ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教育
>
学校教育
>
性教育
出版社名:明石書店
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-7503-5976-2
339P 21cm
講座包括的性教育 3/包括的性教育実践を拓く 学校での展開
浅井春夫/監修 田代美江子/監修/門下祐子/〔ほか〕編著
組合員価格 税込
2,673
円
(通常価格 税込 2,970円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
世界と日本の包括的性教育の全体像をまとめた全5巻の講座。世界の性教育の理論と実践の主流は、科学と人権、多様性の尊重とジェンダー平等を柱にした「包括的性教育」の時代を迎えている。その国内外の展開を網羅した、世界的にも類をみないシリーズ。
もくじ情報:1 総論(子ども・若者のセクシュアリティをめぐる現実とニーズ(染矢明日香);包括的性教育実践とはどういう実践か、そしてそれをどうつくるか(水野哲夫);子どもを変え、おとなを変え、誰もが過ごしやすい学校(社会)をつくる包括的性教育(樋上典子));2 実践報告(からだを学ぶ;多様性を学ぶ;性と人間関係を学ぶ);3 「協働」でつくる包括的性教育(保護者と教…(
続く
)
世界と日本の包括的性教育の全体像をまとめた全5巻の講座。世界の性教育の理論と実践の主流は、科学と人権、多様性の尊重とジェンダー平等を柱にした「包括的性教育」の時代を迎えている。その国内外の展開を網羅した、世界的にも類をみないシリーズ。
もくじ情報:1 総論(子ども・若者のセクシュアリティをめぐる現実とニーズ(染矢明日香);包括的性教育実践とはどういう実践か、そしてそれをどうつくるか(水野哲夫);子どもを変え、おとなを変え、誰もが過ごしやすい学校(社会)をつくる包括的性教育(樋上典子));2 実践報告(からだを学ぶ;多様性を学ぶ;性と人間関係を学ぶ);3 「協働」でつくる包括的性教育(保護者と教職員でつくる「性と生を語る会」(北山ひと美);学校での協働の可能性とビジョン―2つの学校の実践事例の検討を通して(村末勇介);「協働」での包括的性教育実践―富士見特別支援学校の取り組みをもとに(門下祐子;櫻井裕子;飯村恵;狩野正子))
著者プロフィール
門下 祐子(カドシタ ユウコ)
京都教育大学総合教育臨床センター講師、一般社団法人“人間と性”教育研究協議会幹事。専門:特別支援教育、知的障害児・者の「性の権利」を尊重した教育・支援
門下 祐子(カドシタ ユウコ)
京都教育大学総合教育臨床センター講師、一般社団法人“人間と性”教育研究協議会幹事。専門:特別支援教育、知的障害児・者の「性の権利」を尊重した教育・支援
同じ著者名で検索した本
乳幼児の性と性教育 年齢別保育園での実践ガイド
あおぞら谷津保育園/著 浅井春夫/監修・解説
講座包括的性教育 1/包括的性教育とはなにか
浅井春夫/監修 田代美江子/監修
なぜ学校で性教育ができなくなったのか 七生養護学校事件と今
包括的性教育推進法の制定をめざすネットワーク/編 浅井春夫/監修 日暮かをる/監修
パンでわかる包括的性教育 入学前までにやっておきたい!将来のための30のこと
礒みゆき/文 浅井春夫/監修 ニシワキタダシ/絵
とってもわくわく!するはなし 8歳からの性教育の絵本 卵子、精子、出産、あかちゃん、家族のこと
ロビー・H.ハリス/著 マイケル・エンバーリー/イラスト 上田勢子/訳 浅井春夫/監修 艮香織/監修
とってもわくわく!するはなし 8歳からの性教育の絵本 卵子、精子、出産、あかちゃん、家族のこと 図書館版
ロビー・H.ハリス/著 マイケル・エンバーリー/イラスト 上田勢子/訳 浅井春夫/監修 艮香織/監修
コウノトリがはこんだんじゃないよ! 4歳からの性教育の絵本 おんなのこ、おとこのこ、あかちゃん、からだ、かぞく、ともだちのこと
ロビー・H.ハリス/著 マイケル・エンバーリー/イラスト 上田勢子/訳 浅井春夫/監修 艮香織/監修
コウノトリがはこんだんじゃないよ! 4歳からの性教育の絵本 おんなのこ、おとこのこ、あかちゃん、からだ、かぞく、ともだちのこと 図書館版
ロビー・H.ハリス/著 マイケル・エンバーリー/イラスト 上田勢子/訳 浅井春夫/監修 艮香織/監修
新・コミュニティ福祉学入門/有斐閣ブックス 695
坂田周一/監修 浅井春夫/編 三本松政之/編 濁川孝志/編
もくじ情報:1 総論(子ども・若者のセクシュアリティをめぐる現実とニーズ(染矢明日香);包括的性教育実践とはどういう実践か、そしてそれをどうつくるか(水野哲夫);子どもを変え、おとなを変え、誰もが過ごしやすい学校(社会)をつくる包括的性教育(樋上典子));2 実践報告(からだを学ぶ;多様性を学ぶ;性と人間関係を学ぶ);3 「協働」でつくる包括的性教育(保護者と教…(続く)
もくじ情報:1 総論(子ども・若者のセクシュアリティをめぐる現実とニーズ(染矢明日香);包括的性教育実践とはどういう実践か、そしてそれをどうつくるか(水野哲夫);子どもを変え、おとなを変え、誰もが過ごしやすい学校(社会)をつくる包括的性教育(樋上典子));2 実践報告(からだを学ぶ;多様性を学ぶ;性と人間関係を学ぶ);3 「協働」でつくる包括的性教育(保護者と教職員でつくる「性と生を語る会」(北山ひと美);学校での協働の可能性とビジョン―2つの学校の実践事例の検討を通して(村末勇介);「協働」での包括的性教育実践―富士見特別支援学校の取り組みをもとに(門下祐子;櫻井裕子;飯村恵;狩野正子))