ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
芸術
>
デザイン
>
デザインその他
出版社名:ホビージャパン
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-7986-3905-5
207P 24cm
デザイン9×9 マンガで学ぶはじめてのデザイン基礎トレーニング
AHOT/著 伊達千代/監修
組合員価格 税込
2,277
円
(通常価格 税込 2,530円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:楽しく読めて、しっかり身につくーーマンガで学ぶデザインの基本韓国発のベストセラー・デザイン入門書が日本語で登場!「比率」「空間」「バランス」「色」「テクスチャー」「形と形態」「動き」「リズム」「書体」ーーデザインの基礎理論を9つの要素に分け、わかりやすく解説。タイトルの「9×9(くく)」は、掛け算の九九にちなんでいます。九九のようにデザインの基礎を繰り返して学ぶことで、自然と“デザインのセンス”が身につき、実践に応用することができます。マンガ形式でビジュアル表現の理論をやさしく解説するので、デザイン初心者や一般の方にもぴったり。専門的な教育を受けていなくても、この一冊があれば、デザイ…(
続く
)
内容紹介:楽しく読めて、しっかり身につくーーマンガで学ぶデザインの基本韓国発のベストセラー・デザイン入門書が日本語で登場!「比率」「空間」「バランス」「色」「テクスチャー」「形と形態」「動き」「リズム」「書体」ーーデザインの基礎理論を9つの要素に分け、わかりやすく解説。タイトルの「9×9(くく)」は、掛け算の九九にちなんでいます。九九のようにデザインの基礎を繰り返して学ぶことで、自然と“デザインのセンス”が身につき、実践に応用することができます。マンガ形式でビジュアル表現の理論をやさしく解説するので、デザイン初心者や一般の方にもぴったり。専門的な教育を受けていなくても、この一冊があれば、デザインの世界への第一歩を安心して踏み出せます。
すべての視覚表現に共通するデザインの基礎理論を、マンガ形式で解説した“これまでにない”デザイン入門書。デザインの「なぜ?」が「なるほど!」に。
もくじ情報:「デザイン9×9」の学習方法;「デザイン9×9」の構成;デザイン9×9 1の段:比率;デザイン9×9 2の段:空間;デザイン9×9 3の段:バランス;デザイン9×9 4の段:色の属性;デザイン9×9 5の段:テクスチャー;デザイン9×9 6の段:形と形態;デザイン9×9 7の段:動き;デザイン9×9 8の段:リズム;デザイン9×9 9の段:書体;デザイン9×9の原理;だれもが使えるデザインの実現のために
著者プロフィール
AHOT(エイホット)
脳科学好きのクリエイター。子どもの頃から絵を描くのは好きでしたが、特別な才能があったわけではありません。たまたま出会ったのが「デザイン」と「Illustrator」でした。それをきっかけに、イラスト、写真、映像、編集デザイン、ブランディングなど、多岐にわたる表現の世界に足を踏み入れ、今ではクリエイターとして活動しています(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
AHOT(エイホット)
脳科学好きのクリエイター。子どもの頃から絵を描くのは好きでしたが、特別な才能があったわけではありません。たまたま出会ったのが「デザイン」と「Illustrator」でした。それをきっかけに、イラスト、写真、映像、編集デザイン、ブランディングなど、多岐にわたる表現の世界に足を踏み入れ、今ではクリエイターとして活動しています(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
すべての視覚表現に共通するデザインの基礎理論を、マンガ形式で解説した“これまでにない”デザイン入門書。デザインの「なぜ?」が「なるほど!」に。
もくじ情報:「デザイン9×9」の学習方法;「デザイン9×9」の構成;デザイン9×9 1の段:比率;デザイン9×9 2の段:空間;デザイン9×9 3の段:バランス;デザイン9×9 4の段:色の属性;デザイン9×9 5の段:テクスチャー;デザイン9×9 6の段:形と形態;デザイン9×9 7の段:動き;デザイン9×9 8の段:リズム;デザイン9×9 9の段:書体;デザイン9×9の原理;だれもが使えるデザインの実現のために