ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
趣味
>
ホビー
>
天文・星座
出版社名:誠文堂新光社
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-416-52516-6
143P 26cm
スマート望遠鏡天体観測&撮影ガイド スマホ・タブレットで簡単操作 惑星・彗星・星雲・星団あこがれの天体をらくらくキャッチ!
沼澤茂美/著 脇屋奈々代/著
組合員価格 税込
2,178
円
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:天文ファンの間では画期的な望遠鏡としてすでに知られている「スマート望遠鏡」。天文機材や天体観測の知識があまりない天文ビギナーですぐに扱え、天体観測や撮影ができる新世代の天体望遠鏡で、2020年代に入って急速に普及しました。 その操作はとても簡単。平坦な場所に望遠鏡を設置後、スマホのアプリを立ち上げ操作スタート。望遠鏡のセッティング、天体導入、ピント調整、撮影、画像処理までのすべてを付属のアプリがこなしてくれます。 小さくコンパクトでスペースを取らず、機能性に富んいる「スマート望遠鏡」を愛用するベテラン天文ファンも数多くいます。 そして2025年、スマート望遠鏡は大手量販店でも購入でき…(
続く
)
内容紹介:天文ファンの間では画期的な望遠鏡としてすでに知られている「スマート望遠鏡」。天文機材や天体観測の知識があまりない天文ビギナーですぐに扱え、天体観測や撮影ができる新世代の天体望遠鏡で、2020年代に入って急速に普及しました。 その操作はとても簡単。平坦な場所に望遠鏡を設置後、スマホのアプリを立ち上げ操作スタート。望遠鏡のセッティング、天体導入、ピント調整、撮影、画像処理までのすべてを付属のアプリがこなしてくれます。 小さくコンパクトでスペースを取らず、機能性に富んいる「スマート望遠鏡」を愛用するベテラン天文ファンも数多くいます。 そして2025年、スマート望遠鏡は大手量販店でも購入できるようになり、より身近になりました!図鑑で目にするような太陽や月や惑星、さらに憧れの星団や星雲、そして彗星が「スマート望遠鏡」を使って、自分のスマホの中に、手軽に画像として取り込むことができるのです。 本書では、「スマート望遠鏡」の仕組みや使い方はもちろん、見て撮って楽しめる天体の紹介から、彗星や月食・日食、星食などの天体観測の方法なども解説。この本で「スマート望遠鏡」を使った、宇宙の楽しみ方がわかります。
スマート望遠鏡の登場で、天体観測はぐっと身近になりました。かつては天文学者や天文マニアのものだった天体観測も、今ではむずかしい知識がなくても誰でも楽しめるようになっています。スマート望遠鏡は、スマホやタブレットの簡単操作で天体の自動導入・追尾・撮影ができ、惑星や星雲、遠くの銀河まで美しい画像で映し出すことができます。これまで専門家だけが味わっていた感動が、あなたの手の中に広がるのです。コンパクトで高性能なスマート望遠鏡があれば、自宅の庭やベランダからアンドロメダ銀河やリング星雲などをはっきり撮影することができます。撮影した写真をSNSでシェアすれば、感動をみんなとわかち合うことも可能です。そんなスマート望遠鏡を使って、宇宙の物語に耳をすませてみませんか?星ぼしが語るはるかなる世界への扉が、今あなたの前に開かれています。
もくじ情報:だれでも使えるスマート望遠鏡(スマートフォンで美しい天体の姿が見られる;使ってみよう!!スマート望遠鏡の使い方 ほか);スマート望遠鏡でとらえる四季のおすすめ天体ガイド(星空について知ろう;春の星空と天体 ほか);スマート望遠鏡を使って天体ショーをとらえる(月食をとらえる;日食をとらえる ほか);スマート望遠鏡 上級編(赤道儀モードを使う;モザイク撮影 ほか)
著者プロフィール
沼澤 茂美(ヌマザワ シゲミ)
新潟県神林村の美しい星空の下で過ごし、小学校の頃から天文に興味を持つ。上京して建築設計を学び、建築設計会社を経てプラネタリウム館で番組制作を行う。1984年、日本プラネタリウムラボラトリーを設立する。天文イラスト・天体写真の仕事を中心に執筆。NHKの天文科学番組の制作や海外取材、ハリウッド映画のイメージポスターを手がけるなど広範囲に活躍
沼澤 茂美(ヌマザワ シゲミ)
新潟県神林村の美しい星空の下で過ごし、小学校の頃から天文に興味を持つ。上京して建築設計を学び、建築設計会社を経てプラネタリウム館で番組制作を行う。1984年、日本プラネタリウムラボラトリーを設立する。天文イラスト・天体写真の仕事を中心に執筆。NHKの天文科学番組の制作や海外取材、ハリウッド映画のイメージポスターを手がけるなど広範囲に活躍
同じ著者名で検索した本
紫金山・アトラス彗星〈C/2023 A3〉完全ガイド 今からでも間に合う専門ガイド彗星のしくみから撮影まで攻略/impress mook DCM MOOK
沼澤茂美/著
宇宙の図鑑 太陽系の最新像・ブラックホール・重力波…宇宙138億光年の謎に迫る
沼澤茂美/著 脇屋奈々代/著
天文・宇宙大好きセット 3巻セット
沼澤茂美/ほか著
星座の図鑑 星座の探し方と神話がわかる
沼澤茂美/著 脇屋奈々代/著
太陽と惑星 私たちの住む地球と月 母なる太陽と8個の惑星 小天体からなる太陽系の最新像/アスキームック ビジュアル宇宙図鑑
沼澤茂美/著 脇屋奈々代/著
星座神話と星空観察 星を探すコツがかんたんにわかる/子供の科学★サイエンスブックス
沼澤茂美/著 脇屋奈々代/著
ここまでわかった!太陽系のなぞ 探査機の写真で見えてきたおどろきの姿/子供の科学★サイエンスブックス
沼澤茂美/著 脇屋奈々代/著
四季の星座神話 美しい星座絵でたどる
沼澤茂美/著 脇屋奈々代/著
ずかんいろいろな星 見ながら学習調べてなっとく
沼澤茂美/著 脇屋奈々代/著
スマート望遠鏡の登場で、天体観測はぐっと身近になりました。かつては天文学者や天文マニアのものだった天体観測も、今ではむずかしい知識がなくても誰でも楽しめるようになっています。スマート望遠鏡は、スマホやタブレットの簡単操作で天体の自動導入・追尾・撮影ができ、惑星や星雲、遠くの銀河まで美しい画像で映し出すことができます。これまで専門家だけが味わっていた感動が、あなたの手の中に広がるのです。コンパクトで高性能なスマート望遠鏡があれば、自宅の庭やベランダからアンドロメダ銀河やリング星雲などをはっきり撮影することができます。撮影した写真をSNSでシェアすれば、感動をみんなとわかち合うことも可能です。そんなスマート望遠鏡を使って、宇宙の物語に耳をすませてみませんか?星ぼしが語るはるかなる世界への扉が、今あなたの前に開かれています。
もくじ情報:だれでも使えるスマート望遠鏡(スマートフォンで美しい天体の姿が見られる;使ってみよう!!スマート望遠鏡の使い方 ほか);スマート望遠鏡でとらえる四季のおすすめ天体ガイド(星空について知ろう;春の星空と天体 ほか);スマート望遠鏡を使って天体ショーをとらえる(月食をとらえる;日食をとらえる ほか);スマート望遠鏡 上級編(赤道儀モードを使う;モザイク撮影 ほか)