ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
生活
>
料理その他
>
料理エッセイ
出版社名:講談社
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-06-537779-6
198P 21cm
旅の記憶 おいしいもの、美しいもの、大切なものに出会いに
有元葉子/著
組合員価格 税込
1,782
円
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「違う生き方もあるかもしれない。そんな気持ちにさせてくれる旅が好きです」・秋のパリ、初めてのひとり旅・「世界一おいしい!」ケイパーの島へ・バインセオの皮の秘密と唐辛子塩で食べるパパイヤ・タイルとコルクと哀愁の街、リスボン・オリーブの木材を求めて、ひとりカラブリアへ・イギリスで知った、本物のパンの香りほかベトナムにイタリアに、有元葉子さんが折に触れて語られる”おいしい話”に触発されて旅に出たという人は数多くいますが、実は「私の仕事人生、旅人生がスタートしたのは50代からでした」とご自身は語ります。子育てが落ち着いてきて、旅に出るのは今だと出かけた秋のパリ。家を持つまでにいたったイタリア…(
続く
)
内容紹介:「違う生き方もあるかもしれない。そんな気持ちにさせてくれる旅が好きです」・秋のパリ、初めてのひとり旅・「世界一おいしい!」ケイパーの島へ・バインセオの皮の秘密と唐辛子塩で食べるパパイヤ・タイルとコルクと哀愁の街、リスボン・オリーブの木材を求めて、ひとりカラブリアへ・イギリスで知った、本物のパンの香りほかベトナムにイタリアに、有元葉子さんが折に触れて語られる”おいしい話”に触発されて旅に出たという人は数多くいますが、実は「私の仕事人生、旅人生がスタートしたのは50代からでした」とご自身は語ります。子育てが落ち着いてきて、旅に出るのは今だと出かけた秋のパリ。家を持つまでにいたったイタリアで一枚ずつ集めてきたヴィンテージのリネン。本当にいいものづくりとは何かを問いかけてくるブルネロクチネリのブラウス。挽きたての小麦粉で作られたパンの香りに、気づけば定番となった有元家のたらこスパゲティのルーツ……世界中を巡った旅の記憶からは、「自分を使い切れるかをいつも考えている」と語る有元葉子さんの人生についての美意識が垣間見えます。これから先、どう生きていこうかと考えている人に読んでほしい1冊になりました。
「違う生き方もあるかもしれない。そんな気持ちにさせてくれる旅が好きです」「私の仕事人生、旅人生がスタートしたのは50代からでした」
もくじ情報:1(秋のパリ、初めてのひとり旅;甘いお菓子よりも、シャンパーニュとサーモントースト ほか);2(「ここに住む!」と決めた初めてのイタリア;パスタ博物館とハートのブレスレット ほか);3(ベトナムの食にすっかり魅せられて;バインセオの皮の秘密と、唐辛子塩で食べるパパイヤ ほか);4(ポルトガルのいわし祭り;タイルとコルクと哀愁の街、リスボン ほか);5(本物のトスカーナのパンと、世界一のオリーブオイル;地図を広げて、イタリアのあちこちへ ほか)
著者プロフィール
有元 葉子(アリモト ヨウコ)
編集者、専業主婦を経て、料理家に。料理教室やワークショップ等を提案する「A&CO」の主宰ほか、キッチンウェア「ラバーゼ(la base)」シリーズのディレクター、イタリア産オリーブオイル「MARFUGA」の日本代理店主宰を務めるなど活躍は多岐にわたる。レシピ本をはじめ、食を通して暮らしや生き方を語ったエッセイなど著書は100冊以上に及ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
有元 葉子(アリモト ヨウコ)
編集者、専業主婦を経て、料理家に。料理教室やワークショップ等を提案する「A&CO」の主宰ほか、キッチンウェア「ラバーゼ(la base)」シリーズのディレクター、イタリア産オリーブオイル「MARFUGA」の日本代理店主宰を務めるなど活躍は多岐にわたる。レシピ本をはじめ、食を通して暮らしや生き方を語ったエッセイなど著書は100冊以上に及ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
結果、からだにいい
有元葉子/著
段取り八分
有元葉子/著
今さら聞けない料理のこつ レシピ以前に知っておきたい/だいわ文庫 244-3A
有元葉子/著
めんの本
有元葉子/著
オリーブオイルがある暮らし 美味と健康を支える魅惑のオリーブオイルの世界
有元葉子/著
デジタル権威主義 技術が変える独裁の“かたち”
大澤傑/編著 五十嵐隆幸/〔ほか〕著
有元家の「これさえあれば」
有元葉子/著
料理のあいうえお
有元葉子/著
有元家のお弁当
有元葉子/著
「違う生き方もあるかもしれない。そんな気持ちにさせてくれる旅が好きです」「私の仕事人生、旅人生がスタートしたのは50代からでした」
もくじ情報:1(秋のパリ、初めてのひとり旅;甘いお菓子よりも、シャンパーニュとサーモントースト ほか);2(「ここに住む!」と決めた初めてのイタリア;パスタ博物館とハートのブレスレット ほか);3(ベトナムの食にすっかり魅せられて;バインセオの皮の秘密と、唐辛子塩で食べるパパイヤ ほか);4(ポルトガルのいわし祭り;タイルとコルクと哀愁の街、リスボン ほか);5(本物のトスカーナのパンと、世界一のオリーブオイル;地図を広げて、イタリアのあちこちへ ほか)