ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
新書・選書
>
教養
>
講談社現代新書
出版社名:講談社
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-06-540915-2
268P 18cm
ほんとうの中国 日本人が知らない思考と行動原理/講談社現代新書 2784
近藤大介/著
組合員価格 税込
990
円
(通常価格 税込 1,100円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:はじめに第1章 中国人を支配する基本原理第2章 孤独で過酷な中国社会第3章 中国人の弱点第5章 「超」強硬外交の論理を読み解く第6章 中国はひとつではないエピローグ これからの日本と中国
「常識」がこんなに違う理由とは。
もくじ情報:第一章 中国の「骨格」である基本原理;第二章 孤独で寂しく、不安な中国人;第三章 負け犬に同情は不要 残酷ものがたり;第四章 中国人は何を信じているのか;第五章 中国を動かす「国家の論理」;第6章 中国人はひとつではない
内容紹介:はじめに第1章 中国人を支配する基本原理第2章 孤独で過酷な中国社会第3章 中国人の弱点第5章 「超」強硬外交の論理を読み解く第6章 中国はひとつではないエピローグ これからの日本と中国
「常識」がこんなに違う理由とは。
もくじ情報:第一章 中国の「骨格」である基本原理;第二章 孤独で寂しく、不安な中国人;第三章 負け犬に同情は不要 残酷ものがたり;第四章 中国人は何を信じているのか;第五章 中国を動かす「国家の論理」;第6章 中国人はひとつではない
著者プロフィール
近藤 大介(コンドウ ダイスケ)
1965年生まれ。埼玉県立浦和高校、東京大学卒業。国際情報学修士。講談社入社後、北京大学に留学し、中国、朝鮮半島を中心とする東アジア取材をライフワークとする。講談社北京副社長を経て、講談社『現代ビジネス』コラムニスト、『週刊現代』編集次長。2008年より明治大学国際日本学部講師(東アジア国際関係論)を兼任し、学部一のカリスマ講師となっている。2019年に『ファーウェイと米中5G戦争』(講談社+α新書)で国際アジア共同体学会岡倉天心記念賞最優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
近藤 大介(コンドウ ダイスケ)
1965年生まれ。埼玉県立浦和高校、東京大学卒業。国際情報学修士。講談社入社後、北京大学に留学し、中国、朝鮮半島を中心とする東アジア取材をライフワークとする。講談社北京副社長を経て、講談社『現代ビジネス』コラムニスト、『週刊現代』編集次長。2008年より明治大学国際日本学部講師(東アジア国際関係論)を兼任し、学部一のカリスマ講師となっている。2019年に『ファーウェイと米中5G戦争』(講談社+α新書)で国際アジア共同体学会岡倉天心記念賞最優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
尖閣有事 中国「戦狼外交」の行方
近藤大介/著
進撃の「ガチ中華」 中国を超えた?激ウマ中華料理店・探訪記
近藤大介/著
日本人が知らない!中国・ロシアの秘めた野望
廣瀬陽子/著 近藤大介/著
個体化の哲学 形相と情報の概念を手がかりに 新装版/叢書・ウニベルシタス 1083
ジルベール・シモンドン/著 藤井千佳世/監訳 近藤和敬/訳 中村大介/訳 ローラン・ステリン/訳 橘真一/訳 米田翼/訳
ふしぎな中国/講談社現代新書 2680
近藤大介/著
台湾VS中国謀略の100年史 なぜ中国共産党は台湾を支配したがるのか?
近藤大介/著
数理哲学論集 イデア・実在・弁証法/シリーズ・古典転生 23
アルベール・ロトマン/著 近藤和敬/訳・解説 中村大介/訳・解説 原田雅樹/訳・解説 米虫正巳/訳・解説
ファクトで読む米中新冷戦とアフター・コロナ/講談社現代新書 2602
近藤大介/著
アジア燃ゆ/MdN新書 003
近藤大介/著
「常識」がこんなに違う理由とは。
もくじ情報:第一章 中国の「骨格」である基本原理;第二章 孤独で寂しく、不安な中国人;第三章 負け犬に同情は不要 残酷ものがたり;第四章 中国人は何を信じているのか;第五章 中国を動かす「国家の論理」;第6章 中国人はひとつではない
「常識」がこんなに違う理由とは。
もくじ情報:第一章 中国の「骨格」である基本原理;第二章 孤独で寂しく、不安な中国人;第三章 負け犬に同情は不要 残酷ものがたり;第四章 中国人は何を信じているのか;第五章 中国を動かす「国家の論理」;第6章 中国人はひとつではない