ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
ビジネス
>
仕事の技術
>
話し方・コミュニケーション
出版社名:ダイヤモンド社
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-478-12258-7
318P 19cm
コンサルだけが知っている伝え方のテンプレ
田中耕比古/著
組合員価格 税込
1,683
円
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:コミュニケーションが苦手な人でも、「伝え方のテンプレ=型」を身につけることで、自分の考えを言語化し、相手に納得してもらうことができる。本書では、プロのコンサルタントが実践するコミュニケーション術を誰でも再現できる型に落とし込んでいる。真似するだけで、ぐっと頭がよくなり、相手からの信頼も得られる本。
頭のいい人は「型」で話す。「何が言いたいの?」がなくなる。質問にうまく切り返せるようになる。相手が心から納得し、信頼を得られる。一生使える秘伝の「言語化と伝え方」16+5の型。
もくじ情報:第1章 伝え方には最強の「テンプレ」がある(「伝わらない」のは、実力不足ではない;伝え方がうまい人が…(
続く
)
内容紹介:コミュニケーションが苦手な人でも、「伝え方のテンプレ=型」を身につけることで、自分の考えを言語化し、相手に納得してもらうことができる。本書では、プロのコンサルタントが実践するコミュニケーション術を誰でも再現できる型に落とし込んでいる。真似するだけで、ぐっと頭がよくなり、相手からの信頼も得られる本。
頭のいい人は「型」で話す。「何が言いたいの?」がなくなる。質問にうまく切り返せるようになる。相手が心から納得し、信頼を得られる。一生使える秘伝の「言語化と伝え方」16+5の型。
もくじ情報:第1章 伝え方には最強の「テンプレ」がある(「伝わらない」のは、実力不足ではない;伝え方がうまい人がやっている、たった一つの準備 ほか);第2章 「言語化」のテンプレ(頭の中を抜け漏れなく整理する―時系列テンプレ;もう「何が言いたいの?」と言わせない―幹と枝葉テンプレ ほか);第3章 「伝え方」のテンプレ(王道の伝え方は、結論から話す―結論ファーストテンプレ;相手の思考に寄り添い「納得」を醸成する―寄り添いテンプレ ほか);第4章 「テンプレ」を実践する―五つのシーン別テンプレ集(ビジネスシーンでテンプレを使いこなす;「プレゼン」のテンプレ ほか)
著者プロフィール
田中 耕比古(タナカ タガヒコ)
株式会社ギックス共同創業者。1977年生まれ。2000年、関西学院大学総合政策学部卒業。商社系SI企業に入社。2004年、アクセンチュア株式会社戦略グループに入社。幅広い領域でのコンサルティングプロジェクトに参画。2011年、日本IBM株式会社に入社。ビッグデータのビジネス活用を推進。2012年、株式会社ギックスを共同創業。2022年3月、東証マザーズ(現グロース)に新規上場(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 耕比古(タナカ タガヒコ)
株式会社ギックス共同創業者。1977年生まれ。2000年、関西学院大学総合政策学部卒業。商社系SI企業に入社。2004年、アクセンチュア株式会社戦略グループに入社。幅広い領域でのコンサルティングプロジェクトに参画。2011年、日本IBM株式会社に入社。ビッグデータのビジネス活用を推進。2012年、株式会社ギックスを共同創業。2022年3月、東証マザーズ(現グロース)に新規上場(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
仮説とデータをつなぐ思考法 DATA INFORMED
田中耕比古/著
仕事の「質」と「スピード」が上がる仕事の順番
田中耕比古/著
思考の手順 思いつきを価値あるアウトプットに変える/PHPビジネス新書 456
田中耕比古/著
一番伝わる説明の順番
田中耕比古/著
論理思考×PowerPointで企画を作り出す本
田中耕比古/著
数字力×EXCELで最強のビジネスマンになる本
田中耕比古/著
頭のいい人は「型」で話す。「何が言いたいの?」がなくなる。質問にうまく切り返せるようになる。相手が心から納得し、信頼を得られる。一生使える秘伝の「言語化と伝え方」16+5の型。
もくじ情報:第1章 伝え方には最強の「テンプレ」がある(「伝わらない」のは、実力不足ではない;伝え方がうまい人が…(続く)
頭のいい人は「型」で話す。「何が言いたいの?」がなくなる。質問にうまく切り返せるようになる。相手が心から納得し、信頼を得られる。一生使える秘伝の「言語化と伝え方」16+5の型。
もくじ情報:第1章 伝え方には最強の「テンプレ」がある(「伝わらない」のは、実力不足ではない;伝え方がうまい人がやっている、たった一つの準備 ほか);第2章 「言語化」のテンプレ(頭の中を抜け漏れなく整理する―時系列テンプレ;もう「何が言いたいの?」と言わせない―幹と枝葉テンプレ ほか);第3章 「伝え方」のテンプレ(王道の伝え方は、結論から話す―結論ファーストテンプレ;相手の思考に寄り添い「納得」を醸成する―寄り添いテンプレ ほか);第4章 「テンプレ」を実践する―五つのシーン別テンプレ集(ビジネスシーンでテンプレを使いこなす;「プレゼン」のテンプレ ほか)