるか;第11話 夫がすぐ片付けられる理由
同じ著者名で検索した本
理系夫の家計大作戦 お金の不安すっきり解消!/はちみつコミックエッセイ
くぼこまき/著
東京23区ご利益!参道めし
くぼこまき/著 八木透/監修
理系夫のみるみる片付く!整理収納術/はちみつコミックエッセイ
くぼこまき/著
まんぷくごほうびビュッフェ
くぼこまき/著
子どもの教材・プリントを整理したら成績アップ!しちゃった。理系夫に導かれ、もっとものが減らせる家に!子どもの教材やプリントにパソコン内のデータ、推し活グッズなど…放っておくとたまりがちなアイテムが夫のロジカルなアイディアでみるみる片付いていく!
もくじ情報:第1話 50〓のマンションに引っ越して3年後;第2話 改めて確認!収納ルール【前編】;第3話 改めて確認!収納ルール【後編】;第4話 子どもの宿題や課題の管理の仕方;第5話 増え続けるお知らせプリント;第6話 子どもの過去の課題の活用法と保存法;第7話 推し活グッズの保存法;第8話 捨てられない思い出はデジタル管理に;第9話 デジタルデータの整理術;第10話 子どもの学習環境をどう整えるか;第11話 夫がすぐ片付けられる理由